
先日納車になったばかりのBMW X1 xLine Xdrive18dですが、納車時に見つかったスマートオープン/クローズの不具合対応の為、ドナドナされて行きました…😭
代わりに来たのがX2 xDrive18d M sports X。

エンジンはX1 xDrive 18dと同じエンジンで、出力もトルクも全く同一です。
「M Sports X」と言う事で、そこココに「M社」のマークが入っています。

「M社」は日産で言うとNISMOの様な感じです。
メルセデスだとAMGですね。
X2はクォーターウィンドウの代わりに、Cピラー部にエンブレムが付いています。

昔のフェアレディZ(S30)を彷彿とさせます。
リアビューもX1よりスポーティーです。

ちなみにBMWエンブレムがリアハッチのオープン/クローズスイッチになっています。
BMWエンブレムを押すと、リアハッチがオープン/クローズします。

リアのラゲッジスペースはX1と比較して天地方向に短く、容量は大分少なそうです。
ドアシルのスカッフプレート部分にも「M」のマークが入っています。

こう言うちょっとした所がオーナーの心をくすぐるんでしょうね。
コックピットの風景はX1と全く同じです(笑)。

有る意味、全く違和感無く乗れます。
違うのは「M Sports」専用ステアリング位です。
ちなみに「M Sports」専用ステアリングは標準のステアリングより太めです。
個人的には太ければ握りやすいとは思っていないので、ちょっと違和感が有ります。
もう一つ気になるのが圧迫感。
X1のチョップドルーフの様なクルマなので、室内高がとても低いです。
ケイマンよりも頭上のスペースが無いです。
その上、サンバイザーの部分が膨らんでいて更に低いので、視界の中にサンバイザーが入って来て、圧迫感がハンパないです。
スタイリッシュさを取るか、快適さを取るかですが、いくらなんでもケイマンより低いとなると…😢。
当たり前ですが、コンソール周りも全く同一です。

ボディーカラーに合わせた黄色いステッチがオシャレです。
「M Sports」専用スポーツシート。

サイドサポート部が出ているのと、サイサポート(サイとは"thigh"で、ひざ裏の大腿部のこと)が有ります。
X2はX1に比べて車高が低く、セダンの様な運転姿勢になるので、これが有っても邪魔になりません。
ちなみにX1の「M Sports」にも同じシートが有りますが、X1は着座姿勢が立っているので、個人的にはサイサポートが邪魔に感じます。
当たり前ですが、内装もX1と全く同じです。

カーボン調のパネルと黄色いステッチが違う位です。
フロアマットも縁がイエローでオシャレです。
細かい所では、キーの側面にも「M Sports」のトリコロールが使われています。

細かい所ですが、こう言う所もプレミアムSUVには必要なんでしょうね。
折角なので、ちょっと連れ出してみました。

やっぱり車高が低いので、「M Sports」サスペンションのお陰も有るのでしょうが、とてもスポーティーです。
エンジンは全く同一で、車重も全く同一、違いは車高とホイールサイズと「M Sports」サスペンション位ですが、何故かブレーキのフィーリングが全然違います。
ハンドリングも重心が低い分スポーティーで、車重が同じにも関わらず身のこなしが軽い感じがします。
ホイールはX1の18inchに対し、19inchです。

ただ、このせいなのか、乗り心地がかなり硬いです。
X1は18inchのせいか、ノーマルサスペンションのせいか、乗り心地が全然良いです。
ちなみにX1の18inchホイールもリムまでスポークが伸びているY字デザインなので、比べなければあまり大きさの違いは感じられませんでした。
このホイールも「M Sports」専用オプションです。
ウチのX1に唯一付いていない「ヘッドアップディスプレイ」。

必要性を感じなかったので付けなかったのですが…
写真の真ん中辺りに小さく「25km/h」と表示されているのが見えますでしょうか?
実際にはもう少し大きく見えますが、問題はその色です。
夜は兎も角、日中は白い車の後ろに付くと非常に視認し難いです。
色を変えられないか調べてみましたが、明るさは変えられるものの色は変えられない様です。
ちなみにBMW純正ナビの案内表示も白い色で出て来ます。
これも非常に見え辛いので色を変えたいと思いましたが、やはり変えられない様です。
それと、個人的にはやはり視界の中に表示が混ざっているのは余り見易いとは思いませんでした。
「視線を変えずに見える=常に見えている」なので、正直煩わしいです。
慣れてしまえば気にならないのかも知れませんが…
と言う訳で、X1の不具合対策中に借りているX2 xDrive18d M Sports Xでしたが、スタイリングや走行性能的にはSUVと言うより完全にスポーツセダンレベルです。
ただ、引き換えに居住性は大きく犠牲になっており、2シリーズクーペと比べてもヘッドクリアランスが少なく、X1よりリアシートも狭いので、ファミリー向けでは無い感じです。
当然、ラゲッジスペースも犠牲になっており、「ユーティリティ」と言う意味ではX1と比較すると大分劣ります。
しかし、「SUVでも走行性能に妥協したく無い!」と言う方や、「クルマはスタイリングだ!」と言う方にはピッタリのSUVです。
都内にお住まいの場合は立体駐車場に入れると言うのもポイント高いかも知れません。