• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORSCHEのブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

恒例 KDP富士走行会2014

恒例 KDP富士走行会2014今日は毎年恒例、KDP富士走行会に参加して来ました!





 去年/一昨年は走っていないので、多分3年ぶり位だと思います。






朝イチはこんな感じ…まだ数台しか見当たりませんでした。 

P1182043S
P1182043S posted by (C)MORSCHE




あまりに寒いので温かい珈琲を飲んで戻ったら、既に大体揃ってました(汗)
P1182051S
P1182051S posted by (C)MORSCHE




いつもの様にBB号のウィングをテーブルに受付開始
P1182047S
P1182047S posted by (C)MORSCHE
kenpapaさんもおいでになっていました♪
受付ご苦労様です。
 


道中、東名高速は降雪の為か、かなり流れが悪く、一部区間では通行止めも有った様です。
 

 
で、東エントランスに再度集合 
P1182053S
P1182053S posted by (C)MORSCHE
揃った所で、入場です。

 


今回は1パドック当たり6〜7台と言う感じ。 
P1182058S
P1182058S posted by (C)MORSCHE

P1182059S
P1182059S posted by (C)MORSCHE

P1182060S
P1182060S posted by (C)MORSCHE

P1182061S
P1182061S posted by (C)MORSCHE

P1182062S
P1182062S posted by (C)MORSCHE




手違いで幹事用ピットが使えずに、幹事がパドックという事態に(汗)
P1182063S
P1182063S posted by (C)MORSCHE




一部のエントラントもピットに入れず、パドックに並ぶ事になりました。   
P1182065S
P1182065S posted by (C)MORSCHE





同乗走行ドライバーはとりあえずピット確保
P1182064S
P1182064S posted by (C)MORSCHE
今日の1番時計のkooohei号ケイマン@オレンジ号

同乗させてもらいましたが、Sタイヤ+エアロ+サスセッティングの違い+運転手チューンで、異次元のグリップ感でした。

自分のクルマの感覚だと、立ち上がりであんなにアクセルを踏めないのですが、そもそもブレーキングとライン取りでGを残さないので、キッチリ踏めると言う事でしょうか?

Aコーナー進入のラインと向きの変え方は勉強になりました。
100R辺りはグラウンドエフェクトの成果かボトムスピードが異次元に速いです。  

2分を切るには、あそこまで行かないと行けないんだな〜と感心する事しきり…

それと、やっぱり有る程度走り込まないとダメですね。
今日位の台数でも、詰まってしまった時の前走車のパスが上手く出来なかったり、後続の速いクルマを避ける為にラインを譲るもしくはスローダウンしていたため、結局1回も全開で走る事が出来ませんでした。 

 
しかし、その辺りの課題を解決すれば、クルマ自体は自分の中の目標タイムには到達出来そうな事は分かりました。

今回のセッティングはかなりイイ感じで、ブレーキングとステア操作でリアを出しても立ち上がりで踏めないという感じは大分改善されました。

ただ、もう少しネガティブキャンバーを付けないと、コーナーで現状以上のトラクションは望めそうに無いので、 いずれ対策が必要になりそうです。
 
それと、折角ラインを譲ってもらっても、立ち上がりで抜ける程のパワーが無いので、もうちょい何とかなると良いんですが…



 
ピット内は見渡す限りPORSCHEで、壮観です!
P1182071S
P1182071S posted by (C)MORSCHE




こちらでは911Magazineの取材中
P1182075S
P1182075S posted by (C)MORSCHE

某「極悪」Boxsterと、そのスジの方(爆)
ちょっとカタくなってますね〜(笑)

本日の走行会でミッドシップPORSCHEが1−2Finishだったのは、スバラシイです!やっぱり、ミッドシップは良いんですね!

自分はまだまだ修行が足りない様です…orz
今年は機会が有れば、レッスンに行って運転手チューンしたいです!



毎年企画、幹事をされているブラックバードさん、お手伝いに来て頂いたKDPの方々、本当に有り難う御座いました。

参加者の皆様もお疲れさまでした!
また、来年もお会い出来る様に頑張ります。

2月8日の「PORSCHEサーキット天国」もまだ申し込み可能ですので、ご興味の有る方は是非エントリーを!
Posted at 2014/01/18 23:46:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年01月17日 イイね!

煮干鰮らーめん 圓  町田店(煮干らーめん塩味)

煮干鰮らーめん 圓  町田店(煮干らーめん塩味)FBで見たラーメンが美味しそうだったので、今日は久々に町田の「煮干鰮らーめん 圓」に行って来ました(笑)










FBで見た丼モノも美味しそうだったので、ついでにコレも…(笑)

焼豚切落しめし(ネギ入)¥250です。




そして以前の訪問時は醤油味を食べたので、今日は塩味にしてみました。

相変わらず優しい味のスープは健在です。

塩味な分、醤油味よりもスープそのものの味を堪能する事が出来ます。
正直、塩味のラーメンなら「進化」の方が1枚上手ですが、シンプルな煮干のスープを磨き上げたこの味もまた、捨て難いものが有ります。

洗練度が上がれば上がる程、特徴的な部分が薄れがちになりますが、「圓」の煮干スープは塩味だと若干のエグ味まで残っていて、それがかえって良い方向に特徴として出ている気がします。

繊細だけど、ギリギリのバランス感を持った素晴らしいスープだと思います。

麺も中細のストレートですが、全粒粉練り込みっぽい感じで、歯応えと適度なコシが有り、小麦の味がしっかりしています。
 
メンマ、味玉などのトッピングも出しゃばらずに、優しい味のスープと調和しています。

チャーシューは割にしっかりとした歯応えの有る、脂身も多い部位ですが、サッパリ味のラーメンにワンポイントになっています。
 
そして焼豚切り落とし飯がまたイイ味出してます!
シンプルでサッパリ味のスープと併せて頂くと、とても良いバランス感です。
これは旨い!

優しい味のラーメンに、少しコッテリなチャーシュー丼はなかなか良い組み合わせです。
 
自分としてはちょっと食べ過ぎ感が有りますが、もたれてしまう事も無く、とても美味しく頂きました。

あ〜美味しかった♪
Posted at 2014/01/17 23:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2014年01月13日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス今日は来週の走行会に向けて、クルマのチェック












TPMSでエアの確認はOK
P1132040
P1132040 posted by (C)MORSCHE
若干低めですが…



 

オイルは交換してから距離を走っていないので、 油量の確認を。
油量の確認はオンボードコンピュータで  

P1132037
P1132037 posted by (C)MORSCHE

P1132035
P1132035 posted by (C)MORSCHE

P1132036
P1132036 posted by (C)MORSCHE




加えて、サーキットを走ると噴きやすいパワステオイルも…
P1132027S
P1132027S posted by (C)MORSCHE




まずエンジンを見るまでが一苦労…
P1132031S
P1132031S posted by (C)MORSCHE




一番奥のパワステフルードを確認
P1132029S
P1132029S posted by (C)MORSCHE
写真だと見え難いですが、先端から1cm位は付いているので、とりあえずOK。



ついでにエアクリをチェック… 
P1132033S
P1132033S posted by (C)MORSCHE
かなり汚れてます…orz
でも生憎手持ちが無いので、とりあえず汚れをブラシで擦って掃除機で吸って終了(笑)
 


しかしこのエアクリ、取り出すまでが一苦労。
 知恵の輪の様な感じです…

 オマケにあの狭いエンジンルームにネジを落としてしまい、取り出すのに一苦労しました…

 

仕上げに、ガソリンを入れて準備完了♪
あとは来週の天気と、凍結していない事を祈るだけですね。


楽しく走れる様に、そこそこ頑張ります(笑)
Posted at 2014/01/13 19:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cayman S | 日記
2014年01月13日 イイね!

T-DRIVE→お餅搗き そして…

T-DRIVE→お餅搗き そして…先週月曜日の事、ヨメからLINE入電
「こすった…(T_T)」












「なに〜!?」
で、LINE経由で送られて来た写真…
IMG_0650S
IMG_0650S posted by (C)MORSCHE








 
これは「こすった」じゃ無くて「ぶつけた」だろ!








左リアホイールハウス内までガッツリ凹んでました…orz
 
と言う訳で、お世話になっているペイントプロ/T-DRIVEさんにTELして、とりあえず見てもらう事に…
IMG_0674S
IMG_0674S posted by (C)MORSCHE
結構イっちゃってるらしいです…(T_T)
そのままクルマを預けて来ました。 
よろしくお願いしますm(_._)m



 
そして翌日は地元のお餅搗き。 
IMG_0677S
IMG_0677S posted by (C)MORSCHE



子供達も大喜び♪ 
IMG_0678S
IMG_0678S posted by (C)MORSCHE




豚汁は暖まるなぁ〜ε-(´・`)
IMG_0679S
IMG_0679S posted by (C)MORSCHE
てな感じで、3連休をマッタリと過ごしております。(笑)



 











で、時は遡ってCCJ新年Offの当日…
向かった先はいつものSUNRISE-Blvd SENDAGI…  

IMG_0648S
IMG_0648S posted by (C)MORSCHE
鉄棒と戯れる長女…(笑)
確か以前は黒だった様な…




で、これを組み込み…  

IMG_0651S
IMG_0651S posted by (C)MORSCHE
と思ったらフロントのブッシュがご臨終…orz
7年目ともなるとブッシュ類は危ない様です…
ブッシュは新品に交換です。  

 



2段階に調整可能なリアは硬めにセッティング。
1601597_561896463906084_1198768960_n
1601597_561896463906084_1198768960_n posted by (C)MORSCHE




アライメントを再調整して完了!
IMG_0652S
IMG_0652S posted by (C)MORSCHE




先日これを引き取りに行って、帰りの首都高で効果の確認。
 

代官町の先の霞ヶ関トンネル入口辺りで、いつもより減速せずに進入。
下りながら曲がるこのコーナーは、進入速度が高いとかなりキビシイ難所ですが、フロントが逃げる事も無く、リアがロールオーバーで出る事も無く、今までよりも数段安定した姿勢で抜ける事が可能でした。




地元のIC出口の螺旋状の所でも、今までより高い速度で旋回しても全く怖い感じがしません。

狙い通り、バネレートを上げる事無くロールを抑える事によって、ロールを抑えながらもアンジュレーションでハネてスタビリティが失われる事も無く、バネを固くした訳ではないので、ヘタクソな荷重移動でもしっかり荷重が掛けられる仕様になりました(笑)

脚回りのチューニングの基本部分が漸く完成した感じです。
まだやりたい事はあるのですが、それはサーキットを走って実際のクルマの挙動を確認してからにしたいと思います。

来週のKDP恒例富士走行会、2月8日(土)のCCJイベント、「PORSCHE サーキット天国」が楽しみです♪
関連情報URL : http://tdrive.jp/
Posted at 2014/01/13 01:21:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | Cayman S | 日記
2014年01月12日 イイね!

PORSCHE サーキット天国へのお誘い

PORSCHE サーキット天国へのお誘いサーキットシーズン酣(たけなわ)の今日この頃…



 
来週はKDP恒例の富士走行会が有り、2月8日(土)にはCCJイベントの「PORSCHE サーキット天国」が行われます。
 


 
今年の「PORSCHE サーキット天国」は前回の半日から、丸1日にグレードアップして居ます!


こちらは昨年の模様。 
P3021191S
P3021191S posted by (C)MORSCHE

DSC_0272S
DSC_0272S posted by (C)MORSCHE



初心者でも安心の走行会です。
P3021196S
P3021196S posted by (C)MORSCHE




公道ではなかなか引き出せないPORSCHEの性能をサーキットで体感出来る、貴重なイベントです。
DSC_8232S
DSC_8232S posted by (C)MORSCHE

DSC_0413S
DSC_0413S posted by (C)MORSCHE





走行後はオリヅルで食事をしながら歓談出来ます♪  
 

P3021208S
P3021208S posted by (C)MORSCHE




まだまだ枠が有りますので、是非この機会に参加されては如何でしょうか?
 丸1日のイベントはなかなか無いので、
オフ会としても、この機会に交流出来る事間違い無し!



以下、掲示板より抜粋

   
 

サーキット初めての方から、どっぷりはまってる方まで走れるイベントを計画しました。あくまでも一般道では味わえないポルシェの性能を堪能すると共に、「楽しむ」のが目的です。初心者の方へは当日車両チェック等のサポートを行います。オフ会初参加の方もこの機会に交流されてはいかがでしょうか!
参加車両はMRポルシェ中心に基本ポルシェならOKです。また、ポルシェ以外の車両でも枠を作りますが、参加枠を超えた場合は、ポルシェ及びグループメンバー優先とさせていただきます。
まずは参加人数のおおよそを確認したいため、参加希望の方は本スレッドに記載ください。締切は1/19(日)! 

なかなかこんな機会は有りませんので、この機会にサーキットデビューと言うのは如何でしょうか?

無論、走り慣れた方もクラス分けしているので安心です。
是非、ご参加下さい!

皆様の参加を心よりお待ちしておりますm(_._)m
Posted at 2014/01/12 00:43:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2025年10月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48725150/
何シテル?   10/31 18:41
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 234
5 67 8910 11
12 13141516 17 18
1920 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation