• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORSCHEのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

備えあれば…憂い無し?

備えあれば…憂い無し?最近、身の回りでもヒヤッとする様な話を良く聞きますが、残念ながら自分でクルマを運転していて危険に思う事が多々有ります。

自転車の学生の飛び出し、脇見運転のクルマが一時停止を無視して突っ込んで来る、5叉路で信号が変わる前に飛び出すバイク、ウィンカーを出さずに急な車線変更をするクルマ、ブレーキランプの切れたトラックの急ブレーキ…

どれもこれも一つ間違えば即事故に繋がるケース…
自分は気を付けていても、どうにもならない事も十分に有り得ます。

実際に役に立って欲しくは有りませんが、万が一の時の為にケイマンと家族クルマの両方にドライブレコーダーを取付ける事にしました。

ケイマンの方はSUNRISEさんにお願いし、もう一つ買って家族クルマは自分で装着しました。 
PC211035
PC211035 posted by (C)MORSCHE

PC211037S
PC211037S posted by (C)MORSCHE



Full Hi-Vision(1980×1080)で録画する事も可能ですが、Micro SDを大容量のものに換装していないので、とりあえず 解像度は低い方(1280×720)でこの位です。 


これはYoutubeにアップする為に解像度を半分に落とし、画質も下げてありますが、実際の映像だと対向車のナンバーもハッキリ視認出来る程です。

コレが役に立つ様なシチュエーションは来て欲しく無いものですが、大容量SDカードに換えれば7時間近く録画出来るので、ツーリング等の場合でも重宝しそうです(笑) 
Posted at 2012/12/21 22:57:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年12月11日 イイね!

冬支度

冬支度先日、そろそろやらなければと思っていた家族クルマの冬支度を行いました。

と言ってもスタッドレスタイヤに換装するのと、バッテリーメンテナンス位ですが…

泊まりでスキーに行く様な場合はウォッシャー&冷却水も見直す必要が有ると思いますが、とりあえずはこれでOKかな、と。

しかし、ここ暫くは自分でスタッドレスに履き替えてなかったので、久しぶりにやると大変です…(@_@)
保管用のラックから降ろしたスタッドレスタイヤは空気圧が大分下がっていて、小型のコンプレッサーしかないのでエア調整に4本で優に30分位掛かります(汗)

その後、ジャッキアップしてタイヤ交換ですが、そもそもガレージが狭いので右側を交換したら、一旦クルマを動かして右に寄せて、今度は左をジャッキアップ…という感じで手間が掛かります…orz
タイヤ1本当たり5個×タイヤ4本=20個も有るナットを手で回すのも大変だし…電動インパクト欲しいなぁ…

リフト付きの広いガレージとコンプレッサー、エアツールが欲しいな〜と思ってしまいましたが、タマにしか使わないんだから素直にタイヤ屋さんやディーラーに行った方が早いですね(笑)
Posted at 2012/12/11 20:47:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年05月15日 イイね!

遅ればせながら…

もはや旬な話題では有りませんが、今更ながら86試乗して来ました。
取り敢えず一番近場のAREA86で(笑)
P5140375S
P5140375S posted by (C)MORSCHE


こやつは、通常の3倍速い○ャア専用機…  
P5140376S
P5140376S posted by (C)MORSCHE
では無く、MODELISTAの「トップノットアンテナ」だそうです。(笑)
LEXUSのLSみたいでカッコイイですね!

 
試乗車は、こちらのGTの6速MT。 
P5140364S
P5140364S posted by (C)MORSCHE

クラッチの軽さとストロークの短かさ、ミートポイントがかなり手前だと言う事に戸惑いました。
お陰で自分の運転が下手になった様な感覚でした(泣)
  

走り出してまず感じるのは、ボディの軽さです。
ファイナルが4.1なので、4.556辺りにすれば相当いい感じでは無いでしょうか?
前の愛車はダイノパック補正有りで218PS、車重約1350kg、ファイナル4.3で相当良い加速をしていました。

サウンドクリエータのお陰で、高回転まで回せば少しスポーツカーっぽい音がします。
かすかに聞こえる独特のBOXERサウンドがSUBARUエンジンを主張しています。  


ブレーキは対向キャリパーでも無く、モノブロックでも有りませんが、FSWの様な高速サーキットでもない限り、特に不満は無いだろうと思われるレベルでした。
  

アイシン製6MTは、ALTEZZAの改良版という事ですが、ストロークも短く引っ掛かりも無く、剛性的にもかなりイイ線行っているんではないでしょうか?

電動パワステは非常に良く出来ていて、殆どそれを意識する事は有りませんでした。
ウチの家族クルマも電動パワステですが、それと比較しても格段にフィールは良いです。
 
普通の道路を普通の速度で走っただけですが、交差点を曲がる時にアクセルオフでステアリングを切り込むと、あまりロールせずにスッと鼻先が入り、重心高が低い事が感じられます。 


 
インテリアは…質感的には価格相応ですが、この絶壁ダッシュボードは個人的には古めかしい感じがしました。
P5140381S
P5140381S posted by (C)MORSCHE
視認性は悪く有りませんが、260km/hのフルスケールメーターは一般道では殆ど動かないので、役に立たなそうな気が…(汗)
多分デジタルメーターしか見ないでしょうね…
センタータコは良いと思います。 


ステアリングと、MTのシフトノブ、サイドブレーキの位置関係や、ABCペダルのレイアウトも悪く無いです。
但し、ペダルの取付剛性はALTEZZA同様、あまり高く無さそうです。

 

シートはノーマルとしては良く出来ていると思いました。
サーキットでは大腿部のサポートが甘くて辛そうですが、峠位ならこれで全然大丈夫そうです。  
 

P5140382S
P5140382S posted by (C)MORSCHE


折角なのでケイマンと並べてみました。 
P5140368S
P5140368S posted by (C)MORSCHE
全長・全高・全幅は、かなり近いです。
自分のは3〜4cm位車高が下がっているので、ノーマルならより近いと思います。
  

ボンネット高はケイマンの方が低いですが、衝突時の頭部保護の為にボンネットとエンジンの間に空間を持つ必要が有るので、仕方無いですね。 
P5140377S
P5140377S posted by (C)MORSCHE
FR車としてはボンネット高が低い事は間違いないです。


トランクは深さは有りませんが、奥行きはかなり有って、トランクスルーも有るのでそこそこ使えそうです。
 
P5140366S
P5140366S posted by (C)MORSCHE


GT系は17inchホイールが標準。デザインは良いと思いますが洗うのが大変そう(汗)
P5140379S
P5140379S posted by (C)MORSCHE
写真はリアですが、FRにも関わらずリアローターは結構大きいです。
またダブルウィッシュボーン形式ですが、スプリング/ショックアブソーバーの取付位置が車軸よりかなり後方になっています。
  


フロントキャリパーは2Podです。
ストラットですが、ロアアーム取付位置が車両前方に有ります。 
P5140380S
P5140380S posted by (C)MORSCHE


官能的とまでは行きませんが、総じてスポーツカーとして、磨けば光るモノは確かに持っている様です。

日本のスポーツカーの選択肢が増えた事を、まずは喜びたいと思います♪
関連情報URL : http://toyota.jp/86/
Posted at 2012/05/15 18:08:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年05月01日 イイね!

ようやく…(汗)

ようやく、家族クルマのタイヤを夏タイヤに交換しました!(遅)
場所はいつものこの方のお店(笑)

伺ったら、とても奇麗な青い964C2が何やら整備中でした。
この方のお車です。

写真を取り忘れてしまいましたが、恐ろしく奇麗な個体で、シートやメーター類を見る限り新車の様なクルマでした。
また、是非見せて下さい!


で、ウチの家族クルマのタイヤ交換中…
今回はこのタイヤです。  
 

燃費良くなるかな? 
P5018824S
P5018824S posted by (C)MORSCHE


今まで一度として走行可能な状態で見た事が無かった930Turbo。
今日はどうかと思って見に行くと…イヤな予感的中…orz
また何か部品が外れてる…  
 

P5018826S
P5018826S posted by (C)MORSCHE
追加インジェクターのコントローラーの調子が悪いとの事で、またまた調整中(泣)
またしても走行可能状態を見る事が出来ませんでした… 
このクルマが走ってると言うのは、都市伝説なのかも(爆)
もしくは七夕みたいなもんですかね?
 
 
悔しいので車内の様子を(笑) 
今回は運転席側がRECARO RS-G(?)になっています。
Rufの5Speedが誇らしげですね。  
 

P5018828S
P5018828S posted by (C)MORSCHE
「いつか、必ず走行している所をビデオに撮ろう!」と思いました(爆)
 

で、このステッカーを貼ってもらいました♪  
P5018831
P5018831 posted by (C)MORSCHE


ひとしきり、930Turboの話やよもやま話に花を咲かせた後、帰宅しました。タイヤマンさん、有り難う御座いました!










が、交換したスタッドレスを載せようと、家のタイヤラックのカバーを外すと…












なぜか、そこにはスタッドレスタイヤが!!(怖)









よくよく考えたら、去年スタッドレスを外して夏タイヤに組替た時に、そのまま忘れていたらしい(^_^;)>

また今度、タイヤ引き取ってもらいに行きます〜♪
  

ちゃんちゃん! 
Posted at 2012/05/01 18:52:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年04月02日 イイね!

Copen生産終了(T_T)

まだ結婚したばかりの頃、神様が「どうしても欲しい!」と言って買ったCopen。
P1083240S
P1083240S posted by (C)MORSCHE

軽とは思えない値段と、軽とは思えない質感で、特にアクティブトップは感動モノでした。
動力性能的に凄いとは言いませんが、軽自動車としてはかなりパワフルですし、何よりシャシーが良く出来てました。
ノーマルなのに、ちょっと気合いを入れると奇麗にテールが巻き込んでイイ感じに曲がって行く感じは、大げさに言うとDC2のType-R的な感じでしょうか? 
 


 
まだ子供も居ない頃に買って、下の子が生まれる少し前までウチに居ました。   

P1083246S
P1083246S posted by (C)MORSCHE

ミニバンと入替になりましたが、神様は未だに「Copenいいな〜」と言っています(笑)

上の子が今年小学校入学…Copenも10th Aniverthary…
そりゃ歳取る訳だ… (笑)

HONDAのBEATやSUZUKIのCupccino亡き後、10年間作り続けたというのは、DAIHATSUの誇りですね♪
Posted at 2012/04/02 23:06:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「2025年9月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48664807/
何シテル?   09/30 20:59
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation