• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORSCHEのブログ一覧

2013年03月05日 イイね!

FSWショート、ドラレコ画像

FSWショート、ドラレコ画像CCJサーキット天国 in FSWショートを走った時のドラレコ画像をアップしてみました。

車載ビデオ映像はステアリング操作やシフト操作、メーター等が見える反面、ドライバーの後方からの視点となる為、余り見晴らしが良くありません。

しかしドラレコはフロントウィンドウのミラーより前に有るので遮るものが少なく、視界が良好です。

臨場感は間違いなくこちらに軍配が上がります。
  
 
 



 
しかし、走行データの分析には向きませんね(笑)
なんせ操作に関する情報が少ないですし。

でも常設なので、いちいちカメラ設置するのが面倒な時は重宝するかもしれません。 (笑)
Posted at 2013/03/05 23:11:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月05日 イイね!

データ解析&反省

データ解析&反省今回は珍しく(笑)車載ビデオとGPSがキッチリ動いていたので、早速データ解析を行ってみました。

私は走行時にGPSロガーを搭載し、LAP+で分析を行っています。
Android携帯であればLAPタイムも見られますし、ロガーデータを見る事も出来ます。
 
今回は詳細な分析を行うまでもなく、下の画像でもハッキリと違いが分かりました。

  

まずはプロドライバーによる同乗走行の映像(静止画)
 


こちらが自分がドライブした時の映像(静止画)


左上のコースをトレースしたラインと、加減速のG(アクセルON=グリーン、パーシャルスロットル=イエロー、ブレーキング=レッド)が明らかに違っています。

大きく違うのは5コーナー(坂を上った所の右コーナー)のラインと最終コーナーのライン、そして1〜2コーナー、5コーナー、最終コーナーのブレーキングです。

1〜2コーナーは緩やかに長いブレーキング、そして5コーナーはアクセルコントロールしている自分に対してプロは奥まで踏んで、ブレーキングで向きを変えています。
最終コーナーは短くブレーキングして一定の曲率の自分に対し、プロは少し長めのブレーキングで立ち上がり重視のラインを通っています 

自分は3コーナー手前のブレーキングを弱めにして進入速度を稼いでいましたが、プロはキッチリ減速して立ち上がり重視です。

この辺りの差がタイムアップのキモで有る事は間違い有りません。


 
ちなみにこちらがプロの動画。  
 





こちらが自分。


 

楽しく追いかけっこしてましたが、やっぱり正しい走り方をする事で、タイムのみならず安定した走りが出来ると思うので、忘れない内にもう一度FSWショートコースを走りたいです。

今回GPSロガーのデータは完璧に採れていたので、より詳細に解析してみたいと思っています。
  

また今回の走行会で図らずも自分のCaymanの改善ポイントも幾つか分かりました。

先立つものが無いので、当面運転手チューンに精を出しますが、その内なんとかしたいなぁ…(汗)

やはり、プロドライバーの同乗走行は本当にタメになりますね!
乗って貰って良かった〜♪
関連情報URL : http://dp3.jp
Posted at 2013/03/05 00:31:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月02日 イイね!

CCJ "Paradise of circuit" in short course of FSW

CCJ "Paradise of circuit" in short course of FSW












まだ朝も明け切らないAM5:20頃…
シャッターを開けてガレージから静かに出発
一路FSWを目指す


ETCゲートを抜けて高速に合流しようとした時、前方に見覚えの有るクルマが…  
 
P3021154S
P3021154S posted by (C)MORSCHE
やはり、JEDIさんでした(笑)
しかし、凄い偶然ですねぇ! 



御殿場ICまでランデブーし、下道に降りてから私はコンビニで朝食の調達
FSW東ゲートに着くと、まだOPEN前で皆さん門の前で待っておりました。


やがて門が開いて、とりあえず東ゲート内駐車場へ。

P3021157S
P3021157S posted by (C)MORSCHE



と、そこに見覚えの有るインプレッサが… 
P3021159S
P3021159S posted by (C)MORSCHE
ご存知ANYOKiNG登場!
FBで箱根かFSWか迷っておられたので、昨晩背中を押してあげました(笑)
今日は本コースのフリー走行に来られたとの事。

  

ゲートが開いて漸くコースへ。
事前の割り付け通りにピット内に整列します。  
 
P3021191S
P3021191S posted by (C)MORSCHE
皆様早速準備に取りかかります。


 
P3021182S
P3021182S posted by (C)MORSCHE

P3021180S
P3021180S posted by (C)MORSCHE

P3021197S
P3021197S posted by (C)MORSCHE


そして、ブリーフィングへ…  
P3021177S
P3021177S posted by (C)MORSCHE
若干1名、集合場所を間違えた方がブリーフィングぎりぎりに駆け込んできました(笑)



JEDIさんkoooheiさんによるブリーフィング   
P3021184S
P3021184S posted by (C)MORSCHE
今回はベテランから初心者まで幅広く、また同乗走行などの企画や練習会の案内なども有って、盛り沢山でしたね。



ブリーフィングが終わってクラス毎に走行します。  
P3021196S
P3021196S posted by (C)MORSCHE
こちらはCクラス。


ペータさん  
P3021194S
P3021194S posted by (C)MORSCHE



みつ☆くん
P3021193S
P3021193S posted by (C)MORSCHE


 
こちらはAクラスの方 
P3021198S
P3021198S posted by (C)MORSCHE

P3021199S
P3021199S posted by (C)MORSCHE

P3021202S
P3021202S posted by (C)MORSCHE
自分はBクラスだったので、Bクラスの写真は有りません…
きっとぴこにゃんが撮ってくれている…ハズ(笑)



フリー走行が終わってANYOKiNGが様子を見に来てくれました!  
IMG_20130302_104538S
IMG_20130302_104538S posted by (C)MORSCHE
しかし見る度にどこかが変わって行くS206。
アニョさんらしいです(笑) 



アニョさんがお帰りになったら、今度はokatatsuさんがいらっしゃいました!  
P3021207S
P3021207S posted by (C)MORSCHE
964RS Racingは今日はSpeedline製の純正ホイールを装着してました。
この姿はサマになりますねぇ!
これ見ると964欲しい病が…(滝汗)  
 


今日は仲間内で追いかけっこが出来てとても楽しい1日でした。
ビデオも撮れてたし、GPSロガーのデータも取れてたし、ショックの減衰も忘れてなかったし、全てOK…でしたが…



































走行後、やたら焦げた臭いがするのでブレーキにタイヤカスでも噛んだのかと思って覗き込むと…  
 
 
 
IMG_20130302_104115S
IMG_20130302_104115S posted by (C)MORSCHE
フェアリング(ストレーキとも言う)が消しゴムの様に削れて消しカスの様なものが…orz
やっぱり何かしらオチが有るらしい…(笑)


ちなみに左回りのコースですが左右ともこんな感じ。
減衰を上げれば良いかと思いきや、Caymanはフロントのキャンバーが余り付かないので上げ過ぎると逃げちゃうので…
諦めがカンジン(爆) 



気を取り直して、後片付けをして皆でオリヅルでお昼を食べました。  
 
 
P3021208S
P3021208S posted by (C)MORSCHE
今日は風が強かったけど、富士山がクッキリ見えて奇麗でした♪



で、AMはCCJのFSWショート、午後は本コースフリー走行という気合いの入ったこの方の走りをしばし見学してから帰途に着きました。  
 
P3021232S
P3021232S posted by (C)MORSCHE



帰りは少し詰まったものの渋滞は無く、5時前には帰宅出来ました。
参加の皆様、お疲れさまでした!

イベントを企画頂いたJEDIさん、koooheiさん、SUNRISE Blvd. SENDAGIの皆様ありがとうございましたm(_._)m

また、楽しく走りましょう! 
Posted at 2013/03/02 22:20:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年11月12日 イイね!

