• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORSCHEのブログ一覧

2014年02月26日 イイね!

初代けいすけ (品達)

初代けいすけ (品達)今日は、神様から何か食べて帰る様にとの事だったので、品達でラーメンを食べて帰る事にしました。










今日は味噌ラーメンの気分だったので、初代けいすけの「味玉黒味噌ラーメン」にしました。
黒味噌は竹炭を練り込んで有るそうで、どんなお味か興味シンシンです(o^^o)

出て来たラーメンはかなり小振りなドンブリに入っており、スープも麺もかなり少な目…

スープはドロリとした濃厚に見えるスープですが、竹炭のおかげか、見た目と違って意外にさっぱりしています。
さっぱりと言うより、竹炭の爽やかな後味と言う感じでしょうか。

麺は中太の縮れ麺で、コシも有り、思ったより食べ応えが有ります。

札幌ラーメンの様に、挽肉と玉ねぎが入っており、炒めてスープを作っている様です。
かなりピリッと来ますが、トウガラシと言うより山椒に近い感じです。

チャーシューは割とさっぱりした煮豚っぽいもので、スープと一緒に食べると丁度良い感じです。
味玉は半熟のもので、1個分が2つに割られて載っています。

メンマは材木メンマで、スープとマッチしたお味。
トッピングのネギも、味噌ラーメンの定番です。

総体的にはかなり美味しいのですが、何か物足りない様な…(;^_^A

ボリュームも少な目ですが、竹炭練り込みの味噌を使ったスープも、仕上げは味噌ラーメンの定番のピリ辛で、見た目ほど濃厚でも無く…美味しいけれど、これと言うオシが無い様な…(;^_^A

ん〜、味噌ラーメンは難しいですね…



Posted at 2014/02/26 21:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2014年02月23日 イイね!

2014年2月のおは黒&納車Off

2014年2月のおは黒&納車Off2週連続の大雪に見舞われて、すっかり不動産と化していたCayman…(T_T)
漸く動ける様になったので、おは黒に行って来ました♪











少し遅れて到着したら、既にこのアリサマ…(汗)
P1012217S
P1012217S posted by (C)MORSCHE

P1012218S
P1012218S posted by (C)MORSCHE
流石に混んでます…



 
そして今日の主役、981Cayman納車のこの方。 
P1012219S
P1012219S posted by (C)MORSCHE
おめでとうございます〜♪
久々にCayman復帰ですね!

そして、お隣のポジション(σ´∀`)σゲッツ!!

  


自衛隊まで出動した孤立地域より、ワル僕号も生還!
P1012225S
P1012225S posted by (C)MORSCHE
ご無事で何よりですが、排気音で雪崩が起きないか心配です(爆)



奥の方にコバさんが居たので、もしやと思ったらクルマだけ居ました(笑) 
P1012224S
P1012224S posted by (C)MORSCHE
今日は撮影だったんですね〜
くわらさんもいらっしゃいました。
GT3GGさんは撮影中だったのかな?



そして駐車場を物色していたら、スゴイクルマ発見! 
P1012226S
P1012226S posted by (C)MORSCHE
なんと991GT3!
もうデリバリーされていたんですね!


 
P1012227S
P1012227S posted by (C)MORSCHE




乗ってるのは何と「車好き人間」さん!
P2232229S
P2232229S posted by (C)MORSCHE
実は、みん友さんのおクルマだそうで…(^_^;)>
まるでオーナーみたい(爆) 
 



991GT3のお隣も凄いクルマが!
P2232230S
P2232230S posted by (C)MORSCHE
SL190!

大黒はお牛サマやらお馬サマやら、LF-Aやらケーニセグやら、ヘタなモーターショー顔負けのラインナップでした(汗)

沢山のみん友さんにもお会いして、久々に楽しい時間を過ごす事が出来ました。皆様、ありがとうございましたm(_._)m 

午後は長女の誕生日プレゼントを買いに「トイザらス」へ…
ナンダカンだと忙しい週末でした…

でも、今シーズンもう一回位サーキット行きたいな〜
Posted at 2014/02/23 23:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cayman S | 日記
2014年02月22日 イイね!

Cabin Filter & Air Filter

Cabin Filter & Air Filter今日はエアコンフィルターとエアクリーナーのフィルターを交換しました。










 
 本当はCCJサーキット天国の前から発注してあったのですが、海外へ発注していた為、漸く届きました。

まずはエアコンフィルターから。
P2222164S
P2222164S posted by (C)MORSCHE
MANNの品番はCUK3360、PORSCHEのパーツナンバーは997-571-219-01です。


コレを参考にしながら…と思ったら、マニュアル同梱でした。
P2222167S
P2222167S posted by (C)MORSCHE



が、前回の記憶を頼りに作業を行いました(笑)
P2222171
P2222171 posted by (C)MORSCHE




1カ所だけ、フィルターのカバー抑え(で良いのかな?)の固定にトルクスT-30が使われているので、それを用意します。
P2222192
P2222192 posted by (C)MORSCHE




フィルターのカバー抑えを外すとこんな感じです。 
P2222173
P2222173 posted by (C)MORSCHE



カバーを捲ると、Cabin Filterとご対面(笑)
P2222175S
P2222175S posted by (C)MORSCHE




外したフィルターを比較してみた所。
P2222180
P2222180 posted by (C)MORSCHE
あまり差が分かりませんが、右が使用後、左が新品です。
良く見ると周りのスポンジが右の方が潰れちゃってます。


 
 空っぽのエアフィルター受け部分。
P2222182
P2222182 posted by (C)MORSCHE



新しいフィルターを、左の方から挿入します。
P2222183
P2222183 posted by (C)MORSCHE




真っすぐにする際に、右側のプラスチック製のカバーをちょっと持ち上げると入ります。
P2222185S
P2222185S posted by (C)MORSCHE




あと、フィルターを押えるL字型の部品も、当たらない様に拡げてあげるとBetterです。 
P2222186S
P2222186S posted by (C)MORSCHE
フィルターが載ったら、受け部分のスポンジを押し込む様にしてフィルターが5mm位嵌ればOKです。

L字型の部品を忘れずに元に戻して下さい。

後は元通りにすればエアコンフィルター交換は完了。


 
 
続いてエアクリーナーのフィルター交換へ。 
MANN品番C31 002、PORSCHEのパーツナンバーは987-110-133-00です。
P2222161
P2222161 posted by (C)MORSCHE
より高効率のフィルターも有りますが、吸排気系を弄っていない事も有り、また湿式フィルターの場合、吸気量の判定がホットワイヤー式だと悪影響を及ぼす可能性が有るので、敢えて純正の乾式をChoiceしました。



 
CCJサーキット天国に向けてメンテナンスした際に一度外していますが、エアクリーナーの脱着はかなりコツが要るので、備忘的に書いておきます。

まずはいつもの消音材外しから。 
P2222193
P2222193 posted by (C)MORSCHE



続いてエンジンカバーを外します。
P2222194S
P2222194S posted by (C)MORSCHE



 
ウチのはココを蝶ネジに変更してあるので、簡単に外せます(笑)
P2222195
P2222195 posted by (C)MORSCHE




エンジンと御対面〜♪ 
P2222196S
P2222196S posted by (C)MORSCHE




フィルターはココ。まずはネジを2本外します。
此処のネジはフツーのプラスネジです。
P2222198
P2222198 posted by (C)MORSCHE




カバーを外します。
写真の様に、奥側に長い部分が有って、そこを引き抜く必要が有ります。 
P2222202
P2222202 posted by (C)MORSCHE



漸くエアフィルターと御対面。結構汚れてますね(汗)
奥側のネジ(プラス)を外してフィルターをフリーにします。 

P2222205
P2222205 posted by (C)MORSCHE



続いてフィルターを奥側にずらして外し、少し手前に傾けます。
P2222206
P2222206 posted by (C)MORSCHE




そして奥側に落とし込んで、この様に斜めにします。 
P2222207
P2222207 posted by (C)MORSCHE
これで、写真左側のプラスチック製のステー(ネジ穴が有るヤツ)を少し手で拡げてあげれば、エアフィルターが外れます。



外したエアフィルターを比較するとこんな感じ。 
P2222208
P2222208 posted by (C)MORSCHE
事前に聞いていた情報と違って、新品はプラスチック製の取付け用のステーが付いていました。



新品フィルターを、写真の様に斜めに挿入。 
P2222209
P2222209 posted by (C)MORSCHE




外す時と同様に、写真左側のプラスチック製のステー(ネジ穴が有るヤツ)を少し手で拡げてあげれば、この様に入ります。
P2222210
P2222210 posted by (C)MORSCHE




この様に側面に添わせればOK。
吸い込み口は、写真左側の車両側の黒い楕円形の所に被せる様にして、写真右側奥に手を入れて、写真左側に押す様にすれば嵌ります。
P2222212
P2222212 posted by (C)MORSCHE




写真右側のステーのネジ穴がフィルター側のネジ穴と合えばOK。
ネジを締めてフィルターを固定します。 
P2222213
P2222213 posted by (C)MORSCHE




あとは、カバーを被せて2カ所のネジを留めて完了。
P2222214
P2222214 posted by (C)MORSCHE




パーツ自体は1万円+α位で入手出来るので、D.I.Yで装着すれば来月の車検費用を少しは抑えられるのではないか?と。


 
フィルター交換後、エンジンを始動して軽くブリッピングしてみましたが、心無しかレスポンスが向上した様な(笑)

 
と言う訳で、車検前にフィルター関係の更新でした。(笑)
Posted at 2014/02/22 22:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cayman S | 日記
2014年02月18日 イイね!

せたが屋 品川店(品達内) せたが屋つけ麺

せたが屋 品川店(品達内) せたが屋つけ麺今日は久しぶりにラーメンを食べに行って来ました!











お昼に客先の近所の品達せたが屋へ。

先日は「のり玉らーめん」だったので、今日は「せたが屋つけ麺」に。

寒いので「あつもり」にしましたが、TETSUと違って水で締めないだけで、釜あげうどんの様な感じでは有りませんでした…

ちょっと想定外。
 
麺も平打ち麺と言う事で、白河ラーメンや佐野ラーメン的なコシを期待しましたが、見た目と違って意外に柔らかい麺でした。

しかし、流石は「せたが屋」。
スープはそれを補って余り有る旨さ!

魚介と動物系のダブルスープ+醤油ベースのカエシに「四万十川あおさのり」は相性バッチリ♪

チャーシューは短冊切りで、カリッと香ばしく炙ってあって、脂身が多いのにクドく感じません。

味玉の濃厚さも、スッキリ系スープのお陰で無問題です。

個人的には麺がもう少し固茹でか、もしくは太麺が有れば完璧かも。


しかし、お陰で旨い平打ち麺を食べに行きたくなってしまいました…
 
Posted at 2014/02/18 23:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2014年02月17日 イイね!

大雪のValentine's Day

大雪のValentine's Day先週に引き続き、またも大雪…(滝汗)










 
金曜日は半休で先に帰っていた奥サマに迎えに来てもらいましたが、既にこのアリサマ…orz
IMG_0930S
IMG_0930S posted by (C)MORSCHE
折角溶けた雪がまた…(T_T)





全身筋肉痛で頑張った自宅付近もこの通り…(号泣)  

IMG_0932S
IMG_0932S posted by (C)MORSCHE
この間よりヒドイ有様…orz

 


しかし、Valentine's Dayには娘達手作りのチョコを貰いました♪ 
IMG_0934S
IMG_0934S posted by (C)MORSCHE
しかも、友人に娘誕生の知らせが!

バレンタインデーだけに「千代子」という意見も有りましたが(笑)、
個人的には…




バレンタインデー→バレンタインデーキッス→おニャン子クラブ→ 




 










 

「さゆり」だ!

 
と言っておきました(爆)
(本当の名前はまだ分かりませんw)
 


 
雪で身動きが取れないので、子供達はハムスターと戯れたり…  
IMG_0935S
IMG_0935S posted by (C)MORSCHE

 



翌日公園で雪遊びに興じておりました…
IMG_0941S
IMG_0941S posted by (C)MORSCHE

IMG_0946S
IMG_0946S posted by (C)MORSCHE

無論、オトナは雪掻きに精を出し…

しかし、今回は圧倒的な物量の為に敢え無く敗北…(_ _,)/P~~パタパタ
自宅付近は何とか雪をどけたものの、幹線道路までの経路が確保出来ず、2日間全くクルマが出せませんでした…orz

40年以上住んでいて初めての事です(驚)

また水曜日に雪の予報が有るので、明日/明後日は専ら備蓄に勤めます…
 もう降らないで〜!!
Posted at 2014/02/17 00:23:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年7月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48562230/
何シテル?   07/31 19:03
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2345678
9101112131415
16 17 18192021 22
232425 262728 

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation