• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORSCHEのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

両方買っちゃいました(汗)

両方買っちゃいました(汗)お友達が沢山載っていたので、ついつい両方買ってしまいました(汗)

なかなか、上手い事やりますねぇ!
964特集も、結構刺さりました(笑) 
Posted at 2011/12/11 00:58:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2011年11月18日 イイね!

ポルコン増殖!?

ポルコン増殖!?何故かポルコンが増殖しています(爆)

そのワケは…
コレ↓ 
 


幾多の困難を乗り越え、漸くGT5Ver2.0のプレイに漕ぎ着けたのも束の間、なんとたったの数回Playしただけで、ポルコンがお亡くなりになりました(号泣)

どうやら回転角センサーが故障したらしく、センタリングが出来なくなった様です。
 
たった数回で壊れたんじゃ堪ったものではないので、速攻FANATECに文句のメールを送りました(怒)

すると、「動画でその様子を送れ。但しYoutubeはダメ。メールもしくは指定の動画共有サイトにアップしろ。」との事。

で、仕方無く作成したのが上の動画です。(音声は差し替えてあります)

これを送信し、「わざわざアメリカから日本へ取り寄せたのに、たった数回プレイしただけで壊れた」というメールを送った所…
 「新品を送る。壊れたヤツは送り返さなくても良い。送料も負担する」との事(喜)
タダで新品が手に入る!と喜んだのも束の間、良く良く聞いてみたら送料無料なのはアメリカ国内なので、日本へ直接送る事は出来ないとの事…orz

仕方が無いので、個人輸入代行業者に転送を依頼し、待つ事およそ2週間。
漸く交換品が届きました!

で、撮ったのが一番上の写真です。
 
斯くして、ポルコンが2台になりました。
ま、片方は故障していますが。(汗)

どうせ壊れているので、海外のサイトを参考にバラしてみたら、壊れていると思われる回転角センサーは、光学式マウスの中身とほぼ同じ構造の小さな基盤でした。

という事は、恐らく秋葉原辺りでこの基盤に載っている部品を探して来て、これだけ直したら動くかもしれないな〜と思ってとりあえず捨てずに置いて有ります。(笑)

気が向いたら、直してみようかな〜
Posted at 2011/11/18 23:25:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2011年10月18日 イイね!

ポルコン(実走遍)

ポルコン(実走遍)幾多の困難を乗り越えて発注から1ヶ月を経て日本に到着し、GT5プレイまでに更なる困難を経て、ついにGT5 Version2.0のプレイに漕ぎ着けました!

たかだかゲームに其処までするかと言う話も有りますが、GT5にポルコンの組み合わせは想像を越えたプレジャーを提供してくれました!

まず、その質感。
廉価版の911Careara Wheelで有るにも関わらず、ステアリングを握った感じは正直国産の家族車を遥かに上回る上質感です。
更にシフターの台座の塗装は実車のコンソール周りと同様の塗装です。

径が小さい事とホーンパッドの質感、グリップの質感は及ばないものの、ステアリング形状は実車とほぼ同じで、オモチャというレベルではないです。
そして、ステアリングの重さが尋常では有りません。
自分にはフォースフィードバック最弱でも十分で、最初5でやったら筋肉痛になりそうになりました(爆)
  

ペダルも形状はほぼ実車同様で、Club Sportsには遥かに及ばないものの、タッチもDFGTよりは遥かに良い感じです。

そして、それらを支えるRennSport Wheel Standは、到底玩具とは思えないクオリティと剛性感です。

んが、唯一ダメなのがシフターの固定方式。
ステアリング部分に金属シャフト2本で固定されているのですが、これがグニャグニャで、折角のシフターのコクコク感をぶちこわし、更にシフトが入りません(泣)
なので、折角の6MTですが専らステアリング裏のボタン(オプションでパドルも付けられますが、自分的には必要無いです)でシフトしています。

ステアリングの反力もリニアで、非常に実車に近い感じです。
流石にGまでは再現出来ないものの、ステアリングインフォメーションという観点では今までに無いものだと思います。

折角Version2.0にアップした事だし、実車の前にコレでFSW修行しま〜す♪
Posted at 2011/10/18 23:35:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2011年10月17日 イイね!

ポルコン(接続編)

ポルコン(接続編)さて、漸く組み上がったポルコンを、いざPS3に繋ごうとすると、幾多の困難が待ち構えておりました…orz

まずPS3のGT5自体のアップグレード。
たまたま2.0の配信と重なったため、アップグレードに延々1時間位掛かりました(T_T)

漸くアップグレード出来たと思ったら、今度はポルコンが全く認識されません。(泣)

ネットを探して、ポルコン自体のドライバのアップデートが必要っぽかったのですが、あいにくWindowsマシンが無いとアップデート出来ず、ウチにはMacしか有りません(泣)
が、会社のPCが有る事を思い出して、会社PCを用いてアップグレード成功!(爆)

でもやっぱり、ポルコンが全く認識されません。(泣)

マニュアルをD/Lして読むと、「電源投入後、キャリブレーション動作が終わったら、BACKボタンを1秒以上押して、インジケータ消灯を確認してPCモードに入り、BASEボタンとBACKボタンを同時に押下するとPS3モードに切り替わります」と有りました。(日本語訳はテキトーです)

そもそもマニュアルの写真には「BACK」ボタンなるものは無く、ネットで探したらどうやら「×」ボタンの事の様でした。

で、何度チャレンジしてもPS3で使用出来る様になりません(泣)

こりゃ、即ヤフオクかと思いましたが、1つ1つBASEボタンと同時押下を繰り返した結果、実はBASEボタン+SELECTボタンを同時に押下する事で、G25互換モードになる事を発見しました!
(ネットも探したんですが、そう言う記述を発見出来ず…)

組上げてから2日掛かって、漸くPS3のGT5をプレイする事が出来ました!ヽ(*´∇`*)ノ

これでこそ、頑張って輸入した甲斐が有ったと言うものです♪

さて、FSW攻略でもするかな…
Posted at 2011/10/17 23:48:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2011年10月13日 イイね!

ポルコン(組立編)

1ヶ月掛かって、漸く手元に届いたポルコン♪

今回購入したのは911GT2等の高級品ではなく、廉価版の911Carrera WheelのFinal Editionで、なんとRenn Suport Wheel Standが付いている「全部入り」(笑)

こっちにはステアリングホイール、シフター、ペダルが、 

PA110185

そしてこちらがWheel Stand
PA110186

箱を開けるとこんな感じで入っています。
Quick GuideはホントにQuick(爆)
ちゃんとしたマニュアルはWebサイトからD/Lが必要です。
PA110187

 
とりあえず、全部箱から出した所。
自分のケイマンは普通のステアリングなので、スポーツステアリングが手に入って、ちょっと嬉しいかも(笑)  

PA110190

こちらはWheel Stand。
めちゃめちゃ重たくて、ゴッツいです。
流石はドイツ製。
オモチャとは思えないオーバークオリティ(爆) 

PA110191

アルミの主脚。
厚さ5mmはあろうかと言うゴッツいシロモノ。
とてもゲーム用には見えません(笑) 

PA110192

とりあえず組んでみた所。
ダイヤルにも誇らしげな「F」マーク。
しかも黒の結晶塗装風な仕上げです♪
PA130182

主脚の先端のゴムキャップ。
「FANATEC」のロゴ入りで、これまたゴッツいゴムです。 

PA130183

一通りくみ上げた所。
Wheel Standは恐ろしく剛性が高いオーバークオリティなのに、何故かシフターの取付だけが妙に華奢です。
実際、ガクガク動いて使い難いので要改良ポイントですね。 

PA130184

初日は組んだだけで終了〜(笑)
しかし、PS3で動く様にする為には苦難の道のりが待っておりました…

以下、次号(爆)
Posted at 2011/10/13 23:43:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記

プロフィール

「2025年6月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48480530/
何シテル?   06/30 21:38
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation