
赤坂見附近辺のラーメン店探索シリーズ#3(笑)
「東京豚骨ラーメン」とは、果たしてどの様なものか?
本来、初見の店は定番の一杯を食す事にしていますが、なんせこの暑さ…⊂⌒~⊃;-ω-)⊃ 。o0グッタリ ...
値段も同じだし、「東京とんこつ つけ麺」をオーダー
此処の麺は魚介系のダシを練り込んであると言うのがウリですが、運ばれて来た麺は見た目ごく普通の中太縮れ麺。
むしろスープの方が見た目のインパクト大。
所謂白濁したとんこつスープに焦がしネギが浮いており、表面には背脂が浮いている、かなりヘビーそうなスープ…(汗)
ごく普通に見える海苔と、かなり薄切りなチャーシューが2枚、メンマもごく普通…
正直な所、此処まででかなりテンション下がりました…orz
んが、此処からがこの店の本領でした!
麺をつけ汁に漬けて一口…
「!!」
かなりニンニクの効いたパンチの有る味ながら、意外にも思った程しつこさは無く、むしろサッパリした感じ!
魚介系のダシの味はさほど感じなかったものの、コシが有ってウマイ麺もかなりイケてます!
そして一番驚いたのが、チャーシュー。
厚さ2mm位しか無いそのチャーシューは、しかしキッチリと焦げ目が付いて香ばしく、尚かつ有る程度の歯応えが有るので、薄い事のデメリットは殆ど無く、むしろこの歯応えならこれしか無い!という絶妙な厚さ。
且つ、味付けも少し濃い目で、満足感はしっかり有ります。
ただ厚かったり大きいだけじゃ無いんだよ!と言われた様で、このチャーシューには脱帽です!
面白い事に、日本蕎麦の様に最初から蕎麦湯の様な入れ物にスープ割りが入って付いて来ます。
これがまたガッツリとんこつスープなのですが、これで割るとスープがマイルドになって、確かに飲めます。
スープだけを味わってみると、あれ程背脂が浮いていてニンニクのクドさが有るにも関わらず、焦がしネギの香ばしさと、スッキリ系のとんこつスープのお陰で意外にさっぱりしています。
見た目と味のギャップがこれ程大きいラーメンは初めて見ました。
見た目は背脂ギトギト&ニンニクの臭いが鼻に来るコッテリ系ですが、実際の味は思ったよりサッパリ系で、薄いチャーシューも絶妙な焼き加減と味付けで満足度が高いです。
そして並・中・大すべて同じ価格の650円!
場所を考えればかなりのバーゲンプライスです。
次回はダブルスープの「魚豚らーめん」にチャレンジしてみたいです。
あ!でもラーメンは週一位に抑えるんだった!!
また、来週〜(^_^;)ノシ
Posted at 2013/08/28 23:20:22 | |
トラックバック(0) |
ラーメン | 日記