• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORSCHEのブログ一覧

2018年03月12日 イイね!

2018年3月のラーメン

2018年3月のラーメン今月は11杯でした。











①は156(ICHIKORO)のあおさそば。
alt
鶏白湯のスープはクリーミーながらあっさりしていて、とても良いお味でした。
麺は細麺でスープがよく絡みます。
トッピングのあおさがスープとよく合っていて、とても美味しいです。
味玉もバッチリ半熟で、丁度良いお味。
極太のメンマも柔らかくて美味しかったです。
鶏チャーシューもあっさりしていて美味しかったです。





②は渋谷のはやし
alt

らーめん、味玉らーめん、焼豚らーめんの3つしかメニューにありません。
(裏メニューで塩味というのもあるそうです)
とりあえず味玉らーめんをチョイス。
柚子が載っていて、ほのかに柚子の風味がします。
スープは魚介の風味がする、豚骨&鶏ガラのWスープ。
メンマが沢山載っています。チャーシューは1枚ですがとても柔らかくて美味しいです。
味玉は半熟で丁度良いお味。
麺は中太ストレート麺で、パツンと歯応えの有る麺です。
非常にバランスの取れたラーメンで、あっという間に完食。
スープも全部飲み干してしまいました。





③はクックらのつけ麺
alt
なんとなく家系のつけ麺が食べたくなって訪問。
一口食べてみると、ガーリックっぽい風味とほのかな酸味が広がります。
やはりつけ麺用のスープになっている様です。
今回は麺硬めのみのオーダーでしたが、かなり油が強くて油少なめと言えば良かったと後悔しました。
チャーシューは大きめのものが3枚載っていて、炙り焼きの香ばしいものでした。
味玉は半熟で半分に割ってあります。ほうれん草も多め、海苔は大きいものが3枚載っています。
家系のつけ麺も結構イケる事が分かりました。





④はスモジのラーメン小
alt
何となく二郎が食べたくなったのですが、300gは食べ切れそうに無かったので小ラーメンに。
トッピングはニンニクのみ。豚は塊が2つ載っていてボリューム十分。
カネシ醤油の風味に脂の甘みもあって、食が進みます。
天地返しでヤサイと麺をひっくり返してから頂きます。
もう、この味も定番の一つです。




⑤は久しぶりの赤坂麺処 友の芳醇あごだし醤油らーめん
alt
相変わらず優しい味の醤油らーめんで、スルスル行けてしまうので折角の別鉢で提供されている自家製ラー油を使わないまま食べ終わってしまいました。
勿体無いので、スープをレンゲに採って、ラー油を垂らして頂きました。
麺とスープと具材のバランスも非常に良く、あごだしラーメンとしては一番好きな味です。





⑥は、ちゃーしゅーや武蔵
alt
私はつけ麺にしました。
中太の平打ち麺で、麺のコシはそこそこ。
つけ汁には海苔、味玉、ナルト、メンマ、ほうれん草、ネギ、もやし、チャーシューと盛り沢山。
スープは魚介の香りがする醤油味で、油が多そうですが見た目よりさっぱりしています。
ただ、大盛りにした筈が量が少なかった様な・・・




うちの神様は辛味噌醤油ラーメンに。
alt
こちら、中本ほど辛くは無いものの、そこそこ辛かったそうです。





⑦は一番いちばんの特中華そば。
alt
雲呑✖️2個とバラチャーシュー、肩ロースチャーシュー、鳥チャーシュー✖️2枚、味玉、小松菜、メンマ、海苔と盛りだくさんな具材。
中でも雲呑は絶対外せない位の旨さです。
キレのある醤油味スープは相変わらず優しい味で、思わず飲み干したくなります。
自家製麺の麺は青竹踏み手打ちの縮れ麺で、もちもち感があってとても美味しいです。
久しぶりに食べましたが、大満足の一杯でした。





⑧は3SOのニボシ3SO
alt

相変わらず優しい味の味噌味スープに中太の自家製麺がマッチして、とても美味しいです。
炒めたモヤシとひき肉が香ばしく、麺と食べると最高です。
味玉トッピングで、Lサイズにアップ。大満足の一杯でした。




⑨は清勝丸のつけ麺
alt

前回もつけ麺にしましたが、今回もつけ麺にしてしまいました。
熱盛り、極太麺です。
魚介の香りがするスープは濃厚で、とろりとしています。
角切りチャーシューとメンマ、ネギが入っていて、魚粉が載っています。
極太麺はもちもちしていて、良い歯ごたえです。
熱盛りだったので、最後まで熱々で頂けました。





⑩は純粋彩麺 天国屋の鶏塩鮭らーめん
alt
非常に優しい味の塩味スープに、鮭節が載っています。
麺は中細の麺で、焼豚は豚と鶏が一枚ずつ載っています。
メンマは穂先メンマが載っています。
三つ葉とネギもトッピングされています。
味玉は追加でトッピングしました。
本当に優しい味で、麺屋海神に近い味に感じました。
久しぶりの天国屋はやはり美味かったです。




11は町田家町田本店
alt
久しぶりに食べましたが、麺固め、味薄め、油少なめでオーダー。
スープがコッテリしているのにしつこくなく、非常に美味しく食べられました。
ほうれん草の茹で加減もGood!
味玉もいい塩梅でした。
チャーシューもさっぱりしていて柔らかく、総じてもたれない家系ラーメンです。
やっぱりこの味は個人的には家系で一番好きです。





番外編
alt

久しぶりに味噌煮込みうどんが食べたくなって、三国一に行ってきました。
相変わらずの歯応えの有るうどんと八丁味噌の味で、熱々ながらも美味しく頂きました。
この味も定期的に食べたくなる味です。







という訳で、2018年3月のラーメンでした。
Posted at 2018/03/31 20:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2018年03月11日 イイね!

CCJ 西伊豆ツーリング

CCJ 西伊豆ツーリング今日はCCJ西伊豆ツーリングに行って来ました。
久しぶりのCayman出動です。










まずは、集合場所の「らららサンビーチ」へ
IMG_5590S
IMG_5590S posted by (C)MORSCHE
5時前に家を出て、途中朝食を採って会場へ。
結果的に一番乗りでした(笑)





会場のらららサンビーチ。
IMG_5595
IMG_5595 posted by (C)MORSCHE
今日は天気も良いです。




今回は初めてチーム対抗戦がありました。
IMG_5592
IMG_5592 posted by (C)MORSCHE
自分はチームCでした。





黄金崎クリスタルパーク。チーム対抗戦では、指示に従って様々なミッションが!
IMG_5600S
IMG_5600S posted by (C)MORSCHE
チーム全員で探し回ります。




宇久須クリスタルビーチ。ここでもミッションが!
IMG_5607
IMG_5607 posted by (C)MORSCHE

IMG_5608
IMG_5608 posted by (C)MORSCHE





ミッションを終えて、ランチ会場の加山雄三ミュージアムへ。
IMG_5609
IMG_5609 posted by (C)MORSCHE




CCJ恒例の集合写真撮影でダッシュするJEDI_!さん(笑)
IMG_5612S
IMG_5612S posted by (C)MORSCHE
今日も全力疾走です!





そしてお待ちかねのランチ。
IMG_5615S
IMG_5615S posted by (C)MORSCHE
場所柄、海の幸がいっぱいです♪





Mizpeaさんの掛け声で一同昼食。
IMG_5616S
IMG_5616S posted by (C)MORSCHE
チーム対抗戦の結果発表もあり、我がCチームは3位でした。




以降はチーム単位ではなく個別行動。
IMG_5617
IMG_5617 posted by (C)MORSCHE
いち早く出発して七滝茶屋のスイーツを目指します!
河津桜が綺麗でした。





七滝茶屋に到着すると、駐車場は満車で、しかも満席でした。
IMG_5620
IMG_5620 posted by (C)MORSCHE
一番最初に出発したにも関わらず、他の方が先に着いていてウエイティングリストに記名しておりました。
ナビのルート選択がイマイチだったのかな?




とりあえず、入店できたので、早速一番人気のこれをオーダー。
IMG_5624S
IMG_5624S posted by (C)MORSCHE
七滝茶屋名物イチゴパフェ。
皆さん同じものを頼みました。
とても美味しかったです♪





食後は七滝見物。
IMG_5626
IMG_5626 posted by (C)MORSCHE
まずは一番近い河津大滝。




滝に降りる途中で、ループ橋が良く見えます。
IMG_5628
IMG_5628 posted by (C)MORSCHE





続いて、カニ滝。
IMG_5634
IMG_5634 posted by (C)MORSCHE
何と落差2mという小さな滝。
滝と言うか、段差に近い感じ・・・





続いて初景滝。
IMG_5635
IMG_5635 posted by (C)MORSCHE
此処はパンフレットの表紙になっていました。




七滝見物を終えて、一路滝地山へ。
IMG_5650
IMG_5650 posted by (C)MORSCHE
途中で40000km達成!
偶然停車出来たので記念撮影。




滝地山駐車場にて、夕日の撮影。
IMG_5652S
IMG_5652S posted by (C)MORSCHE
何とか間に合いました。
ぽるふり隊長は渋滞に巻き込まれて夕日には間に合わず・・・
此処でおひらきとなりました。




天候にも恵まれ、事務局の方々のお陰でとても楽しい一日を過ごす事が出来ました。
事務局の方々、本当に有り難う御座いました。
参加された皆様も、有り難う御座いました。
Posted at 2018/03/11 22:55:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | Cayman S | 日記

プロフィール

「2025年7月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48562230/
何シテル?   07/31 19:03
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation