• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORSCHEのブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

2016年6月のラーメン

2016年6月のラーメン今月は結構暑かったのですが、それでもつけ麺よりラーメンの方が多い月でした。












①は「赤坂麺処 友」の「味玉つけ麺」

今回は小鉢のリンゴ酢を最初から掛けずに食べてみましたが、そもそもつけダレ自体にかなり酸味が付いていて、リンゴ酢が無くても相当酸味があります。

濃厚なスープは酸味のお陰で後味がさっぱりとします。
麺は200gと300gが選べますが、300gにしました。

鶏白湯の濃厚なスープは魚介の風味と醤油の風味がマッチしてとても美味しいです。
麺もコシが有り、きっちり締まっています。
味玉は半熟で丁度良いお味。

相変わらずレベルの高い一杯だと思います。




②は最近お気に入りの「ジロリアン」
ラーメン小(200g)ですが、今回はニンニク抜きにしました。

カネシ醤油の味と背脂の程よい甘みが絶妙なスープと、浅草 開花楼の太麺のコシがヤミツキになります。

敢えてマシにしなくてもそこそこの量が載っているヤサイと、程々に載っているブタのマッチングも良好。

この味はクセになります。





③は「赤坂 一刀家」の「味玉塩ラーメン」

家系と言えば醤油豚骨のイメージですが、此処は塩ラーメンが存在します。
気になっていたので早速チャレンジ。

塩豚骨と言えば博多ラーメンなどの九州ラーメンぽい感じがと思いきや、どちらかと言えば鶏白湯スープの感じに似ています。

シチューの様な濃厚な塩味スープですが、鶏白湯スープほどとろみが無い感じです。
醤油味の豚骨よりしつこさが少ない感じで、思ったよりスルスル行けます。

此処のトッピングのほうれん草は茹で過ぎていなくて好感が持てます。
味玉トッピングしましたが、うずら卵はデフォルトの様です。
チャーシューはバラ肉系のものでとても柔らかいです。
麺はかなり太めで、家系御用達の酒井製麺製では無い様ですが、もっちり感があります。固めにゆでて貰ったので、コシも結構ありました。

初挑戦の塩味家系ラーメンは思ったよりコッテリではありませんでした。




④は少し間を空けた「東京油そば総本店 赤坂見附組」
オーダーは「油そば大盛り」+柚子胡椒の鉄板の組み合わせ。

此処の所、ジロリアンの次郎系にすっかりハマってしまい、毎週ジロリアンに通っておりますが、一方油そばからは足が遠のいていました。

2週間振りの油そばは、思ったより旨い気がしました。
柚子胡椒との相性もGood!





⑤は久々の「肉煮干し中華そば 鈴木ラーメン店」
オーダーは「黒煮干そば」

真っ黒なスープは以外に塩っぱく無くて、魚粉もクドさやカドが無く、美味しく食べられます。
麺やチャーシュー、メンマは「中華そば」と共通だと思いますが、自家製麺のコシと全粒粉練り込みの風味は黒煮干スープと合っています。
また、玉ねぎのトッピングがスープに合っています。

定番メニュー化した様で、常設メニューになって喜ばしい限りです。





⑥は「赤坂麺処 友」の「芳醇あごだし醤油らーめん」

4周年記念の「濃厚芳醇あごだし醤油らーめん」と比較して、やはりマイルドなこちらの味の方があごだしに合っている気がします。

平打ち麺とスープのマッチングが見事で、箸で切れるほど柔らかいチャーシューや材木メンマ、味玉、どれをとっても抜かりは有りません。

非常にレベルの高い一杯です。





⑦は「天下一品 赤坂店」
こってりラーメンにしました。

久しぶりに食べましたが、シチューの様な濃厚さが有りつつ味はサッパリ目という独特のスープ。
麺は普通にオーダーしたのに若干柔らか目でしたが、優しい味わいでした。

実は「天下一品 赤坂店」は一度閉店したのですが、どうやら移転だった様です。
今度は少し近くになりました。






と言う訳で、2016年6月のラーメンでした。
Posted at 2016/06/30 22:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2016年06月26日 イイね!

2016年6月のおは黒

2016年6月のおは黒今回のおは黒は、主催者のmu1763さんが「Boxster見納めかも」というので行って来ました(笑)



なんでも12耐に出られるそうで…
なるほど、見納めかも…(爆)




朝イチは意外に集まりが良く無い様な気がしていましたが…
IMG_4651S
IMG_4651S posted by (C)MORSCHE




暫くすると981系を中心にかなり集まって来ました。
IMG_4652S
IMG_4652S posted by (C)MORSCHE



12耐メンバーはmu1763さん号の試乗や打ち合わせを行っていました。



ワタクシはと言うとまったりと見物しながら歓談を…



見納めと言えば、09Caymanさんの09号もそろそろ見納めかも知れませんね。
来月のおは黒はもしかすると次期戦闘機でご来場かも。


そんな訳で、2016年6月のおは黒でした。
お会いした皆様、ありがとうございました。
Posted at 2016/06/26 23:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cayman S | 日記
2016年06月19日 イイね!

Cayman festival 2016

Cayman festival 2016今日はCCJ100回目のイベントと言う節目のイベントとなった、Cayman Festival 8thに行って来ました。





今回も事務局として準備の為に、少々早めに出発しました。






海老名SAに行くと、既に一部の方々がいらっしゃいました。
P6190059S
P6190059S posted by (C)MORSCHE





海老名SAから、一路日本平ホテルに向けて出発です!
IMG_4638S
IMG_4638S posted by (C)MORSCHE





日本武尊の像の前で受付開始
P6190062S
P6190062S posted by (C)MORSCHE





日本武尊の横によじ登って写真を撮っている人も…w
IMG_4642S
IMG_4642S posted by (C)MORSCHE





Cayman整列の為の計測中…
IMG_4643S
IMG_4643S posted by (C)MORSCHE





事前準備の事務局の特権、集合前の撮影(笑)
P6190064S
P6190064S posted by (C)MORSCHE
こういう写真が撮れるのはありがたいです♪




参加者の皆様の入場
P6190072S
P6190072S posted by (C)MORSCHE
今回は総勢50台と言う大所帯で壮観です!





と言う訳で整列終了(笑)
P6190090S
P6190090S posted by (C)MORSCHE
集合写真を撮影しました。





と言う訳で、会場へ移動
P6190092S
P6190092S posted by (C)MORSCHE






最上階からの風景。
P6190093S
P6190093S posted by (C)MORSCHE
いつ見ても壮観ですね〜♪





いつもの司会でオークション進行(笑)

P6190099S
P6190099S posted by (C)MORSCHE






オークション&協賛品の数々
P6190102S
P6190102S posted by (C)MORSCHE
今回のオークションは今までより若干低調でしたが、盛り上がるシーンも有って良かったです。

食事も飲み物も不足は無く、無事に進行出来た事は何よりでした。

その後、庭園に出て撮影…の予定が予想通りの雨…

残念ながら早めの解散になってしまいましたが、とりあえずそこまでは天気が保ったので、良かったと思います。




と言う訳で、8回目のCayman Festivalでした。
Posted at 2016/06/19 23:11:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cayman S | 日記

プロフィール

「2025年7月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48562230/
何シテル?   07/31 19:03
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation