• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORSCHEのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

2013年最後のおは黒→F Type試乗→家族サービス

2013年最後のおは黒→F Type試乗→家族サービス昨日はZTW会の忘年会で1時近くまで飲んでおり、帰宅して寝たのが2時過ぎでしたが、根性で今年最後のおは黒へ(笑)








 

私が着いた時には09さん位しかCCJメンバーが居ませんでしたが、PAに入る直前にオレンジ号が後ろに居りました(笑) 
PC150951S
PC150951S posted by (C)MORSCHE

PC150953S
PC150953S posted by (C)MORSCHE

 

マルボー号@A45AMG Edition1も来ておりました。
PC150957S
PC150957S posted by (C)MORSCHE



旧車も多かったですが、一番気になったのはこのクルマ。 
PC150960S
PC150960S posted by (C)MORSCHE
ご存知TOYOTA2000GT。
しかも前期型でナンバーの分類番号(所謂5ナンバーなど)が1桁というレアもの。
オーナー様もふさわしい雰囲気のお方でした。 
 


そして930SSのこの方。 
PC150964S
PC150964S posted by (C)MORSCHE
折角のオープンカーなのにCloseはいただけませんね〜(笑)



そして今日初めてお会いしたaytsさん。  

PC150974S
PC150974S posted by (C)MORSCHE
お若いのにCaymanにお乗りのaytsさん。

今日は09工房謹製「PORSCHE」ロゴストップランプ化&女子会のお姉様方と待ち合わせ&雑誌の取材との事で、お忙しそうでした。

D黒PAはこの場所に停めない方が良いかもです。
以前F様の方もこの場所で「ガリッ」っとやっちゃってましたから…  




 
で、09さんは「PORSCHE」ロゴストップランプ化の野良整備中(爆) 
PC150971S
PC150971S posted by (C)MORSCHE



女子会のお姉様方のチェックも入ります(笑) 
PC150977S
PC150977S posted by (C)MORSCHE

PC150976S
PC150976S posted by (C)MORSCHE
おぉ〜!!イイ感じです♪

あ!09さん、今度私のもお願いします!

 

と、今度は納車されたばかりの、この方の981Caymanが!
PC150968S
PC150968S posted by (C)MORSCHE
既に黒山の人だかり(笑)



PC○山のデモカーは全開ですが、自分のクルマは丁寧に慣らし中だそうで…(笑)
PC150970S
PC150970S posted by (C)MORSCHE
3年後の競争率が高そうなおクルマです(爆)




で、この辺りでおは黒を切り上げて次の予定へ…
全ての方にご挨拶出来ませんでしたが、本日お会いした方々、楽しい時間を有り難う御座いました。




















で、向かったのはこちら。最近のクルマの中で一番気になるF−Typeの試乗へ。   

PC150989S
PC150989S posted by (C)MORSCHE

PC150991S
PC150991S posted by (C)MORSCHE
全長、全高はCaymanと変わらないものの、全幅1925mm(!!)
そして車重がなんと1730kg(!!)

アルミニウムのモノコック構造ながら、この車重にはオドロキでした。

試乗車は3リッタースーパーチャージャーの車両でしたが、全くこの重さを感じさせないトルク感で、8ATもスポーツモードだとPDK並みのレスポンスで全然かったるさは無いです。  
 





ボンネットは逆アリゲーター型ですが、フェンダーの上部毎開きます。
PC150985S
PC150985S posted by (C)MORSCHE




タワーバーの辺りを見ると分かりますが、総アルミニウム製のモノコック構造です。
PC150981S
PC150981S posted by (C)MORSCHE
3リッターV6スーパーチャージャーはカバーで殆ど見る事が出来ません。
しかし、アクティブ・スポーツ・エキゾースト(オプション)のお陰でかなり勇ましいサウンドを奏でており、低速から十分なトルクが有って不満は何も無いです。 




そしてこんな所にAIRBAGが! 

