• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORSCHEのブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

袖森FES:前編

今日は友人の魅さんと一緒に袖森FESに行って来ました!

まだ夜が明け切らないアクアラインを通り、袖森へ 
アクアライン
 

かなり早く到着。既にANYOKiNG号が居ました。 
到着

そして衝撃の事実…かずさんが居ます(爆)
めっちゃ早かったです(驚)  

衝撃の

CREF番頭さんのお姿も…ご苦労様ですm(_._)m 
番頭さん

出店や、キッズカート等のアトラクションも満載。
KYOSHOさんや、スイーツビュッフェ、チャーシュウ丼…etc  

アトラクション
友人の魅さんは早速GP-6Sをお買い上げ〜(凄)

そして今日はルーフを外して本気モードのJ's耐久号 with GinaさんMizpeaさん麻宮先生。 
耐久号

そして自分撮りしている本日のMCアニョキング!!
チャーシュウ丼の取材中…  

MCアニョキ
正直、生でカツラを被ったANYOKiNGを見れただけでも本日参加の価値がありました(嬉)
  

そして袖森フェスと言えばお約束のRQ。
寒い中、本当にご苦労様です。
場を盛り上げて頂き、有り難う御座居ました!  

お約束

本日の主催であるOneDaySmile澤選手、CREF番頭さん、RQの方々、KOBA-Uさん、麻宮先生、他関係者の方々、ご参加された方々、本当に有り難う御座居ました。
  

と、言う訳で、後編に続く… 
Posted at 2011/02/06 23:28:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年01月20日 イイね!

KDP走行会:同乗走行動画

先日のKDP走行会では、プロドライバー壷林選手に自分のクルマを運転して頂いて、同乗出来ると言う機会に恵まれました。
 


流石はプロドライバー、ピットアウト後のⅠコーナーでPSMを解除していました。
それでも挙動は安定しており、荷重移動を駆使してキレイにハナを入れ、早めにクルマの向きを変えてアクセル全開時間を長く取る、素晴らしいドライビング。

気温が低く、タイヤも暖まっていない状態からスタートしていきなりあの走りが出来てしまうのは、正に神業!

これからのクルマの方向性についてもアドバイス頂き、本当に中身の濃い時間でした。

まだまだ、おっかなびっくりで全然ダメダメですが、これを見て少しずつ精進します!
Posted at 2011/01/20 13:20:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年01月16日 イイね!

KDP走行会

KDP走行会に行って参りました!

7時位に海老名SAに到着。
早過ぎて誰も居ません…orz

でも、しばらくするとこの通り。    
 海老名SA
ポルシェがこれだけ揃うと壮観ですね〜♪
海老名組はSAで受付を行い、ほぼ時間通りにFSWに向けて出発。

ポルシェトレインで東名を行きます。
御殿場
 
御殿場ICで降りてFSWへ向かう途中、車線変更をしようとしてミラーを確認し、右にハンドルを切った瞬間、助手席の窓にクルマの影が!
死角に入っていて全く見えませんでした。
以前にも一回そう言う事が有ったのですが、やっぱり視野角の広い広角ミラーが無いと危ないですね。 
これを機会に装着を考えています。

 
東門に到着。FSW組と合流。駐車場にはまだ雪が残っていました。 
FSW
cayさんの金の鯱号(勝手に命名)も初めて見ました。
 
今回は
GinaさんJEDI_!さんと一緒のピットに。 
準備1
久々の走行会で、準備に時間が掛かってしまいました。
お昼も食べずにひたすら準備。
kenPapaさん、お誘い頂いたのに済みませんm(_._)m

魅さんAKTさんも観に来てくれました!
何もお構い出来なくて済みませんm(_._)m 

   
皆さんも準備中です。結構タイトなスケジュールでした。 
準備2

今回はプロドライバーの同乗走行を申し込んでいたので、走行開始早々に同乗させて頂きました。

壷林選手は、まだタイヤが暖まっていないのにピットアウト直後の1コーナーからいきなり全開(に見えました)!
強烈なブレーキングで荷重がフロントにガツン!と移って、同時にリア荷重が抜けてスピンモード…と思いきや、ステアリングで巧みに修正し、何事も無かった様に2コーナーへ。
100Rもスキール音鳴りっ放しの、グリップギリギリ+αでまたもや巧みなスライドコントロールでクリア。

正直、FRの感覚だとあそこまで荷重移動してしまうと確実にスピンなのですが、そこはMR、あれだけ荷重移動してもOKなんですね!
正に目から鱗です!! 
  
後半セクションはロールが大きくLSDが無いノーマルなので、ロールオーバーが出まくって大変そうでした。
同乗中に「これLSD無いんだよね?有るともうちょっとトラクション掛かるんだけどね〜」とのお言葉がありました。「脚を固めてロールを抑えるか、LSD入れると良い感じになるよ。」との事。順番的には最初に脚、次にLSDという順番が良いとの事でした。
大変参考になりました。 

自分の走行の方は、分切り車両から私の様なのんびり走行まで幅広く47台も居るので、最初のうちはバックミラーとにらめっこ状態で全く話になりませんでした…orz

あれだけ固いと思っていたPASMスポーツモードも、サーキットではロール速度が若干変わるくらいでロール量は変わらず、かなりロールするのでロールオーバーが出てしまい、四苦八苦しました。
 
荷重移動もFRの時の感覚で、どうしてもそこそこに抑えてしまうので、結果的にフロント荷重が足りず、折角のコーナリングスピードがガタ落ちに…orz
後半セクションでは内輪が空転してしまって前に進まない感じがします。 

正に
壷林選手のおっしゃる通りで、プロドライバーの凄さを思い知りました。
修行が足りません。(泣)

それと、折角取付けたのにLAP SHOTが全く反応せずに走行中LAPを確認する事が出来ませんでした。
どうやらセンサーの取付け位置が悪かったらしいのですが、ケイマンのサイドシルは丸くなっていて上手くセンサーが付きません。
JEDI_!さんの様にフロア下部に取付ければ良いのかもしれませんが、コースアウトした時に壊しそうなので、取付け場所は要検討です。

また、何故かGPSロガーも上手くログを取れていなかった様で、やっぱり取付け場所を考えた方が良さそうです。    

今回は色々反省する事しきりです(T_T) 


 
○おまけ
 
走行後のミーティングに向かう途中、ポルシェのイタ車発見!

イタPORSCHE
綺麗に仕上がっています。 
 
 
よく見ると向こうにもアルファ等のイタ車が… 

イタ車
きっと、何かのイベントなのでしょうね。
壮観でした。


 
 
JEDI_!さん曰く「絶対口開けるよ!」とのお言葉通り、イタ車撮影に乱入したこの方、やっぱり口開けてました(笑)
オマケ
奥様も「ウチの子、いつも口開けてるんです。TVとか見てる時も開けてるんですよね〜」って言ってました(爆)
 
参加者の皆様、お疲れ様でした。
  
主催者の方々、本当に有り難う御座居ましたm(_._)m 
Posted at 2011/01/16 16:52:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月10日 イイね!

EDL(分析遍:その2)

またまた、EDLネタです。自分の記録的に書いています。

前回は1本目だったので、今回は少し慣れて来た3本目を。 
ビデオの調子が悪くて途中で終わってますケド… 

スピードレンジを上げて、ブレーキングの位置を色々変えて試してます。
やり過ぎてタコってますけど(笑) 
最終的には17秒3位までは行きました。
今回最速のS2000が17秒FLAT位との事で、まだまだ修行が必要です…orz  

 

こちらはスラロームの1本目。
以前ジムカーナ練習会でも良くやりました。  
 


これも後半になるとリアを巻き込ませたりしてたんですけど、前半は大人しく走っています(笑)

ビデオ映像が撮れていませんが、この他に真円(定常円旋回)とフル加速→ブレーキングもやっています。


ロガーを見ると、オーバルでの旋回Gは最大0.9G位出てます。それ以上やると、この雨なのでスピンします(笑)
また、定常円旋回では、この直径(30m位だと思います)だと52km/h位が限界で、それを超えるとやっぱりスピンします(笑)
 
フル加速→ブレーキング時の加速度はフルブレーキング時で-0.78Gを記録。

定常円旋回やオーバルでは、ラインがブレていますので、ロスがあります。
また、タイムを狙いに行くと突っ込み過ぎる傾向が有る事もビデオとGPSロガーのデータから丸分かりです(爆)

そして突っ込み過ぎの時はタイム的にはダメですね。 

しかし、これは本当にタメになりますね。
次回はこれらの修正ポイントを頭に入れて走ろうと思います。 
Posted at 2010/11/10 01:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年11月06日 イイね!

EDL(分析遍)



先日のEDLで投入したGPSロガーとビデオ映像の編集が漸く出来ました。
残念ながらビデオカメラが不調で、一部しか撮れていなかったのですが、
Ovalの1本目は上手く撮れていたので、アップしてみます。 

1本目なので、まだ上手く走れていません。
上達して来た後半はビデオカメラの不調で撮れていなくて残念です。
 
しかしGPSロガー+ビデオ映像の組み合わせはとても良いですね。
ライン、ラップタイム、前後/横Gの立ち上がり方、トップ/ボトムスピード、ステアリング操作などなど 、様々な要素が一遍に見られるので、非常にタメになります。(自分の下手さが明白になって凹みますけど…)
 
実際、今回は色々試してみましたが、結局直線でブレーキングを完了させ、トレイルブレーキでフロント荷重を維持しながら旋回、イーブンスロットルという教科書的な王道の時が一番LAPタイムが良かったです。
 
おかげで基礎練習の大切さが改めて分かりました。
  
 今後、サーキット走行で活躍してくれると思います!
関連情報URL : http://dp3.jp/dp3/
Posted at 2010/11/06 07:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2025年7月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48562230/
何シテル?   07/31 19:03
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation