
前回の続き…
前回までのお話: ターンパイク御所の入駐車場は皆の願いを打ち砕く雨、大観山でイキオイ余って「わくわくコース」を選択してエライ目に遭いながら漸く辿り着いた通称「ヤギさんコーナー」で「マイはんどる」に衝撃を受けつつ、ランチの地である小涌園を目指し…
え〜、長くなり過ぎて3分割されてしまいましたが、漸く完結編です(汗)
第3チェックポイントの「ヤギさん」コーナーからランチ場所である小涌園ホテルへ向かいます。
JEDIさんの説明通り、ナビの指示通りに行くと大湧谷経由の地獄の大渋滞へと誘われるので、ナビが「左です!」と言っても「いいや!オレは右に行きたいんだ!」という強い意志が必要です(笑)
要するに芦ノ湖沿いを通れば良いだけなんですが(汗)
で、今まで何度か迷子でご迷惑をお掛けし(滝汗)、去年はtsucchi49さんと2人だけという壮絶な状況を経験した為、今回は主要ポイントを全てナビに登録して臨みました。
「ヤギさん」コーナーから最後尾近くで出発しましたが、途中バスやら一般の方のクルマが挟まって、最後尾グループ5台(アンカーのMizpeaさんを含む)となりました。
が、Mizpeaさんが離れてしまったスキに、途中1カ所左折(直進?)するポイントをスルーしてしまい、芦ノ湖1周コースへ…(汗)
後ろから2番目だったので、取り敢えず停まるまで付いて行き、停まった所でUターンして速攻軌道修正!
丁度Mizpeaさんのすぐ後ろについて小涌園の第2、第3駐車場に無事到着出来ました。
正に「備えあれば、憂い無し!」です♪
P7228964S posted by
(C)MORSCHE
この駐車場でも、チョットした事が有りましたが、幸い何事も無くクリアしました。(笑)
お付き合い頂いた
鰐Gさん、有り難う御座いました。
漸く辿り着いたランチ…
CCJの為に用意して頂いた特別メニューとの事♪
P7228960 posted by
(C)MORSCHE
料理長直々のご挨拶。
メニューについてご説明頂きました。
P7228958S posted by
(C)MORSCHE
続いてMizpea会長のご挨拶、JEDI事務局長への賛辞の後、乾杯です♪
P7228961S posted by
(C)MORSCHE
そして、いよいよCCJ特別メニューの登場♪
しかし、お腹が空いててパクパク食べてしまい、
一番最初の「箱根3大食材を使ったサラダ」の写真を撮り忘れた〜!!
/(≧□≦;)\オーマイガッ
サラダについては他の方のBlogを参照下さい…
気を取り直して、次の「人参の冷製スープ」
P7228963 posted by
(C)MORSCHE
メインディッシュの「香草入りミートローフのベーコン添ラタトゥイユソース」
IMG_20120722_125011 posted by
(C)MORSCHE
デザート
IMG_20120722_131444 posted by
(C)MORSCHE
そして、しばしご歓談♪
P7228957S posted by
(C)MORSCHE
ここまでで、スタンダードな「CCJ HAKONE Meeting the 5th」は終了♪
皆様お疲れさまでした♪
此処からは有志で帰りの東名御殿場ICまでのツーリングです♪
まずは通称「ヤギさんコーナー」まで戻ります。
天候も回復して来ており、路面はほぼドライ。
相変わらずのペースで皆さんあっという間に此処へ(汗)
P7228967S posted by
(C)MORSCHE
記念撮影して、いよいよ乙女峠へ。
CCJらしいツーリングで、「わくわくコース」の時よりドライになった分更にペースアップ(滝汗)
今回は前にじゃいこさま、後ろにkoooheiさんというコレまた有る意味「前門の虎、後門の狼」状態(泣)
今回はハードだったなぁ…(´□`A)
最後に乙女峠駐車場で一休みε=(´。`*)フゥ
此処でフトじゃいこさま号を見ると、何となくナンバーが歪んでる様な…
良く良く見たら、ナンバーステーの取付ボルトが緩んでステー毎動いてます(汗)
早速、車載の工具を出してkoooheiさんと野良整備(笑)
此処でも「備えあれば、憂い無し!」です♪
しかし、 じゃいこさま号、色んな所で野良整備ですね(爆)
スズメバチの攻撃を躱しながら記念撮影をして、此処で解散。
西組は給油も兼ねて先に出発、後から東組が出ました。
P7228968 posted by
(C)MORSCHE
何はトモアレ、大きな問題も無く無事に終わって良かったです。
事務局の
Mizpeaさん、
JEDIさん、西組引率の
sa85471さん、お疲れさまでした!
遠い所からお越しの西組の方々、今回初参加の方々、いつもの方々(笑)お疲れさまでした!
また、お会いしましょう♪
長々とお付き合い頂き、有り難う御座いましたm(_._)m
Posted at 2012/07/24 19:46:07 | |
トラックバック(0) |
Cayman S | 日記