PC150982S
PC150982S posted by (C)MORSCHE
衝突時に頭部を保護する為に、ボンネットを少し持ち上げてAIRBAGでショックを吸収する、歩行者用のAIRBAGシステムです。




そして重量配分に留意してバッテリーはトランク内に。  

PC150983S
PC150983S posted by (C)MORSCHE
ちなみにエンジン自体もフロントミッドシップに搭載されており、バランスは非常に良いです。




インパネの質感は到底ウチのCaymanの比では有りません。  

PC150980S
PC150980S posted by (C)MORSCHE
素材自体の質感もさる事ながら、そもそもデザイン的にも高級感が有り、Aston Martinに通じる所が有ります。




ナビとマルチファクションディスプレイには起動時にJaguarのマークが出ます。  

PC150987S
PC150987S posted by (C)MORSCHE




最近のトレンドなのか、ソフトトップのトノカバーは無く、サイドの部分のみカバーが付く様になっています。
PC150988S
PC150988S posted by (C)MORSCHE
ロールーバー辺りはBoxsterとソックリです。



 
ちなみに、バックモニター用のカメラはナンバープレート下に埋め込まれています。 
PC150990S
PC150990S posted by (C)MORSCHE

試乗するまでは全幅1925mmは辛いかと思いましたが、右ハンドルと言う事も有り幹線道路を走っている限りは全く不安は有りませんでした。

また3リッタースーパーチャージャーは絶対的出力は981Caymanと変わらないものの、分厚いトルクが低速から出ている為、1.7トンを超えるボディをキビキビと走らせてくれます。

アクティブ・スポーツ・エキゾーストも秀逸で、かなりソノ気にさせる良いサウンドでした。

8ATも個人的にはネガを感じる所は有りませんでした。

唯一気になったのはブレーキで、効き自体に不満は有りませんが、少しオーバーサーボ気味で、初期制動の立ち上がりが早く、カックンブレーキになり易い感じでした。
 
試乗車はオプション込み1200万位との事で、素の991カレラもしくはオプションてんこ盛りのCayman S位の価格です。

個人的には新車では買えないので、3年後位を考えます。
もっとも、空冷PORSCHEという選択枝も有りますが(笑)




と言う訳で、午前中一杯はプライベートな時間を満喫しました♪
午後からは家族サービスの時間。

子供達のオーダー通り、スケート場に連れて行ってあげました。
しかし自分はスケートをしないので、専ら見てるだけですが(笑)




と言う訳で、今年最後のおは黒→F-Type試乗→家族サービスという盛り沢山な1日でした。

土日にお会いした皆様、お疲れさまでした!

 



 
 
○今日のオマケ:プチモディファイ3連発


 
・その1
 先日苦労して移植した後期型キー 
PC150996S
PC150996S posted by (C)MORSCHE


 


・皆さんカーボン化されるので、敢えてステンレスにしたスカッフプレート
PC150954S
PC150954S posted by (C)MORSCHE
 



個人的には靴で擦れても全く気にならないステンレスの方が自分には合っている感じがします(笑)
PC150995S
PC150995S posted by (C)MORSCHE
 


 

・地図更新の値段の高さとBluetooth機能不足解消の為、AVIC-MRZ099を投入 
PC150956S
PC150956S posted by (C)MORSCHE
一番のウリである「ジェスチャー機能」は残念ながらCayman Sの6MTの場合、シフトアップの度に地図のスケールが変わってしまうと言う残念な結果に…orz

とは言え、3年間地図更新付き、地デジ&1SEG、Bluetooth機能強化、アンプの性能向上による音質の向上など、様々なメリットが有る割にリーズナブルだったのではないかと思います。
Posted at 2013/12/15 23:29:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年7月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48562230/
何シテル?   07/31 19:03
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 5 67
891011121314
15161718192021
22 23 24 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation