• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORSCHEのブログ一覧

2011年01月21日 イイね!

スカイラインの父

スカイラインの父この記事は、【新聞ウォッチ】「スカイラインの父」桜井真一郎さん死去について書いています。

スカイラインの父と言われた櫻井眞一郎氏が亡くなられたそうです。

私が子供の頃、父はスカイラインを3台も乗り継いでいました。
でもウチのスカイラインはGTで、GT-Rは憧れのクルマでした。

そして私が大学を卒業して最初に入社したのが、櫻井氏が設立したオーテックジャパンでした。
入社後のオリエンテーションで村山工場にてR32GT-R開発主管の伊藤修令氏のお話しを聞いた覚えが有ります。

櫻井氏にもクルマ作りに対する熱い思いを聞かされた覚えが有ります。

その思いは受け継がれて、現在のGT-Rが生まれる原動力になったのかもしれません。
日本の車が世界最高峰の実力を持つまでになったのは、車が好きな人たちの熱い思いに他ならないと思います。

謹んで、御冥福をお祈り申し上げると共に、自分の人生の中で大きな存在だったスカイラインを生み出して頂いた事を感謝致します。
Posted at 2011/01/21 12:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年01月20日 イイね!

KDP走行会:同乗走行動画

先日のKDP走行会では、プロドライバー壷林選手に自分のクルマを運転して頂いて、同乗出来ると言う機会に恵まれました。
 


流石はプロドライバー、ピットアウト後のⅠコーナーでPSMを解除していました。
それでも挙動は安定しており、荷重移動を駆使してキレイにハナを入れ、早めにクルマの向きを変えてアクセル全開時間を長く取る、素晴らしいドライビング。

気温が低く、タイヤも暖まっていない状態からスタートしていきなりあの走りが出来てしまうのは、正に神業!

これからのクルマの方向性についてもアドバイス頂き、本当に中身の濃い時間でした。

まだまだ、おっかなびっくりで全然ダメダメですが、これを見て少しずつ精進します!
Posted at 2011/01/20 13:20:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年01月20日 イイね!

Tyrell P34

Tyrell P34これ欲し〜い!!

昔、これのラジコンが欲しかったけど買えなかった…orz
Posted at 2011/01/20 00:27:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年01月18日 イイね!

麺武 虎龍 神田店:味噌ラーメン編

麺武 虎龍 神田店:味噌ラーメン編

今日は丸の内だったので、神田エリアのラーメンを食べに行くことにしました。

前回
は塩ラーメンだったので、今日はイチオシの味噌ラーメンを選択。
味玉味噌ラーメンにしました。

載っている具材自体は塩ラーメンの時とさほど変わらないものの、スープがすっきりとした塩から、濃厚なとんこつベースの味噌になって、どの程度違うのか?

まずはレンゲでスープを一口・・・全く別物です!!

同じ麺、同じメンマ、同じ野菜炒めなのに、全く変わっています!

やはりこの店のラーメンはすべてこの味噌味を基準に作られている事がわかりました。
かんすい強めの麺も、甘めの味付けのメンマも、たまねぎと賽の目切のチャーシューの炒めたのも、味玉も、チャーシューも、この味噌味スープと合わせる事で、完全に調和しています。

味噌味のスープは思ったよりも濃厚で若干トロっとしていますが、それが味噌特有の辛さをマイルドにしているので、非常にすっきりしています。

かんすい強めの、硬めに茹でた麺はこのスープを旨く絡めて、本当に見事な味わいを見せます。

たまねぎの甘みと賽の目切のチャーシューの炒め物も、このスープとの組み合わせで、塩ラーメンのときよりも引き立っています。

味玉も味噌味スープと食べると絶妙な旨さに。


塩ラーメンの時もかなり旨いと思いましたが、レベルが違いました。
これがこの店の本当のイチオシですね!!

味噌ラーメンとしては自分の中では一番旨いと思いました。
シアワセ~♪

Posted at 2011/01/18 14:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2011年01月18日 イイね!

フルバケとフルハーネス

フルバケとフルハーネス前の愛車はセダンだった事もあり、「フルバケまで入れるのはちょっと」と思ってスポーツシートのままだったのですが、お陰でサーキット走行の翌日は毎回全身筋肉痛に悩まされていました。

今回はフルバケ&フルハーネスのお陰で、全然痛くないです♪
しかも車の挙動が分かり易くなって、いい事尽くめです。

これだけは無いと辛いと思って、頑張って買った&取り付けた甲斐が有りました!
難点は乗り降りするのがタイヘンだと言う事位でしょうか。

ちなみに同乗走行で助手席に座っていた時は、足を突っ張ってドアのグリップを握り締めて頑張りましたが、結構疲れました・・・orz
Posted at 2011/01/18 12:09:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cayman S | 日記

プロフィール

「2025年10月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48725150/
何シテル?   10/31 18:41
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
234 56 78
9 1011 1213 1415
16 17 1819 20 21 22
2324 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation