前回に引き続き、第二回大木屋会(仮称:かず様命名)です!
HIROMIXさんのご要望により開催(笑)
メンバーは第一回に加えてYasuさんも参加。
こちらの申し込みにサンライズさんまで行って、ピコ田くんと合流してから大木屋へ。
いつもの様に、まずは鰹のタタキから。
IMG_3674S posted by
(C)MORSCHE
此処では定番ですが、鰹の上に玉葱がたっぷり載っていて、大葉の風味が有り、いつ食べても旨いです。
お次はメインの「肉のエアーズロック」
IMG_3675S posted by
(C)MORSCHE
800gの肉は正に大迫力!
今日の肉は一際厚みが有ります♪
いつもの様に、炒め場所まで指定されたニンニク。
今日は店主よりHIROMIXさんがニンニク担当に任命されていました(笑)
IMG_3676S posted by
(C)MORSCHE
で、ひたすらニンニクを炒めて、肉はお触り厳禁で(笑)
頃合いを見て、店主が肉を裏返し、バターを載せたら、ニンニクを載せる様指示が有ります。
IMG_3679S posted by
(C)MORSCHE
載せたら、お店の人が肉を切り分けます。
IMG_3680S posted by
(C)MORSCHE
で、皆で食します♪
相変わらずシンプルな味付けながら、まいう〜です♪
此処で、名物「大木屋もんじゃ」登場!
IMG_3686S posted by
(C)MORSCHE
大きさを比較する為にYasuさんに持ってもらいました。
この量で3人前…
隣ではHIROMIXさんが満面の笑みでワインを持っています(爆)
ちなみに、後ろのグループはお店の人の話を聞いていなかったのか、いきなりもんじゃを焼き始めてしまいました(笑)
此処では、
①鰹のタタキ
②「肉のエアーズロック」
③帆立または牡蠣と長ネギのバター醤油炒め
④メンチカツ
⑤大木屋もんじゃ
という順番なので、大幅にフライングです(爆)
こちらは店主の言い付け通りに、ピコ田くんがしっかりと混ぜます。
IMG_3689S posted by
(C)MORSCHE
そして、一旦もんじゃは置いておいて、帆立と長ネギのバター醤油炒めへ。
IMG_3692S posted by
(C)MORSCHE
まずは店主の指示通りにバターで帆立を炒めます。
但し、最初に触っていいのは長ネギだけ(笑)
店主の指示で帆立を裏返し、長ネギと一緒に炒めます。
IMG_3694S posted by
(C)MORSCHE
そして店主が醤油を掛けて、出来上がり♪
IMG_3697S posted by
(C)MORSCHE
これもシンプルながら素材の味が良く出ていて旨いです♪
続いて、巨大メンチカツの登場!
IMG_3700S posted by
(C)MORSCHE
埋まる程の千切りキャベツと共に、お店の人がソースを掛けたら頂きます。
アツアツで肉汁たっぷりのメンチカツ!
キャベツと一緒に食べると旨いです♪
既にこの辺りで腹八分以上ですが、まだまだ3人前の大木屋もんじゃが…(汗)
ピコ田くんが入念に混ぜてくれたもんじゃを、鉄板に拡げて焼きます。
IMG_3703S posted by
(C)MORSCHE
此処のもんじゃは土手を作らず、そのまま拡げて焼くスタイル。
大体、この量×2回分ありますので、結構食べでが有ります。
個人的にはお腹いっぱいでしたが、ピコ田くんは「ラーメン一杯くらいなら食べられますね」だそうです…(汗)
折角5kg痩せたんだから、リバウンドは避けましょうね(爆)
此処で大木屋は終了。
が、ウチの神様の「アイスが食べたい!」の一声でアイスを食べられる所を探す事に…
しかし谷中商店街はお店が閉まっていて開いている所が殆ど無く、日暮里に向かう途中の甘味処も閉店…
で、開いていたルノアールへ。
各々冷たいものを頼んで、此処でおひらきに。
ご参加の皆様、お疲れさまでした。
また、第三回大木屋会やりましょう!(笑)
ブログ一覧 |
グルメ | 日記
Posted at
2015/08/03 00:26:34