• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORSCHEのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

DocomoはiPhone出さないから…(泣)

DocomoはiPhone出さないから…(泣)この記事は、iPhone用のオリジナル画面を作ってみました。について書いています。

この方のBlogを見て、ふとAndroid用の時計Widgetを造ろうかと思いましたが、探したら色々有る様なので、アリモノ組合せてみました。








 


 
 
まずはLock画面をiPhoneぽく…(笑)  



続いて、待受画面の方もiPhoneぽく…(笑)

 


アナログ時計は下のPorsche930用のものをモチーフにしました。
Widgetの仕様で秒針が無かったので、秒針だけは有りません…  


 


DocomoはiPhone出さない方針の様なので、取り敢えずこれで我慢します(笑)
Posted at 2012/06/30 19:18:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2012年06月27日 イイね!

MORSCHE CAFE?(笑)

MORSCHE CAFE?(笑) 遅ればせながら、こちらに行って参りました(汗)

たまたま、良い場所が空いていたのでココにクルマを停めました。 
P6270495S
P6270495S posted by (C)MORSCHE


早速、お目当ての981Boxstarへ(笑) 
P6270479S
P6270479S posted by (C)MORSCHE
991程前衛的ではないので、安心感のある印象です。
918Spyderのイメージなのでしょうが、縦目に関しては好き嫌いが分かれるかも…

縦目になったせいも有りますが、明らかにフロントが幅広くなった関係でボンネットが横に広くなってますね… 

こちらも981の特徴的なリアビュー。
987BoxstarよりCaymanに近い感じですが、コンビランプにまで回り込んでいてデザイン的な統一感は1枚上手です。
この造形は非常に好感が持てます。  
 
 

P6270483S
P6270483S posted by (C)MORSCHE
奥のPorsche Cafeのスタッフの尾根遺産がキレーだったなぁ(´ー`)o0○ポワーン


20inchホイールも違和感無く納まっています。
しかし相対的にブレーキローターが小さく見えます(汗)  

P6270482S
P6270482S posted by (C)MORSCHE
写真を取り損ねましたが、991と違って18inchを履く事が出来そうなので、サーキット派の方には朗報ですね(笑)


コレまた981の最大の特徴であるサイドのエアインテーク。
911と造り分けられたドアのお陰で、F様を彷彿させる処理になっています。
実際に見ると、とても自然です。
漸く有るべき姿になったという感じがします。  
 

P6270491S
P6270491S posted by (C)MORSCHE


そして外観よりも更に劇的に良くなったインテリア。
質感は987の比では有りません!
漸くお値段なりの質感に近付いた感じです(笑)  
 

P6270476S
P6270476S posted by (C)MORSCHE


インパネ周りはマルチファンクションモニターを除き、余り変わった気がしません。
しかし細かく見ると…  

P6270486S
P6270486S posted by (C)MORSCHE
例えば間欠ワイパーのコントロールがレバーの先端に移動していたり、オンボードコンピューターのコントロールスイッチが右側になっていました。

そして国産ミニバンなら普通の装備である、オートライトも漸く付く様になりました!  (笑)

P6270487
P6270487 posted by (C)MORSCHE

そして国産車なら軽自動車でも付いている、電動格納ミラーもオプションながら漸く付く様になりました! しかしOpで¥53,000ってどうなんだろう… 
P6270488
P6270488 posted by (C)MORSCHE


そして地味に変わった所。
トランク内の冷却水とオイルの注入口が左右に分かれました!
オイル注入口のフラップが無くなっていますが、コレはD.I.Y派には結構キビシイ気がします…  
 

P6270490S
P6270490S posted by (C)MORSCHE
トランク容量も減少し、浅く小さくなっています。
ちなみにPorsche Cafeのスタッフの尾根遺産に依れば、ゴルフバッグはクラブとバラさないと格納出来ないそうです。(驚)しかも、一人分だけ…orz
  


さて、取り敢えず981のチェックに満足して、席に着きます(笑)
ケイマンは丁度目の前に(笑)  

P6270481S
P6270481S posted by (C)MORSCHE



そして今日のオミヤ。
スペシャルドリンクとカタログ、そしてピンバッジ。
991の時はミニカーだったのに…(笑)  
 
 

P6270492S
P6270492S posted by (C)MORSCHE


そして折角CAFEの真ん前なので、981Boxstarと共に記念撮影(笑)
P6270493S
P6270493S posted by (C)MORSCHE
コレがホントのMORSCHE CAFE(爆)
最後までお付き合い頂き、有り難う御座いました♪
Posted at 2012/06/27 20:51:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cayman S | 日記
2012年06月21日 イイね!

【備忘用】網戸の張替

先日、網戸が破れているのに気付いたので、D.I.Yで修理した際の備忘用として上げておきます(笑)
 
 
まずは、張替え前。
 
網が裂けてしまっています…(ToT)  

    P6210432
    P6210432 posted by (C)MORSCHE

 
破れていた網戸は上下開き式の窓のものなので、通常と外し方が違います。
これはTOSTEM【現LIXIL】製なので、下の図の様に外します。  

    網戸の外し方
    網戸の外し方 posted by (C)MORSCHE


近所のホームセンターにて、防虫網、網押えゴム、カッター付きローラーを購入。  

    P6210437
    P6210437 posted by (C)MORSCHE

カッター付きローラーとは、下の様に網押えゴムをサッシに嵌め込む際に使用するローラーと、余った網等を切断する為のカッターが一つになった便利モノ♪
    P6210450
    P6210450 posted by (C)MORSCHE
    P6210451
    P6210451 posted by (C)MORSCHE

 

  

準備が整ったので、イザ張替えスタート♪

  

1.最初に古い網を外します。網押えゴムを引っ張り出せば、網が外れます。 
    P6210433
    P6210433 posted by (C)MORSCHE
    P6210435
    P6210435 posted by (C)MORSCHE


2.次に新しい網を洗濯バサミ等でサッシに仮固定します。 

    P6210439
    P6210439 posted by (C)MORSCHE

 
3.網押えゴムを網の上からサッシの枠に嵌め込みます。
  ローラーを使用して嵌め込んで行きます。
  2辺は網の目がまっすぐになる様に注意しながら嵌め込みます。
  残り2辺は手で網を引っ張ってテンションを掛けながら、弛まない様にします。 

    P6210443
    P6210443 posted by (C)MORSCHE
    P6210446
    P6210446 posted by (C)MORSCHE

4.キレイに嵌ったら、網押えゴムの端を切ります。  

    P6210448
    P6210448 posted by (C)MORSCHE
    P6210453
    P6210453 posted by (C)MORSCHE


5.余った網をカッターで切断します。 
    P6210454
    P6210454 posted by (C)MORSCHE

張替え完了! 
    P6210457
    P6210457 posted by (C)MORSCHE


6.網戸を元に戻します。
    P6210459
    P6210459 posted by (C)MORSCHE

最初に網戸を窓の外に出し、左側を窓枠に嵌め込みます。 
次に左側に押し付けながら、右を嵌め込みます。
最後に、はずれ止めツマミ(左の上下に有る)を元に戻して完了です♪  

    P6210463S
    P6210463S posted by (C)MORSCHE

完成♪ 
P6210468
P6210468 posted by (C)MORSCHE

 
ちなみに費用は、
 
    防虫網    (91cm×2m) =348円
    網押えゴム(4.5mm×7m)      =248円
    カッター付きローラー =328円
    合計 =924円+消費税46円=970円

でした(笑)

簡単お手軽で、お安く済みました♪
Posted at 2012/06/21 19:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月18日 イイね!

父の日

父の日前日の16日は子供会の芋掘りの予定でしたが、雨天は翌週に順延との事。
んが、ヨメの携帯にメール着信


「まさかの決行です!!」

 
って、班長さんも「まさか!」の決行…orz
ヨメ絶句…

 
「雨天順延って有ったから、別の予定入れちゃったって言えば良いんじゃない?」と気楽に言ったら、長女が「行きたい!行きたい!行きたい!」とダダをコネはじめる始末…orz


次女まで「行く!」と言い出したらエライ事(3歳児を雨の畑に連れて行こうものなら、頭のてっぺんからつま先まで漏れなくドロだらけ確実)なので、ヨメの恨みの視線を感じつつ、ココは「おじいちゃん家に行くよ!」と先手を打って次女を連れ出しました…(^人^;)ゴメンよ、ヨメ


 
翌、日曜日は晴天。
最近自転車に乗れる様になって、朝から遊びに行きたいモード全開の長女。
無論、この日が「父の日」なんて事は全く意に介さず、「自転車に乗って公園に行きたい!!」
 
が、買い物も有るので取り敢えずショッピングモールへ。
コレが完全に作戦ミス…orz 

 キラキラシールを買わされ、ショッピングモール内を巡回する、お子様列車に乗らされ、お昼は好物の「ラーメン」、しかもフードコート内に何故かアスレチックの様なお子様の遊び場が鎮座しており、当然の様にそこで遊んで行き…orz

お子様大満足、父ちゃんのお財布に大打撃…orz
それでも、自分の親父にはささやかなプレゼントを買って行きました。

家に帰ったら、最近折り紙にハマっている長女が「ツルを折る!」と宣言したものの、やっぱり上手く行かず…
途中までお手本を見せたら、「続きは自分で!」と折ったのが、写真のツル。

夏休みが、コワイ…orz
Posted at 2012/06/18 16:26:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月15日 イイね!

CCJ 4th Anniversary

CCJ 4th AnniversaryCCJ創立4周年にして初参加!

今日はケイマン、Boxstar、930,964,993,997、BMW X3、Miniとバラエティに富んだ20台以上が集まりました♪
皆様、お疲れさまでした!

次は7月22日の箱根ですかね?
また、お会いしましょう(^_^)/
Posted at 2012/06/15 01:39:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | Cayman S | 日記

プロフィール

「2025年10月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48725150/
何シテル?   10/31 18:41
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17 181920 212223
242526 272829 30

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation