• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORSCHEのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

秋葉原 麺屋武蔵 巌虎

秋葉原 麺屋武蔵 巌虎またまた秋葉原でお仕事…orz
しかし、今回は同じ秋葉原でも万世橋寄りで電気街口方面。
さて、何処で昼を食べようか… 










久しぶりに「麺屋武蔵」系のつけ麺が食べたくなったので、「麺屋武蔵 巌虎」へ…

おなじ「麺屋武蔵」でも、神田の「神山」、新宿の「新宿本店」とも微妙に異なっています。



 
巌虎の特徴はこれ↓(ピンボケご容赦)

麻の実を練り込んだという、「麻麺」です。



迷わず「味玉つけ麺」をチョイス。
麺屋武蔵」特有の極太麺に、全粒粉の様に黒い粒が見えるのが麻かな?

久しぶりに食べましたが、やはりガツンと来る魚介系の味と、ピリ辛な後味、甘みの有る醤油ダレは共通です。



神山」と違って角煮の様な炙りチャーシューでは有りませんが、小降りな角煮っぽいチャーシューが入っています。



そして食後に卓上のスープ割り用スープを入れて、薄めてからスープを啜ってみると…
かなり薄めたにも関わらず、基本的な味はやはり「麺屋武蔵」ならではのものです。

思えば、みんカラで初めて書いたラーメンのBlogが、神田の「神山」だったのですが、その時は衝撃的な味だと思いました。

その後TETSU朧月など、つけ麺の美味い店が次々と出来て、今や「麺屋武蔵」は特別な存在では無くなりました。

しかし、タマに食べたくなるこの味は、「麺屋武蔵」特有のスープと甘みの有る醤油ダレ、かなりの量なのにカドを感じさせない魚粉など、此処でしか味わう事の出来ない味を持っている事も確かです。

系列店に有りがちな、お店による味のバラツキを逆手に取る様に各店舗に独自性を持たせつつ、基本的な味は押えているという、見事な経営手腕にも脱帽です。

機会が有ったら、他の系列店にも行ってみたい所です。
関連情報URL : http://www.menya634.co.jp
Posted at 2013/07/13 20:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「2025年7月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48562230/
何シテル?   07/31 19:03
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 34 56
78910 11 12 13
1415161718 19 20
21 2223 24252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation