• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORSCHEのブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

茂木お泊まり走行会(本編)

今回はこちらのお泊まり走行会に行って来ました♪

今回は遊園地も有るので家族サービスを兼ねて一家総出で参加しました(笑)
 
  

2/25(土)は生憎の雨… 守谷SAも寒いです{{ (>_<) }}ブルブル
DSC_0392S
DSC_0392S posted by (C)MORSCHE


子供たちがお腹を空かせていたので、一路那珂湊お魚市場を目指します。
ひたちなかICを降りたら、こんな看板が…
話題騒然、ヤンキーピラフ」って何でしょう?
腹が痛くなる位笑いました(爆)m9(^Д ^)
DSC_0396S
DSC_0396S posted by (C)MORSCHE


さて、折角の那珂湊なのでお寿司を食べます。
生憎の雨と寒さと、小さな子供連れなので、お店を探す余裕が無くて、とりあえず手近のお店へ…(^_^;)>  
 

しかし、めちゃめちゃネタが大きくて、しかも安い!!
これは良いですね〜!
ウチのお子ちゃまも、お寿司好きです♪  

460481S
460481S posted by (C)MORSCHE


そしてそして、早めに現着した理由がこちら、モビパーク。 
雪が残って居る位寒くて、しかも雨だったので他に客はおらず、 完全に貸し切り状態(笑)
 三重県鈴鹿サーキット付属の遊園地より大分小規模ですが、ウチの子は小さいので、そこそこ楽しめた様です。 

DSC_0408S
DSC_0408S posted by (C)MORSCHE


そして夜はお待ちかねの宴会(笑)
やっぱり帰りの心配せずに飲めるのは良いですねぇ! 
プレ宴会&アフター宴会も有り、一部の方々は深夜まで飲んでいた様ですが、私は12:00前には引き上げて、寝ました(爆)

DSC_0434S
DSC_0434S posted by (C)MORSCHE


翌朝、準備の為に駐車場に行くと、すっかり凍り付いたケイマンが…
ドアを開けたらバリバリ言います…(汗)  

とりあえずエンジンを始動してデフロスターで解氷を… 

P2268272S
P2268272S posted by (C)MORSCHE


皆様のクルマも凍っております(汗) 
しかし、皆様が駐車場に現れた頃には、大分溶けておりました。
よかった♪
P2268276S
P2268276S posted by (C)MORSCHE



そしてブリーフィング後に、いよいよ茂木本コース走行!
初茂木&早朝で、路面状況も分からないので、とりあえず最後尾からゆっくり追いかけます。  


 
こちらPORSCHEな方々。
P2268281S
P2268281S posted by (C)MORSCHE


こちらはBMWな方々。カノカレ号も一緒です。
P2268280S
P2268280S posted by (C)MORSCHE

 
久々のサーキットでスッカリ勘が鈍ってしまい、4点ベルトがなかなか嵌らなくて焦ったり、シートベルトワーニングキャンセラーを入れるのを忘れたり、走行前からボロボロ(笑)

 走行中は写真は撮れないのですが、JEDI_!さんが撮っていてくれました!
ありがとうございます♪ 
  
MOTEGI14_org
MOTEGI14_org Photo by JEDI_!さん

走行開始直後にTPMSモニターの電源が落ちて、エア圧が全然分からず、最後の方で復活した時にはフロントが2.5kg/f、リアが3kg/f近くまで上昇していてズルズルでした(汗)
Aragostaはフロントの減衰を8段目に、リアは6段目位にして走行しましたが、リアはもう少し締め込んでも良さそうです。
 

とりあえず無事に30分の走行完了♪
が、しかし肝心のビデオが何故か1分位で停止していました…orz  

GPSロガーは作動していたので、後日解析します。 
P2268290S
P2268290S posted by (C)MORSCHE

しかし、アライメント変更でタイヤがきちっと接地する様になり、非常に好感触でした。
もう少し減衰を煮詰めて行けば、かなり良いと思います。
走行後にタイヤをチェックしましたが、温度的にも見た目的にも前後平均的に使われている様です。

