
オートサロン開幕の今日も、当然お仕事です(T_T)
せめてお昼位はラーメンで…
と言う訳で、「
麺達七人衆 品達」に入っている「きび 桃太郎外伝」に行って来ました。
今日は寒いせいか昨日より混み合っていて、中本、せたが屋、TETSUは行列が出来ていました。
この寒さの中で待つのは嫌なので、空いてる所に攻略する事に(笑)
丁度前回行った、「
せたが屋」の隣にあるお店です。
きび各店のメニューが全て味わえると言う事で、支那そば(中華そば、醤油と塩)、豪快ラーメン(次郎っぽい感じ)、鶏白湯ラーメン、浅草ブラック(マー油入り醤油ラーメン)があるらしいです。
初訪なので、オーソドックスな醤油味の「支那そば」+「味玉」をオーダー。
丁度左右の隣が豪快ラーメン大盛りを食べていて、凄いボリュームだな~と感心していたら出て来ました。
IMG_0663S posted by
(C)MORSCHE
支那そばは昔ながらのどんぶりで、物凄く少なく見えます(笑)
此処はカレーご飯・麻婆ご飯・豚叉焼ご飯・鶏叉焼ご飯 すべて¥100なので、ご飯系をプラスするのが正解の様です。今回は支那そばオンリーで行きました(笑)
見た目は正に「中華そば」そのものです。味も懐かしい感じですが、醤油は香りも良く、キレの有るもので、鶏ガラっぽい澄んだスープに良く合っています。
トッピングは海苔、小松菜、メンマ、チャーシュー×2枚、そして追加の味玉です。
麺は中細の縮れ麺で、このスープが良く絡んでイイ感じです。若干惜しかったのが、麺を良く解していなかった様で、一部塊になっていました。少し仕上げが雑ですね。
チャーシューは箸で持ち上げられない程柔らかく、トロトロに煮込んだもので、味もGood!小松菜もクタクタにならない丁度良い加減で茹であがっています。
お店の雰囲気も昭和な香りですが、BGMも昭和な感じ(笑)
ボリュームが少ないのが玉にキズですが、懐かしの中華そば(しかし東京ラーメンではない)という感じで、確かに飽きの来ない味だと思います。
「毎日食べられるラーメン」というコンセプトに忠実に作られている様です。
ただ、個人的にはこの店にしかないポイントに欠ける気がします。リピートする気になるような、印象に残るものが欲しいと思いました。
で、夜はクルマを引き取りにこちらへ…
IMG_0669S posted by
(C)MORSCHE
たまたま、dob6さんがお見えになっていました。
IMG_0665S posted by
(C)MORSCHE
大きなリアウィングがカッコイイですねぇ!
VOLTEX製でしょうか?
またCayman Fes辺りでお会い出来ると良いですね。
さて、今日のお立ち台はこのクルマ。
IMG_0667S posted by
(C)MORSCHE
オロチ!ジャパニーズスーパーカーですね〜
このクルマはガルウィング化され、ブレーキやサスペンション、リアウィングなど、かなり手の入ったクルマです。
オートサロンに行って来たkoooheiさんの土産話と写真を見ながら歓談した後は、SUNRISEの近所に有る洋食屋さんへ。
IMG_0670S posted by
(C)MORSCHE
千駄木ならいつもはTETSUですが、今日は昼にラーメン食べちゃったので…(^_^;)>
しかも品達にTETSU入ってるし(笑)
そして帰りの首都高で、入庫の成果を確認しました。
明らかにリアのスタビリティが向上し、フロントの方もロールが緩やかになったお陰で、かなりイイ感じ♪
若干オーバースピード気味に進入しても、フロントがロールアウトせずに踏ん張って、リアのロールオーバーも出ないので何事も無かった様にコーナーをクリア出来ます。
コレはイイ感じです!来週末のKDP走行会が楽しみです♪
Posted at 2014/01/11 01:13:05 | |
トラックバック(0) |
Cayman S | 日記