MOTEGI PORSCHE DAY 後編 〜PORSCHE Parade〜

MOTEGI PORSCHE DAY 後編 〜PORSCHE Parade〜MOTEGI PORSCHE DAYのつづき…

今回は30分の走行2枠+idlersのトップドライバーの車両への同乗走行が有りました。









 
多分、私が乗せて頂いたのは、この方の車両だと思います。
時間が押していて、慌ただしかったので定かではないのですが…(汗) 

PB119151S
PB119151S posted by (C)MORSCHE
異次元の加速と減速Gには驚きました!
RR故か、ケイマンよりコーナーで我慢している時間が長いのは以外でした。
しかしこれだけのパワーを制御するのは並大抵では無いと思います。
凄過ぎです!

私が同乗した後のレースでリアバンパーを破損してしまった様です。

写真で気付きましたが、フロントのローターは兎も角、リアのエキマニが赤くなっています!!
ターボカーはもの凄い熱なんですね〜!!
  


 
こちら有名なRWBのSTELLA号 
PB119152S
PB119152S posted by (C)MORSCHE
ド迫力のボディワークにマットブラック、闘うマシンですね〜
モンスターなパワーのターボに混じって、3.8リッターNAと言う所がシブイ!
 


こちらは、今回で引退(?)のokatastuさんの996GT3前期 
PB119154S
PB119154S posted by (C)MORSCHE
モンスターマシンに混じって、大健闘でしたね。
 
PB119160S
PB119160S posted by (C)MORSCHE
次のオーナーさんの所で大切にしてもらえそうですね。
また来年もスーパーカップに出てたりして…(笑)
 
 

PORSCHEのイタ車レーシングカー  

PB119153S
PB119153S posted by (C)MORSCHE


実は↑のクルマの絵はマンガ喫茶の宣伝で、こんなおね〜ちゃん達が居たりして…(笑) 
PB119129S
PB119129S posted by (C)MORSCHE



ブラックバード号も撮ろうと努力したのですが、残念ながらあまり上手く撮れませんでした…済みませんm(_._)m


 
レースが終わって、いよいよPORSCHEパレード 
PB119165S
PB119165S posted by (C)MORSCHE
暮れ始めた茂木のピットロードにクルマを並べます。



大分日が暮れて来ました。
PB119167S
PB119167S posted by (C)MORSCHE
前を見ても後ろを見ても、PORSCHEばっかり♪   
何故かメイドさん達が走って来て、何台かのクルマに同乗していました(笑)
 


いざ、走行開始! 
PB119176S
PB119176S posted by (C)MORSCHE
20〜30km/h位のゆっくりとした速度で、2列になって周回します。
このパレードはスポーツ走行やレースに出場していない見学者も含めて、走る事が出来ます。 
 


整然と走る、数十〜百台位のPORSCHEたち。 

PB119181S
PB119181S posted by (C)MORSCHE
凄い風景ですね〜♪



全てのイベントが終了して、帰途についてしばらくしてから雨が降り始めました。
帰りの高速は豪雨で前が良く見え無い中、ダークサイド全開の方を追って必死について行きました(泣)

今回でidlersのPORSCHE DAYは終了との事で、来年からは違った形のイベントを考えているとの事です。

また、来年も茂木を走れると良いな〜
Posted at 2012/11/12 01:15:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年11月12日 イイね!

MOTEGI PORSCHE DAY 前編 〜日頃の行い?〜

MOTEGI PORSCHE DAY 前編 〜日頃の行い?〜当初の予定では、50%の確立で雨だった筈のこの日…
直前になって予報が変わり、走行終了までは降らない事に♪


と言う訳で、気分良く集合場所の守谷へ。
集合時刻は7:00ですが、朝食を採る事を考慮して6:40頃には守谷入り。  
 
PB119112S
PB119112S posted by (C)MORSCHE
まだ、周囲にはPORSCHEは少なく、10台未満と言った所…
とりあえず朝食を採る事に。



朝食を採って外に出てみると…大分集まって来ました!
PB119114S
PB119114S posted by (C)MORSCHE
大概の方は集まった様なので、ミーティングとチケットの受け渡しが行われました。
7:30に守谷を出発し、PORSCHEトレインで一路茂木を目指します。
 


受付を済ませて準備を行います。
PB119117S
PB119117S posted by (C)MORSCHE
何故か過去茂木を走った際(2回程)は、必ず何か(シートベルトワーニングキャンセラーやTPMS、LAPSHOT、ビデオカメラ、GPSロガー…etc)を忘れたり、失敗していたので、今回は万全を期して準備を行いました!


 
車検も終わり、装備の確認、エア圧確認、ボルト増締め、荷物を出してまとめるのも全てOK、後は走るだけと言う状況。 
PB119119S
PB119119S posted by (C)MORSCHE
今回は「抜かり無い」ハズ!



準備が終わった所で、気になるクルマをチェック…  
PB119120S
PB119120S posted by (C)MORSCHE
今回はバッチリ整備済みのタイヤマン号!
しかも全開で走っている所を見る事が出来ました! 
やっぱりターボは速いですね〜!
コイルオーバー化も上手く行っている感じです。

 

RPMでも展示されてたダイブツさんの930Turbo。
タイヤマンに紹介してもらおうと思っていたのですが、また機会を逸しました…  
 
PB119121S
PB119121S posted by (C)MORSCHE
迫力のワイドボディは素晴らしい仕上がりです!



そしてもう一つ見たかったクルマ。
ダイブツさん制作のMARTINI PORSCHE!  
 
PB119123S
PB119123S posted by (C)MORSCHE
メチャメチャ格好良いです!
間近で見ても素晴らしい仕上がりでした。



そして、こちらは「アイルトン・ひろ」(爆)
PB119126S
PB119126S posted by (C)MORSCHE
☆☆ひろ☆☆さんが新調したレーシングスーツ。  
コダワリの仕様です。 



なんて言う事をしている内に、1回目の走行時間になり、慌ててクルマに乗り込み、各種の設定及びヘルメット、HANS、グローブを装着。
いつに無く完璧な状態に、満足しながらコースイン。
 

ピットレーンを加速してゆっくり1コーナー進入。2コーナーへ。
 立ち上がってアクセル全開で3コーナーへのアプローチを行いブレーキングからターンイン…



 





 あれ?なんだかエラくロールが速い…
 









あ!ショックアブソーバーの減衰調整忘れた!(爆)

 

 斯くして1本目の走行は、なんとフロントサスのショックの減衰が一番低い状態で走ってしまいました…orz



お陰で、乗り心地は最高なものの、コーナーで頑張れない状態になってしまい、敢えなく撃沈(ToT)



一回ピットインして減衰を上げようかと迷いましたが、「減衰最弱の状態で何処まで行けるか?」を試してみたくなって、結局そのままチェッカーまで走り続けてしまいました(爆)

 

2本目の時は減衰力を調整して走った所、なんと1回目のラップタイムと比較して6秒短縮!(驚)
当たり前かも知れませんが、今更ながらその差にビックリしました。
※必ずしも全てが減衰力のお陰と言う訳では無く、1本目に後から出てクリアが取れなかったので、2本目は早めに出たり、お友達と追いかけっこをしていて一生懸命逃げたとか、他にもいくつか要因が有ります(笑)


当初雨の予報を覆し、ドライ状態で走る事が出来て、とても満足な一日でした。
これも日頃の行いのお陰でしょうか?(爆)
 
参加の皆様、idlers事務局の皆様、KDPとりまとめのブラックバードさん、mu1763さん、本当にありがとう御座いました。

 
と言う訳で、後編につづく…
Posted at 2012/11/12 00:45:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2025年7月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48562230/
何シテル?   07/31 19:03
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation