• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORSCHEのブログ一覧

2011年01月12日 イイね!

918RSR

918RSRこの記事は、ポルシェ、918RSRを世界初公開について書いています。

ANYOKiNGさんの予想通り、918のクーペでしたね(笑)

しかし、横から見るとケイマンぽく見えるのは贔屓目でしょうか?(笑)
シルエットはケイマンに近い様な気が…

918は手が届かないクルマですが、同じMRですしケイマンはリーズナブル!(笑)

馬力は2.5分の1だし、値段も5分の1位ですが、スタイリングは負けてない…と思います(親バカ)
Posted at 2011/01/12 00:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2011年01月10日 イイね!

Yeti

Yeti今日は富士急のスノータウンYetiに行って来ました。

来週KDPのFSWで、その次の週がCCJイチゴ狩り、2月6日が袖森フェスとクルマイベントが続きますので、家族サービスに勤しみます(笑)

目的は上の娘(4歳)の初ソリだったので、観覧券で入って数時間程度ですが、すっかりソリが気に入った様です。
来月もスキーに行く予定ですが、その為の予行演習としては良かったみたいです。

行きはそこそこ順調でしたが、御殿場ICで出口渋滞5km…
その為、一つ先の裾野ICで降りて戻る形でしたが、こちらの方が全然速い様で、帰りもそちらから帰りました。
が、なんと事故渋滞×2が発生!!

秦野中井から東名横浜近くまで、25kmに渡って渋滞が…orz
手前の渋滞は3km程度でしたが、その後10km走るのに50分位掛かりました。
余りに酷いので厚木ICで降りて下道を通り、帰り道のファミレスで夕食を採って、買い物をしてから帰宅しました。
大した距離でもないのに渋滞でどっと疲れました…
Posted at 2011/01/10 00:09:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年01月07日 イイね!

シートベルト取付への道:完結編

ギリギリのタイミングでオフセットアイボルトが届いたので、町田の巨匠の所に持って行って、最後の仕上げを行いました。
 
オフセットアイボルト
コレがオフセットアイボルトです。
 
やたらにゴツい、厚さ5mm(!)も有る鉄板にアイボルトが溶接されており、長さ9cmもあるのでシートスライドもバッチリです。
コイツが無いとシートスライドが出来なくなるので、4点式シートベルトを締め上げるのが難しくなります。 


 
漸く腰ベルトが付いたので、肩ベルトの長さを調整し、純正ケイマンバーにカバーを付けます。
が、シートベルトを付けた関係で、左側のツメが入らなくなる為、金属製のツメを外します。  
 

カバーのツメ
ツメは写真左側にスライドさせれば簡単に外れます。

参考までにツメが入っている右側はこんな感じです。  

カバーのツメ(右側)


 
カバーを被せます。左側はベルトの為に若干浮きますが、数ミリ程度ですし座ってしまえば見えないので気にしない事にします(爆) 
シートベルト取付後

 
後方から。アクセサリーバーも取付け、遮音材も付けて完成です。 
後方から

 
装着状態はこんな感じ。
シートベルトはSabeltのTop Fomula Bです。

本当は青が欲しかったのですが、在庫品を特価で譲って頂いたので、黒です。 
RECARO RS-G ASM LTD との組み合わせではこの方が良いかもしれません。
完成
これで漸く安全装備が全て整いました。(喜)
 
 
町田の巨匠は、道具を貸して呉れただけで無く、取付けまでして頂きました。
その上空気圧のチェックまでして頂き、本当に有り難う御座居ましたm(_._)m

寒い中、長々とお邪魔してしまって済みません。
930ターボが復活したら、是非見せて下さい! 

 
オマケ 
オマケ

帰宅後オドメーターを見たら、14999kmでした。
あと1kmで15000km。

 
まだ自分では3000kmも走ってません。
Posted at 2011/01/07 23:03:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cayman S | 日記
2011年01月05日 イイね!

ラーメン 我が家

ラーメン 我が家今年初ラーメンは近所のチェーン店でした。(汗)

今日はラーメン 我が家 です。
このラーメンは、実はウチで作りました(笑)

と言っても、麺は東京都足立区に有る某製麺所より、チャーシューは某家系ラーメン店のもので、以外に本格派です(笑)

たまたま製麺所と知り合いの叔母から毎年送られて来る麺に、これまた実家に送られて来る、某家系ラーメン店のチャーシューを合わせ、既成の中華そば用の醤油ベースのスープを合わせて、具材を追加したものです。

基本的に料理するのは大好きなので、和・洋・中、何でも自分で作りますが、今回は子供をお風呂に入れると言うタスクを優先して、神様にお任せしました。

自分なら、ネギは必須なのですが神様はネギが苦手なので入っていません(泣)

ちなみに、一昨日も同じ麺、チャーシュー、スープの組み合わせながら、コーンともやし、バターのトッピングで札幌ラーメン風にして楽しみました。

麺とチャーシューがホンモノだけに、下手なラーメン店を上回る美味しさです♪
Posted at 2011/01/05 21:23:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2011年01月02日 イイね!

シートベルト取付への道:その2

今更ですが、明けまして御目出度う御座います。
本年も宜しくお願い致しますm(_._)m 

さて、アイボルトが無くて中断していたシートベルト取付ですが、年末ギリギリで入手したので、とりあえず手持ちの工具で作業可能な、ドア側の純正3点式シートベルトの固定ボルトをアイボルトに交換しました。
アイボルト
純正3点式シートベルトの固定ボルトはかなり長く、またシートベルトがスムースに動く様に、長さ2cm位のスリーブと樹脂製のカラーが入っています。
 
なので、アイボルトはシートベルトに付属のものではなく、ロングアイボルト(カラー付き)です。  

ロングアイボルト
これを使用する事によって、純正の3点式シートベルトの動きを阻害する事が無くなります。
本当は1本だけ欲しかったのですが2本セットなので仕方なく2本購入。
1本余りました(笑)

残るはコンソール側ですが、ケイマンは純正シートの場合シート側にバックルを固定する部分が有り、ボディ側にネジ穴が有りません。
 
また、バケットシートのシートレールにもバックル固定部分が有りますが、そのボルトをアイボルトに換えても、恐らくコンソール側に干渉しますし、第一シートのベルトを通す穴に近過ぎて、腰ベルトの調整用のバックルも干渉しそうです。
 
仕方が無いので、とりあえずシートベルトフックを購入しました。 
 
 
 
 

シートベルトフック
この製品はL字金具ですが、リブで補強が入っており、強度的に良さそうです。

しかし、シートレールをボディ側に固定するネジ(一番上の写真の右上に有るEトルクス)で共締めすると、シートレールと干渉してしまい、後ろにスライド出来なくなります。

手配中の金具が間に合えば、そちらを使用する事によってシートスライドの問題も解決出来るのですが、年末に間に合わなかったので、1月15日に間に合うか微妙です。

後ろにスライドしなくても自分のドラポジ的には問題ないので、暫定はこれで行こうかと思っています。
Posted at 2011/01/02 23:47:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cayman S | 日記

プロフィール

「2025年10月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48725150/
何シテル?   10/31 18:41
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
234 56 78
9 1011 1213 1415
16 17 1819 20 21 22
2324 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation