
今日は偶々会社の近所でイベントが有って、丁度客先へ向かう前の昼休みに行けそうだったので、
JAGUAR CX-17 CONCEPTの展示会に行って参りました。
先着100名様にオリジナルカクテル(ノンアルコール)との事で、昼休みに入ったら間に合いました(笑)
梨っぽいカクテル+フロートという感じでした。
会場にはパネルと共に、ポツンと1台だけ展示されておりました…(汗)
IMG_1478S posted by
(C)MORSCHE
良く良く聞いたら世界に3台しか無いCONCEPT MODELだそうで、この個体はFrankfurt auto show2013に展示され、その後お隣の国で展示されていたものだそうです。
顔は最新のXEっぽい顔になっております。
IMG_1479S posted by
(C)MORSCHE
実際、このクルマのプラットフォームはXEだそうで、実際にデリバリーされる際には新型のエンジンが搭載されるとの事です。
ルーフは何とガラスルーフ+スリットです!
IMG_1489S posted by
(C)MORSCHE
本当にコレで出したら日本では暑くて堪らないと思いますが、デザイン的にはCoolです♪
ヘッドライトはLEDだそうです。
IMG_1488S posted by
(C)MORSCHE
下のエアインテークっぽい所も、縁が青く光るらしいです。
良く見ると、こんな所にもJAGUARのマークが…(笑)
IMG_1488S2 posted by
(C)MORSCHE
しかも「J」をモチーフにした縁取り部分もLEDで光るらしいです。
残念ながら電装系の調子が悪いとの事で、点灯状態を見せてもらえませんでしたが、
こんな感じではないかと思われます。
しかし、この写真どう見ても今日の午前中にしか見えないんですが…(笑)
タイヤはPIRELLIですが、なんと「JAGUAR」「CX-17」の文字が!!
IMG_1477S posted by
(C)MORSCHE
トレッドパターンも非常にアグレッシブでしたが、多分カットスリックの様にワンオフで造ったものの様です。
実際、リアバンパーに有るマフラーエンドも繋がっていなくて、床下で排気管が切れていたり、窓は全てハメ殺しだったり、SHOW MODEL感満載でした(笑)
内装も浮世離れしていて、面白かったです。
IMG_1481S posted by
(C)MORSCHE
シートの一部(座面の膝の裏辺り)は、馬の鞍に使用する部位で、靴の先端の様な模様を施して有るコノリーレザーでした。
ドアの内張りの一部は木目(と言うか木材)で、クルマっぽく無い感じでした。
IMG_1482S posted by
(C)MORSCHE
実際、この内装をデザインしたのは家具のデザイナーだそうで、一般的なクルマの内装からは掛け離れた仕上がりでした。
このグラスルーフ+スリットも、そういう観点でデザインされているそうです。
IMG_1483S posted by
(C)MORSCHE
カッコイイけど日本の夏だと死にそうです…(爆)
リアもこんな感じ。
IMG_1487S posted by
(C)MORSCHE
非常に贅沢な空間です。
リアハッチも開けてみて欲しかったのですが、残念ながらお隣の国で展示した際に傷だらけにされてしまったそうで、開けてもらえませんでした…
リアハッチを開けて、背もたれ部分を起こすと後ろ向きに座れるシートが2名分出現するそうです。
このシートは走行中に使用する事は想定していなくて、止まっている時に使用するシートだそうです。
最近のJAGUARっぽくアルミモノコックですが 、想定重量は1.8t近いとの事です…
そこまで重いとフルアルミモノコックにする意味って有るのだろうか?
その点PORSCHEはスチールとアルミを上手に使い分けている気がします。
が、XJやXEをモチーフとしたフロントマスクにF-TYPEをインスパイアしたリア、斬新なインテリアなど、魅力的なモデルです。
如何せん大きい(約4.8m×1.95m)ので購入対象にはなりませんが、スタイリングとインテリア的にはアリだと思います。
と言う訳で、近場での展示会でした♪
Posted at 2014/06/19 00:07:15 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記