• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORSCHEのブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

2025年9月のラーメン

2025年9月のラーメン今月は20杯でした。
秋はイベントが多く、仕事の締めでも有り、なかなか忙しくて思う様に食べに行けない事が多かったです。
暑いので並びたく無いと言う事も有ります。









1.は、東京ラーメンストリートの「津軽煮干しひらこ屋」。

2022/10/5~2023/1/16までの期間限定で「中華そば ひらこ屋」として営業していた事もありましたが、「津軽煮干 ひらこ屋」さんとして2025年8月7日にオープン。
今度は期間限定店舗では無く「常設店舗として初めて県外へ進出」との事。
「特こいくち煮干し」4種類の煮干をじっくり「三段仕込み」で炊き上げた極上のスープと東京店専用の松本製麺製丸断面の中太縮れ麺が美味いです。








2.は、グランスタ東京の「Nippon Ramen 凛 Tokyo」。

「Nippon Ramen 凛 RIN Tokyo」は、”札幌の銘店「Japanese Ramen Noodle Lab Q」とのコラボレーションによって生まれた新ラーメンブランド”との事。
改札内なので、食べるには改札を通らなくてはなりませんが、丁度帰宅経路なのでありがたいです。
「醤油らぁ麺(味玉子付き)」は湯河原の「らぁ麺屋 飯田商店」に強く影響を受けたと言う「鶏と水」系の淡麗スープと、松戸の「中華蕎麦とみ田」の「心の味製麺」製の細麺に、「らぁ麺屋 飯田商店」っぽいワンタンが美味しい一杯です。








3.は、相模大野の「元祖油堂」。

「辛味油そば」+「粉チーズ」は、油そばらしい風味と辛味+チーズでまろやかな辛味の韓国風の味になります。
チーズのコクと辛味噌が絶妙に合います。







4.は、相模大野の「肉煮干し中華そば鈴木ラーメン店」。

すっかり行列店になり、平日でも並ばないで食べられる時間が無い程の人気店。
昔は夜営業も有りましたが、今では昼だけで100食を売り切ってしまうので夜営業は有りません。
「背脂煮干」は新潟燕風の一杯で、豚の清湯スープ+煮干しとカエシを合わせ、背脂を加えた一杯。
コクとまろやかな醤油味に自家製麺の平打ち太麺が美味い一杯。







5.は、神保町の「平大周」。

「背脂チャッチャ系」の有名店。
「特製ラーメン」は豪快に背脂を散らした一杯で、香ばしく焼き上げられたバラチャーシューと丸断面の中太麺が美味い一杯。
見た目ほどクドさは無いものの、ガッツリ来る重さが有ります。







6.は、KITTE丸の内のラーメン激戦区に有る「鶏Soba座銀」。

関西泡系の雄である「座銀」の「鶏Soba」+「鶏ユッケ丼」。
クリーミーな「鶏Soba」は香ばしくあげた牛蒡チップスがアクセント。
「鶏ユッケ丼」はニラの様な風味の甘辛いタレが卵黄と不思議にマッチする一杯です。








7.は、相模大野の「家系ラーメンクックら」。

先日8周年を迎え、ラーメンYoutuberのsusuru.tvも来店してますます行列が長くなりました。
8周年のお祝いを伝えに行ったら、先に須藤店主にBlogのお礼を言われてとても恐縮でした。
「つけ麺」+「半たまごまぶし」は自慢のスープにライムがアクセントの「つけ麺」に半熟味玉を潰して載せた「半たまごまぶし」がとても美味いです。







8.は、相模大野の「昌龍飯店」。

「冷やしネギチャーシュー」は麺にモロヘイヤを練り込んだ緑色の麺と、ネギチャーシューがたっぷり載った「冷やし中華」風の一杯。
酢醤油ベースのスープがネギチャーシューととても良く合っていて美味いです。







9.は、成瀬の「3SO」。

成瀬に移転して大繁盛店になった「3SO」。
この日はワンオペで杉崎店主がてんてこ舞いしていました。
「辛3SOラーメン」+「麻辣ごはん」はレギュラーの「3SOラーメン」に辛味を加えたスープにモチモチ自家製麺の「辛3SOラーメン」と麻辣肉味噌の載った「麻辣ごはん」がとても美味しいです。







10.は、小田急相模原の「オダサガ味噌」。

新メニュー「味玉ニラ味噌まぜそば」+「たまごまぶし丼」。
「味玉ニラ味噌まぜそば」は1束分のニラの下に大きなスモークチャーシューと自家製の丸断面の中太麺、底に味噌ダレと言う「まぜそば」。
味噌ダレが美味しくて、少し酢と豆板醤を足すとピリ辛+酸味でサッパリいただけます。
「たまごまぶし丼」はどちらかと言うと温かいラーメンに合いそうな感じですが、味もボリュームも申し分無い一杯です。







11.は、小田急相模原の「麺処 宥乃」。


「ガツン!と煮干しのこってりらーめん&つけ麺」は、セメント寸前の濃度の煮干しと豚骨スープを合わせたこってりスープの一杯。

昨今の「セメント系」までは行かないものの、かなりの濃度と旨み&苦味までも使った本格的な煮干しらーめんです。







12.は、小田急相模原の「らぁ麺 秀登」。

限定の「カレーらぁ麺」は一見すると普通のカレーっぽいですがかなりのスパイス感の本格派。

手打ち麺変更でモッチリ手打ち麺にしましたが、手打ち麺とカレースープの相性もバッチリでした。








13.は、新宿高島屋のイベントに出展していた名古屋の銘店「人生餃子」。

名古屋の案件で3ヶ月ほど矢場に居ましたが、台湾ラーメン、矢場とん、ひつまぶし、手羽先、味噌煮込みうどん…までは満喫したものの、コレだけが心残りでした。

関東にも公認・非公認の店舗が何店舗か存在しますが、本家本元の「皿台湾」を味わう事が出来て感激でした。








14.は、新宿高島屋のイベントに出展していた大阪の銘店「桐麺」。

2014年に「ラーメン人生JET」出身の店主が創業し、TKMの「桐玉」が有名なお店です。

「桐玉」は冷・温選べて、「冷」が定番ですが、今回は敢えて「温」で行ってみました。
「冷」のひんやりなめらか食感に対し、「温」はほっこり釜玉うどんっぽい感じで、これはこれで美味しい一杯でした。







15.は、南林間の「焼きあご煮干しラーメン とびうお」。

期間限定の「特製辛つけめん」は、1口目は魚介の旨みが先に来て、後から唐辛子の辛味と山椒のシビレが来ます。

夏野菜の入ったジュレも涼しげで、夏にピッタリのメニューです。







16.は、町田の「らぁめん 信」。

「島唐辛塩麺」は関口店主が300種の塩の中から選りすぐった塩と沖縄の島唐辛子を使ったピリ辛な一杯。

青唐辛子系の爽やかな辛さが暑い日にピッタリです。







17.は、経堂の「炭火焼きあゆラーメンGottaku」。

こちらは二子玉川の「鮎ラーメン二子玉川本店」出身の店主さんのお店。

夏季限定の「あゆ冷しつけ麺御膳」は冷たく締めた麺をあゆの煮凝りに浸していただく一杯。
炭火焼きのあゆが丸ごと1匹付いていて、最後はあゆのふりかけの掛かったご飯に煮凝りとお茶を掛けて、冷たいあゆ茶漬けが堪能出来ます。







18.は、代々木上原の「Japanese Soba Noodles蔦」の会員制「夜蔦」。

9月の限定ラーメン「沖縄拉麺」 のLimited Course。
イタヤ貝とムール貝の旨味に淡口醤油をほんの少し重ねた塩醤油仕立てのタレに、スープは、TOKYO Xのゲンコツや岩中豚肩ロース、香味野菜を炊き出した動物系出汁と、鹿児島県産本枯鰹節、ごま鯖、真昆布を合わせたダブルスープ。
TOKYO X由来のラードと本枯鰹節オイルで香りを付けています。






19.は、町田の「蒙古タンメン中本 町田店」。

辛さ度10の「北極の炎」は、大好きなキクラゲと炒めたメンマの載ったお気に入りの一杯。
以前は限定麺でしたが、レギュラーに昇格したのでいつでも食べる事が出来ます。
山椒のシビレが有るのも中本のラーメンとしては珍しいです。






20.は、経堂の「ラーメン英」。

「キャベツラーメン(塩)」は極細の麺に、博多ラーメンよりやや濃厚な熊本ラーメンっぽいスープ。
極細の麺ながらパツンと歯切れの良い麺と刻みキャベツに掛かったマー油がメチャメチャ旨くて「桂花ラーメン」を彷彿とさせます。





と言う訳で、2025年9月のラーメンでした。
まだまだ暑くて、つけめんが食べたい位ですが、来月中旬以降は温かいラーメンが食べたくなる様な気温になって欲しいです。
Posted at 2025/09/30 20:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「2025年9月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48664807/
何シテル?   09/30 20:59
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation