
この記事は、
981と987のヘッドライトについて書いています。
みん友のとりぞうさんの記事を読んで、フト987Boxster→981Boxsterのエクステリアの変化って、Morphing的だな〜なんて考えてたら、「そうだ!(・。・)b 実際に映像化してみよう!」と思い立ちました。
ネットを徘徊してフリーのMorphingソフトを入手し、カタログ等から適当な画像を選んで加工し、イザMorhing♪
まずは、987前期Boxster
porsche_08boxsters_frontview_Large2 posted by
(C)MORSCHE
コレが、少しずつライトが尖って…
MorphX_987A_987B_33Percent posted by
(C)MORSCHE
段々987後期に変化して行きます。
MorphX_987A_987B_66Percent posted by
(C)MORSCHE
そして、こうなりました!
2011-Porsche-Boxster-Front-View3 posted by
(C)MORSCHE
更にコレが、もっと尖って…
MorphX_987_981_33percent posted by
(C)MORSCHE
ライトの幅が狭くなり、フェンダーラインがよりシャープになると…
MorphX_987_981_66percent posted by
(C)MORSCHE
こんな感じ。
2013-Porsche-Boxster-Front-View3 posted by
(C)MORSCHE
これを動画にすると、こんな感じです。
前半後半で縮尺が合わなくて少し伸び縮みしてますが、2時間位でテキトーに作ったのでご容赦を(笑)
こうやってみると、PORSCHEはとても上手にアイデンティティを維持しながら、新しいカタチへ繋いで行っているのが分かります。
欧州車は基本的にアイデンティティを維持しながら、段々新しいデザインへと変化して行きますね。
正に、Morphing的です♪
最近は国産車でもLEXUSをはじめ、同様の考え方を導入しつつ有る感じですが、アイデンティティの確立というのが重視される様になって来ているのですね〜(。-`ω´-)フムフム
Posted at 2012/08/01 20:37:12 | |
トラックバック(0) |
PORSCHE | 日記