ただ、タイヤの状況を見る限り、まだまだ全然使えていないので、修行が必要の様です(滝汗)
  
 

 
 
P2268293S
P2268293S posted by (C)MORSCHE



ふとピットレーンを眺めていたら、見覚えの有るこんなクルマが…
この方のクルマ です。

どうやら、こちらの走行会だった様です。 
世間は狭いものですね(笑) 
P2268296S
P2268296S posted by (C)MORSCHE



この後ホテルに戻り、一足先に失礼して、家族サービスの為に再びモビパークへ。
この日は寒いけれど良く晴れていたので、そこそこお客さんも居て、昨日とは打って変わって全てのアトラクションが稼働していました。 
P2268321S
P2268321S posted by (C)MORSCHE


勝負を挑まれたドリフトカートでKochira君を撃破!(笑) 
P2268350S
P2268350S posted by (C)MORSCHE


大満足のウチのお子ちゃま達(爆) 
P2268358S
P2268358S posted by (C)MORSCHE


2時頃まで遊んで、茂木を出発。
途中守谷で休憩を取って、渋滞情報を見ましたが特に渋滞も無さそうなので、一路我が家に向けて走ります。

無論、神様号と間合いを取りつつ、ゆっくりと(笑)
順調に見えた帰り道でしたが…














 いきなり、こんな表示が(滝汗)

P2268390S
P2268390S posted by (C)MORSCHE

エンジンチェックガヒツヨウデス」って何?
ヽ(°Q。)ノ ハラホロヒレハレ

 


特に異音もなく水温も正常だったのですが、このまま帰るのはまずいと判断して、一番近いこちらに急遽連絡。

とりあえず、ケイマンを置いて家族クルマで帰る事に(泣)  
 
 

P2268394S
P2268394S posted by (C)MORSCHE

もしかしてインタミとかヤバイ話かな?と不安になりつつも、異音も無く水温も正常でフケも悪くないし、いったい何が何だか分からないまま、とりあえず帰路に着きました。



想定外のトラブルで少々時間を食ってしまったので、ウチのお子ちゃま達がお腹が空いて騒ぎだした為、町田家でラーメンを食べて帰る事に(爆)  

DSC_0442S
DSC_0442S posted by (C)MORSCHE

ウチのお子ちゃま、ラーメン大好きで、上の子は5歳にして普通に大人の一杯を食べてしまいます(驚)

そんなこんなで、最後にオチが付きましたが、何とか無事に帰宅。

20時過ぎにこの方からTELが有り、「排気系の異常が出ていますが、特に大事では無い様です。明日一日チェックします」との事。
とりあえず、大事でなくてホッとしました。ε=( ̄。 ̄;)フゥ

本当に持つべきものは、友ですね!
お休みの所、迅速に対応頂きありがとうございました!!
信頼出来るお店が有るのは本当に心強いです。

参加された皆様、並びにSUNRISE-Blvdさん、ありがとうございました。
また、機会が有ったら是非参加させて下さい♪
関連情報URL : http://www.sunrise-blvd.jp
Posted at 2012/02/27 16:30:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月26日 イイね!

茂木お泊まり走行会(おさわり編)

 茂木お泊まり走行会(おさわり編)今日は前日飲み会付きの、お泊まり茂木走行会に行って来ました。
いろいろ有り過ぎて、まとめ切れないので今日はおさわりだけ(笑)

30分とは言え、12台で茂木占有。
いや、しかしこれは贅沢な企画ですよ!

参加の皆様、並びに企画頂いたSUNRISE-Blvdさん、ありがとうございました。
家族サービスでお先に失礼して済みませんでした(^_^;)>

また、是非行きたいです♪
Posted at 2012/02/26 23:46:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月22日 イイね!

またまた、肉煮干しラーメン♪

最近、寄る年波に勝てず、コッテリ系からサッパリ系に鞍替えしつつ有るワタクシ…(爆)
 
最近お気に入りのココのお陰でもありますが(笑)
てな訳で、最早完全に定番化しております。

しかし、食べる度に進化を感じられるのは凄いですね!

 今回一番進化を感じたのはチャーシューでした。
試行錯誤を経て、柔らかいながらもしっかりとした味のチャーシューへと、更なる進化を遂げています! 

無論、スープも着実な進化を遂げており、煮干しを使っていながらエグ味や苦みの少ない、まろやかなお味に。

メンマも味玉も、高いレベルでまとまっていて、最近は安定感も有ります。
 


3月からは通常通り、夜の部も復活との事で、今後もますます足が向かう事になりそうです♪
Posted at 2012/02/22 23:43:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2012年02月19日 イイね!

That's Entertainment!!

今日はこの方のお誘いで、ウワサに聞くこちらに行って来ました!

一見さんお断り、予約のみというこの店、知らなければお店だと気づかない様な外観です。

中に入ると、こんな感じ。
メニューなんてモノは無く、セット料金のみで人数が5人〜7人のみ!
潔いと言うかなんと言うか…(汗)
つまり一人¥2857〜¥3500(食事のみ、飲み物別)という感じですね。


DSC_0359S
DSC_0359S posted by (C)MORSCHE


まずは、大きなビニール袋にニオイが付かない様に上着やバッグを詰めたら、ウワサ通りセルフサービスで飲み物をGetします。

そして、カツオのタタキの登場!
 

たっぷりのタマネギと香ばしいカツオに、ポン酢(?)という感じで、結構美味しいんですが、いかんせん今日は寒かった{{(>_<)}} ブルブル
DSC_0358
DSC_0358 posted by (C)MORSCHE


そして、お次ぎは…出ました!!
これぞ「肉のエアーズロック」大木屋名物の巨大ステーキ!!
ひたすらニンニクを炒めて待ちます。
決して肉に触ったらアカン!(笑)
ちなみに、ニンニクを炒める場所まで指定アリ(爆)  
 

DSC_0362
DSC_0362 posted by (C)MORSCHE


程よく焼けたら、お店の人がひっくり返してバターを乗せます。
そしたら、ひたすら炒め続けたニンニクを上に乗せる様に指示が有ります。 

DSC_0367
DSC_0367 posted by (C)MORSCHE


そして、お店の人が肉を切り分けます。
裏表は良く焼くものの、厚みが有るので中はレア状態です。  

DSC_0369
DSC_0369 posted by (C)MORSCHE


しかし、これが塩コショウ+バター+ニンニクだけとは思えない位絶妙なお味。
切り分けた肉を、それぞれが炙りつつニンニクを乗せて頂きます。
ウマ〜イ o( ̄▽ ̄)b   
 

DSC_0372
DSC_0372 posted by (C)MORSCHE



そしてそして、お次ぎは肉厚プリプリの牡蠣とねぎ。
よぉ〜く炒めて醤油を掛けて頂きます。
これもまた、とっても美味です♪  

DSC_0375
DSC_0375 posted by (C)MORSCHE


もうここらで、かなりハラ一杯になって来ましたが、まだまだこれからと言わんばかりに、巨大メンチカツの登場!!
山盛り千切りキャベツの海の中の巨大メンチカツ、お腹にググッときます(笑)  

DSC_0377
DSC_0377 posted by (C)MORSCHE



そしてそして、ラストを飾る、名物大木屋もんじゃ!
見よ!この巨大さ!!
なんと此れで4人前ですよ!(゜ロ゜)
写真は「混ぜ方が足りない!」と店主からツッコミが有って、慌てて混ぜ直している所です(笑)  
 
 

DSC_0380
DSC_0380 posted by (C)MORSCHE



ガッツリ、この量のもんじゃ。
フツーなら、具材で土手を作って真ん中にもんじゃを流し込みますが、ココの場合は予め混ぜてしまうので、イキナリ全部ぶちまけてひたすら焼きます(爆)
しかし、とてももんじゃとは思えないものすごいボリューム(@_@)  
 

DSC_0383
DSC_0383 posted by (C)MORSCHE



ようやく第一弾を食べ終わったと思ったら、トドメの第二弾(爆)
既に相当キテル胃袋にカツを入れながら、気合いのシメです(笑) 
DSC_0385
DSC_0385 posted by (C)MORSCHE


最初は、この後ココでラーメンと言う話も有ったのですが、終わってみたらとてもとても…
 

最後に、この方のNew Carをパチリ!
見た目と違ってラグジュアリーカーだそうです(笑)  

DSC_0387S
DSC_0387S posted by (C)MORSCHE


本日参加の皆様、お疲れさまでした!
お誘い頂いたSUNRISE Blvd代表、ありがとうございました!
ホント、Entertainmentでした。

また、茂木で宜しくお願い致します♪
Posted at 2012/02/19 00:47:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年02月14日 イイね!

脚回りちょこっとインプレ(おさわり編)


先日、脚回りを見直し、アライメントを取り直してもらいました。
(写真はノーマルの時です)
 
まだ帰り道でちょっと乗っただけですが、ちょこっとインプレを(笑)

 
1.ハンドルが軽くなった。 
 

ケイマンに乗り換えた時に、一番最初に思ったのは「ハンドル重いな〜」でした。
前のクルマはノーマル状態があまりに短くて忘れてしまいましたが、もう少し軽かったと思います。
車重的には殆ど変わらず、MRなのでFR程前が重い訳でも無いのに何でかな〜?と不思議でした。


しかもポルシェの場合、国産車に比べて比較的キャスター角が付いているので余計に???でした。

ノーマルを良く見ると殆どネガキャン付いておらず、トレッド全体が接している感じだからでしょうか?

今回、そんなにネガキャン付いた訳でもないんですが、これがわずかに変わっただけで、ハンドルが軽くなりました。
しかもコーナーでは以前より接地するので、フロントが逃げにくくなり、ヒラヒラ感が増した気がします。
 

 
2.コーナーの安心感が増した。
○秘アライメント(笑)によって、以前より曲がる方向でセットアップされているハズなのに、コレまたエラく安定した感じがします。

当然、車高ダウンによるロールセンターの低下、バネレートもノーマルの倍位あるはずで、安定方向になるとは思いますが、過渡特性がスムースになったお陰で荷重の移動がスムースになっている事も安定感に大きく寄与しているものと思われます。
Sタイヤだとこのレートでは脚が負けてしまいそうですが、個人的にはこの位だとノーマルの延長線上でイイ感じに仕上がっていると思います。
  

PASMハードも、荷重を掛けてバネを縮めてしまえば、過渡特性の段付きを超えて使えるのですが、丁度境目位の所が難しいです。
 


  

3.乗り心地が良くなった
バネレートがノーマルの倍位有るにも関わらず、ダンピングの過渡特性がスムースになったお陰で、乗り心地が良く感じます。
ノーマルだとバネが柔らかいのでアタリは良いのですが、ダンパーが効くと「ゴンッ」っという感じでカドが出てしまう感が有りました。
 PASMハードだと余計にこの傾向が助長されてしまいます。
 今回の脚は初期入力ではカタさを感じますが、バネとダンパーの間の引き継ぎが上手に行っている様なスムース感のお陰で、乗り心地も良い感じです。

 

4.見た目がカッコイイ!!(コレ一番重要)
上下方向に薄くなった感じでとてもカッコ良くなりました(笑)
タイヤとホイールアーチの間も絶妙な間隔で、毎日ガレージを覗いてはニヤニヤしてしまいます(爆) 



ともあれ、今回のカスタマイズは自分のカーライフスタイルを考えると、一番良い選択だったのではないかと思います。

ま、タダの自己満ですけど(爆)
これから頑張って働かないと(汗)
Posted at 2012/02/14 00:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cayman S | 日記

プロフィール

「2025年7月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48562230/
何シテル?   07/31 19:03
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 234
567 8910 11
1213 1415161718
192021 22232425
26 272829   

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation