
2019年7月7日。
今日はCayman Festival the 11thの日です。
生憎神奈川県は雨模様。
足柄SAに寄りましたが、小雨が降り続いていました。
8時過ぎにヤマトタケルの銅像前に到着。
既に事務局メンバーは到着していて、慌ててお手伝いに・・・
しかしSTAFFポロシャツは忘れるは、ナンバー隠しも忘れるはで抜けてばかり・・・
準備が終わって受付開始。
皆様なかなか早い集まりで、すぐに受付も終わりました。
残念ながら芝生は地盤が緩んでいるため、庭園入場は無し。
日本平ホテル開催で初めて駐車場にクルマを並べます。
案外その方が誘導に手間取るとは思いませんでした。
苦労しながらも、何とか整列完了。
とりあえずはホッと胸を撫でおろしました。
揃った所で恒例の記念撮影・・・
するJEDI_!さんを激写(笑)
記念撮影後は徒歩で日本平ホテルまで移動。
ホテル前には日本では珍しいラウンドアバウト(円形交差点)が有ります。
ヨーロッパなどでは良く見られるそうですが、日本では珍しいですね。
普段クルマで通り過ぎるだけなので余り気にした事が有りませんでした。
珍しく庭園側からで無く、正面から日本平ホテルをパシャり。
こちら側から写真を撮ったのは初めてです。
エレベーターで6Fに上がって、いつものアッパーバンケット銀河Ⅱへ。
「Cayman Club Japan 様」とあります。
6Fから見る庭園の風景。
いつもならクルマが並んでいますが、今日は芝生のみ・・・
富士山も裾野しか見えません・・・
しばし歓談の後、事務局長Mizpeaさんの音頭で乾杯!
今年も集まれて良かったです。
乾杯の後はビュッフェ形式のランチタイム。
ずらりと並んだ料理の数々、堪能させて頂きました。
「本日のシェフのおすすめ前菜」
サッパリしていて美味しかったです。
サラダも充実。
ドレッシングも4種類用意されています。
食後は美味しいデザート。
並んでいたら丁度ケーキが補充されて、いろいろな種類のデザートを満喫出来ました。
ちょっと時間が押してしまいましたが、まずはオークション開始。
一応事務局の端くれ(STAFFポロシャツを忘れましたが)なので、オークション商品を渡すお手伝いをしました。
なかなかオークション品が集まらなくて気を揉みましたが、開けてみれば結構なオークション品が揃いました。
オークションも大いに盛り上がって良かったです。
時間が押してしまったので巻きで進行して、いよいよビンゴ大会。
驚きの速さでビンゴを達成した方もいらっしゃいましたが、自分はと言うと安定の5リーチ位まで揃わず・・・
最後の方で漸く揃いました(笑)
ウチの神様は最後まで揃わず・・・
巻きで進行して何とかチョイオーバーでビンゴ大会も終了。
来年の予定を告知してお開きに。
何とか無事に終わって良かったです。
いつもなら庭園に降りて思い思いに愛車の撮影大会が始まりますが、今年は駐車場のため、流れ解散に。
皆様お疲れ様でした。
帰りに神様のご要望で富士川SAに寄りました。
観覧車の真下まで来たのは初めてです。
観覧車下のカフェで食べられる、炭酸水を掛けて食べるかき氷。
なかなか美味でした。
帰りの晩御飯は神様のご要望で「国界」のラーメンを・・・
やっぱり〆はラーメンですね(爆)
本日の戦利品の数々。
CCJのマーク入りの傘入れ。ファミリーカーで使わせて頂きます。
FUCHSのTシャツはビンゴの景品。SunriseBlvdさん、有難う御座いました。
PORSCHEトラベルドキュメントケースは神様が落札。ビッタさん有難う御座います。
PORSCHEモバイルアクセサリーケースは私が落札。tsucchi49さん有難う御座います。
私の出品したPORSCHEドライバーズセレクション2019新作のクレスト入りTシャツも無事に売れました。
と言う訳で、今年も無事に参加する事が出来ました。
昨年は心不全で死に掛けていたので、今年は楽しませて頂きました。
来年はいよいよ我が987も13年目を迎えて税金が上がってしまいますが、まだまだ乗り続けようと思っております。
参加の皆様、お疲れ様でした。
お手伝い頂いた方々、ご苦労様でした。
事務局メンバーの方々、いつも有難う御座います。
また来年も是非参加したいと思っておりますので、宜しくお願い致します。
Posted at 2019/07/07 23:15:01 | |
トラックバック(0) |
Cayman S | 日記