• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORSCHEのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

2015年10月のラーメン

2015年10月のラーメン10月は忙しかったので、終盤まであまりラーメンを食べていませんでしたが、終わってみれば先月と並ぶ8杯でした。




最後の追い込みが効いた様です(笑)





最初は新宿「俺の空」

高田馬場の有名店だそうで、後から知りました(爆)

実は最初は「ほりうち」でラーメンを食べようと思ったのですが生憎営業時間内に間に合わず…

「凪」に行こうかと歩き始めたらラーメン屋っぽい看板が見えたので、とりあえず入ってみました。

パッと見で濃厚スープに見えたので、「浸け豚」¥800にしました。

TETSUの様に濃厚で且つ魚粉系の香りだと思ったら、濃厚スープの元祖だそうで、今のトレンドのはしりだった様です。

豚骨+豚肉スープに魚介系という組み合わせだそうで、タレはシンプルに醤油と酒と塩、そして香油だそうです。

分葱と刻み玉葱と解しチャーシューというシンプルなトッピングで、若干塩気が強いものの、濃厚系スープ特有のコクでまろやかな味わいに。

麺は太麺ですが、TETSUの極太麺を上回るコシで、食べ応えがあります。

TETSUの様に酸味や柚子の風味が無くシンプルですが、正直な所個人的にはTETSUや三田製麺所の方が好みです。

とは言え、濃厚系スープのラーメンの元祖の名に恥じない美味しさを持っています。

特にスープ割りで割った後のスープは玉葱の甘みのお陰で味の深みが増して、かなり飲めるスープになります。

機会が有れば、細麺の「掛け豚」も試してみたい所です。



②は定番の「東京油そば総本舗 赤坂見附組」

定番中の定番、油そば大盛り+柚子胡椒。
この味は最早スタンダードと言っても過言では有りません(笑)




③も定番中の定番、「蒙古タンメン中本」

メニューはもちろん、「北極やさい シャキシャキバージョン」です!
唐辛子の辛さの中に、味噌豚骨スープの旨味が溢れていて、リピートしたくなる味です。



④はCREFさん裏の横浜家系「一二三家」

典型的な家系ですが、丁寧に仕上げたスープ、こちらも丁寧に作られたチャーシュー、茹で加減も良いほうれん草、固めのオーダーに忠実な中太麺、半熟の煮玉子など、とても丁寧な仕事ぶりでした。

更に接客も非常に良く、とても好感が持てました。




⑤は久しぶりの赤坂「友」

オーダーはもちろん、「濃厚あごだし醤油らーめん」味玉入りで。
相変わらず濃厚なスープにあごだしの柔らかなダシがマッチして、此処にしかない味が出ています。
麺の茹で加減も◎。

トッピングの水菜、葱、チャーシュー、メンマ、海苔、そして味玉のどれを取っても抜かりは有りません。

小鉢の香味料(醤油らーめんは自家製辣油)を加えると味が激変するのも此処の特徴。

当然、半分以上食べてから、レンゲに麺を載せて1〜2滴落として頂きました。

安定の味で、赤坂では一番ではないかと思います。





⑥は横浜中華街の「福満園」の「酸辣湯麺」

「酸辣」という程酸っぱくも無く辛くも無いのですが、卵を溶いたとろみのある鶏がらベースの中華スープは具沢山で、スープの絡む細麺と合わせて以外にボリュームが有ります。

細麺の麺は丁度良い茹で加減で、スープとの相性も良いです。
スープにとろみが有るので最後までアツアツのまま食べられるのも◎。

この店は陳麻婆豆腐や黒チャーハンなど、他にも旨いものが沢山あります。




⑦は定番の三田製麺所赤坂店です。
オーダーは「つけ麺あつもり」

この時期、つけ麺と言えどもあつもりの方が有り難いです。
豚骨と魚介の濃厚スープは安定のお味。
極太麺はコシが有り、トッピングのつくねは生姜の風味が効いていて温まります。




⑧は久しぶりの亀戸「なが田」
オーダーは「特製煮干中華そば 醤油味」です。

久しぶり且つ初めての煮干し中華そばだったので特製にしました。
スープは煮干ガッツリで、苦みのある風味です。

鶏ベースの濃厚スープにガッツリ煮干が効いて、黒っぽくて苦みのあるスープです。
「なが田」の「濃厚鶏だしらーめん」のマイルドな味と比べて、パンチの有る個性的な一杯になっています。

個人的には苦みが強くて、正直「濃厚鶏だしらーめん」の方が好みです。
しかし、濃厚鶏だしに負けない煮干ラーメンを作るとこうなるのかも知れません。

ちなみに、「なが田」の2号店が近くにオープンしたらしく、そちらは「淡麗スープ」がウリの様なので、機会が有れば行ってみたい所です。




と言う訳で、2015年10月のラーメンでした!
Posted at 2015/10/30 22:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2015年10月25日 イイね!

2015年10月のおは黒

2015年10月のおは黒先月のおは黒はコレで参加出来ませんでしたが、今月は参加出来ました。










着いてすぐに、991GT3RSの姿が!
IMG_3953S
IMG_3953S posted by (C)MORSCHE
先日CREFさんのBlogで見た個体の様です。
何でも、7000回転縛りでもFSW1分58秒台だそうで、レブリミットまで回したら何秒出るんでしょう?




GT3RSの証であるフロントのスリット。
IMG_3955S
IMG_3955S posted by (C)MORSCHE
こうして見るとCREFさんのお客さんの997前期GT3RSの加工は本当に上手に出来ているのが分かります。



今日はアメ車が集まっていて、kenPapaさんもそこにいらしたので、てっきりその集まりで来られたのかと思いましたが、只の偶然だった様です。
偶然お知り合いの方がいらして、その方の側に停めた様でした。



今日は強風でアクアラインが通行止めになり、更に首都高速湾岸線の羽田トンネル内で事故が有った為に大渋滞だったそうで、参加者の方もかなり巻き込まれた様です。
IMG_3960S
IMG_3960S posted by (C)MORSCHE
そのせいか、朝はあまり台数が集まっていませんでしたが、時間が経つに連れて段々集まって来ました。



空冷組もボチボチ…
IMG_3961S
IMG_3961S posted by (C)MORSCHE
930GGさんはRE71Rを投入。
亀ぽるさんは近々ホイールを修理されるそうで…
昨日お会いした黄色ターボさんにも、お会い出来ました。



ぱぐっくす号は16inch化とデカール剥がしで印象が変わりました。
IMG_3962S
IMG_3962S posted by (C)MORSCHE
何故か皆さん右側に注目されている様で…



この後、3Fに食事に行かれた皆様を見送って、一部の面々とお昼を食べに中華街へ。
IMG_3967S
IMG_3967S posted by (C)MORSCHE



kanibokuさんオススメの福満園で昼食を。
IMG_3964S
IMG_3964S posted by (C)MORSCHE
こちら、弾丸パパさんの「元祖 黒チャーハン」
見た目は濃い感じですがお味は香ばしいチャーハンです。




そして名物の陳麻婆豆腐。
IMG_3965S
IMG_3965S posted by (C)MORSCHE
後味に山椒が効いていて、辛いですが美味いです。




で、自分はと言うと酸辣湯麺を。
IMG_3966S
IMG_3966S posted by (C)MORSCHE
餡かけだからか、食べても食べても減らない感じ(汗)
細麺に酸味のある餡が絡んでとても美味です。
辣油が掛かっていますが、見た目程辛くはありません。



弾丸パパさんに感想をBlogに上げる様に言われたので、レビューを(笑)
こんな感じで宜しいでしょうか?(爆)



kanibokuさんオススメの福満園、とても美味しかったです♪
Boxster Pleasureの忘年会は此処で決まりでしょうか?
Cayman Club Japanも便乗しちゃおうかな(笑)



という訳で、2015年10月のおは黒でした。
お会いした皆様、有り難う御座いました!
Posted at 2015/10/25 17:40:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月24日 イイね!

タイヤ交換完了♪

タイヤ交換完了♪先日のパンクでタイヤを新調する事にしましたが、在庫が有って早速入荷したとの事で、町田に有る秘密基地へ。











巨匠が準備万端整えて待っていてくれました!
IMG_3940S
IMG_3940S posted by (C)MORSCHE




僅か1週間のノーマルホイール&POTENZA S001
IMG_3942S
IMG_3942S posted by (C)MORSCHE
ノーマルホイールも大好きな形状なんですが、如何せん高いのでサーキット走行は封印です(笑)




New TireはPOTENZA RE71Rにしようかと思いましたが、サイズの関係でADVAN Neova AD08Rに。
IMG_3946S
IMG_3946S posted by (C)MORSCHE
ちゃんと、巨匠がホイールの裏側まで洗ってくれています。
ありがとうございます♪





IMG_3947S
IMG_3947S posted by (C)MORSCHE
しかし、リアタイヤなんて1年/4000kmしか持ちませんでした…orz
左リアのみスリップサイン寸前、右リアは5分山…
次回は必ず裏組して履き替えようと思います。




久々の「トランスフォーマー」(笑)
IMG_3948S
IMG_3948S posted by (C)MORSCHE
先日のパワステオイル減少が気になって、巨匠が確認の為にリフトアップしてくれましたが、特にオイル漏れの状況は確認出来ず…
何処に逝ってしまったのでしょう???




とりあえずタイヤを組み替えて、見慣れた姿になりました。
IMG_3950S
IMG_3950S posted by (C)MORSCHE
巨匠曰く、「前後新品タイヤですから、茂木はLAPタイム更新間違い無いですよね〜」だそうです(汗)
確かに言い訳出来ませんね(^_^;)>




その後、↓に乗って黄色ターボさん来店。
IMG_3951S
IMG_3951S posted by (C)MORSCHE
巨匠と3人で、クルマ談義に花を咲かせました。



と言う訳で、先日の走行会の帰りにクギを拾ってパンクしたタイヤも無事に換装出来て、茂木に間に合いました。

タイヤを手配して交換頂いた町田の巨匠、有り難う御座いました!
本日お会いした黄色ターボさん、楽しい時間を有り難う御座いました。
Posted at 2015/10/24 22:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cayman S | 日記
2015年10月19日 イイね!

やっぱりオチが有った…orz

やっぱりオチが有った…orz今日はサーキット走行後のメンテナンスの為、CREFさんに行こうと思い、その前に洗車&給油をしようとGSへ向かおうとして、ガレージから出したら…


TPMSから低圧警告が!


フロント左の空気圧が0.2kg/fしか有りません。
TPMSの誤表示の可能性も有るので、念の為クルマから降りて左前のタイヤを見ると…

























潰れてる…(´°ω°)/Ωチーン

パンク確定…

慌ててGSで空気を入れて、町田の巨匠にTEL
直るかもしれないので、とりあえず巨匠のもとへ…
IMG_3929S
IMG_3929S posted by (C)MORSCHE

IMG_3930S
IMG_3930S posted by (C)MORSCHE

タイヤを外して調べてもらいましたが、内部が裂けてしまっていて修復は困難の様です…(´°ω°)/Ωチーン



元々、来月の茂木のポルシェデイの後に新調する予定だったので、諦めて新品をオーダー…

代わりに巨匠の所で預かって貰っていた街乗り用タイヤ&純正ホイール仕様に。

もしかしたら茂木はコレで走るしかないかも…(泣)



更に、巨匠から「パワステポンプから異音がする。もしかしてパワステオイルが減っているのでは?」との事。
しかしパワステオイルはFSWの走行前に足して規定値にしてあった様な…



気を取り直して、久々の巨匠号@930ターボ。
IMG_3931S
IMG_3931S posted by (C)MORSCHE
最近はバラバラになっている事は少ないです。




こちら、たあぼ77さん号@930ターボ
IMG_3934S
IMG_3934S posted by (C)MORSCHE
先日エアコングレードアップ完了と思ったら、何やら脚回りの改良に…
このクルマ、いつもココに有る様な…(笑)

巨匠にニュータイヤをオーダーし、秘密基地を後に…




で、当初の予定より僅か遅れでこちらへ。
IMG_3936S
IMG_3936S posted by (C)MORSCHE




諸々点検をお願いして、パンクの騒ぎで食いっ逸れたので遅めの昼食を。
IMG_3935S
IMG_3935S posted by (C)MORSCHE
CREF裏の一二三家へ。
典型的な家系ですが、クオリティ高し!
麺、スープ、トッピングのどれを取っても抜かりは無く、サービスも二重丸。
満足です♪




巨匠に言われたので、念の為パワステオイル量を見てもらったら…
かなり減っているとの事(ガ〜ン)
巨匠の言った通りでした!
パワステオイル足してからFSWとTC1000を走ったのですが、それでかなり噴いてしまった様です。
IMG_3937S
IMG_3937S posted by (C)MORSCHE



と言う訳で、パンクの件は別のタイヤセットで、パワステオイルは補充、その他のメンテナンスも一通り行って、茂木に向けて準備ができました。



みんカラの神様、どうかもう降臨しないで下さい( ̄人 ̄)
もう十分ですから…(泣)
Posted at 2015/10/19 21:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cayman S | 日記
2015年10月18日 イイね!

CCJ秋のサーキット走行会 at TC1000

CCJ秋のサーキット走行会 at TC1000今日はCCJ秋のサーキット走行会 at TC1000に行って参りました!



朝5:00に起きて、一路TC1000へ。
先日の水害の爪痕が其処此処に残っていました。





とりあえず走行支度をして、ドラミに参加しました。
IMG_3911S
IMG_3911S posted by (C)MORSCHE




その後、早速Aグループ走行開始。
IMG_3913S
IMG_3913S posted by (C)MORSCHE




お昼はAli's Kebabで、ケバブ。
IMG_3914S
IMG_3914S posted by (C)MORSCHE
スパイシーをオーダーしたら、ケチャップに見えたのはチリソース!!
蒙古タンメン中本の北極を常食とする自分でも、かなり辛かった…




1日15分×6回の走行枠が有りましたが、燃料切れで4回目までに。
Bestは最初の枠。
残念ながらBestは更新ならず…

しかしながら今日はコンスタントに43秒台で走る事が出来ました。




これが最後の走行枠の動画。

車載ビデオと





ドライブレコーダー






走行後のタイヤ。Fr。
IMG_3915S
IMG_3915S posted by (C)MORSCHE
変な減り方ではないので、悪くは無さそうです。



こちらがRr。
IMG_3916S
IMG_3916S posted by (C)MORSCHE
こちらも変な減り方ではないので、悪くは無さそうです。




4本目の走行でEmptyランプ寸前となり、走行終了…
IMG_3917S
IMG_3917S posted by (C)MORSCHE




一足お先に失礼させて頂きました。



前回の筑波からの帰りはNaviの意見に逆らって4時間も掛かったので、今回はNaviの仰せの通りに…






したら大橋ジャンクションを指示されて、イヤな予感的中…






延々坂道発信のオンパレード(泣)

とは言え、今回は2時間弱で帰還出来たので良しとしましょう。





帰りに給油して、すぐに燃費計をリセット。
IMG_3927S
IMG_3927S posted by (C)MORSCHE
したらば、史上最高燃費を記録(笑)



という訳で、CCJ秋のサーキット走行会でした。
参加の皆様、お疲れ様でした!
主催頂いたSunrise Blvd.の皆様ありがとうございました!
Posted at 2015/10/18 23:14:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2025年7月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48562230/
何シテル?   07/31 19:03
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18 1920212223 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation