• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すえぞ ーのブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

遂にリッター20㌔割れ・・・・Orz

いやぁ~、寒いですねぇ~。
これからまだまだ寒くなると思うと落ち込みます・・・・・・Orz

今日、アリオンに給油しましたが、この寒さで燃費が遂に20㎞/Lを割り込んでしまいました。llllll(-ω-;)llllll

過去の燃費データで夏の冷房よりも冬の寒さの方が燃費に悪いことは分かっていましたが、アリオンはもともと燃費が良いのではっきりと分かります。^^;

そこで、寒いとナゼ燃費が悪くなるのかを考察してみました。

要因① エンジン始動時のリッチ時間が長い

これは当然ですね。いわゆる暖機に時間がかかるため、始動時の燃料が濃い状態が長く続くので燃料を消費します。
これを出来るだけ避けるため、最近は暖機運転は走りながら行います。2000~2500rpmで走行する事で効率よく暖機運転できると思います。

要因② エンジンが冷える(笑)

寒いのでせっかく温まったエンジンが冷えてしまうので水温低下を防ぐためエンジン回転が上がります。
これは1200rpm付近のパーシャルで燃費運転をすると顕著で、緩い下り坂などを一定速度で走行中、回転を上げる制御をするようです。また、下り坂では燃料カットの制御も入るので余計ですが、エンジン自体が効率が良いので余計な熱を出さないのが裏目?に出ているのデワ?と思います。
古いエンジンは燃料の持つエネルギーを熱として無駄に消費していましたが、最近は効率よくパワーに変換できるので熱をあまり出さないのデワ?結果、下り坂などでエンジンが冷えてしまうという仮説です。サーモが壊れてタリシテ・・・・・^^;

要因③ 暖房

要因②をさらに悪化させる原因がヒーターの使用です。
燃料で作り出した大切な熱をヒーターコアで冷却してしまうのでさらにエンジンを冷却してしまいます。それを補うため回転を上げざるを得ません。
ヨタハチの排気熱暖房復活させよっ!(笑)





つまり、オイラが寒いのを我慢すれば燃費は向上しますっ!(T ^ T) グスッ

なんて、しょーもないガマンは嫌なので、削れるところは削って快適に燃費運転することにしたっス!(。+・`ω・´)☆
Posted at 2012/12/04 14:53:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2012年08月17日 イイね!

航続可能距離 0㎞になりました!!(笑)

航続可能距離 0㎞になりました!!(笑)

←航続可能距離が0㎞になりました!(笑)



先日の満タン給油後航続可能距離の表示が999㎞になり、約100㎞走行後、表示が減り始めたので満タン時の航続可能距離は約1100㎞ということになります。

そして、約1113㎞走行時点で表示は0㎞になったのでコンピュータの予測を13㎞上回りました。(笑) (`・ω・´)エッヘン





そこから42㎞走行して給油!(笑)




結果50.1ℓ入ったのでまだ10ℓ近く残っていました・・・・・・おそるべしっ!1NZ+S‐CVTⅰ!
Posted at 2012/08/17 16:29:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2012年08月01日 イイね!

航続可能距離999㎞!(笑)

航続可能距離999㎞!(笑)最初の頃は満タン給油後の航続可能距離が600~700㎞位でしたが、4回目の給油でついにMAXになりました。(#^ω^#)

どうやら学習しているらしいです。

満タン給油後79.9㎞走行後も変化ありません。
ちょっと面白いカモ d(´∀`o)☆
Posted at 2012/08/01 22:39:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2012年03月06日 イイね!

フラットロアカバーは燃費に効く!ノカ?

昨年3月にインプレッサの燃費向上策として試しにフラットロアカバーとエアスパッツを自作・装着して1年が経ちました。

結果として、この一年間の月間平均ベースで前年の燃費を一度も下回ることがありませんでした。
これは我ながら意外なほどの結果(効果?)で、使い方の変化はほとんどないので純粋に若干の効果があったものと思っていいのでは?と思います。

この間にプラグ交換(プレミアムRX)やOIL添加剤(表面改質・内部洗浄)、スモール・ナンバー灯・ブレーキーランプのLED化、金メッキヒューズ増量(笑)などを行っているのでこれらの相乗効果も多少は貢献しているかもです。

データとして走行距離の安定している一昨年8月~昨年2月と施工後の昨年8月~今年2月を比較すると

一昨年8月~昨年2月

走行距離:15002㎞ 給油:1057.2ℓ 燃費:14.19㎞/ℓ
最低:13.30㎞/ℓ 最高:15.44㎞/ℓ

昨年8月~今年2月

走行距離:15050㎞ 給油:1030.8ℓ 燃費:14.6㎞/ℓ
最低:13.36㎞/ℓ 最高:16.14㎞/ℓ

燃費2.9%向上
15,000㎞走行して26.4ℓの節約。
¥140/ℓとして約¥3696-
余った26.4ℓであと385㎞走れます!(笑)





掛かったお金は1万円以上、満足感は
プライスレス!!(爆)ナノダ(。+・`ω・´)☆
Posted at 2012/03/06 10:57:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2011年05月11日 イイね!

ついに入手!性能曲線図゚(燃料消費率付き) +.(・∀・)゚+.゚ ♪

ついに入手!性能曲線図゚(燃料消費率付き) +.(・∀・)゚+.゚ ♪インプレッサ燃費向上計画に必要不可欠な燃料消費率の記載されたエンジン性能曲線図ですが、ここ20年位どのカタログにも見かけなくなり、ずっと探していました。

WEB上で探しても見あたらず、最後の頼みと思ってスバルお客様相談に電話したところ、担当のおねいさんが快く対応して下さり、資料を探してくれ、ナント!見つかりました!
おねいさんもとても嬉しそうにしてくれて、スバルがまた好きになりました。(#^ω^#)



早速ですが、図から考察すると、もっとも燃費の良い回転数は2200~2600rpmあたりで、この時のトルクが13~13.5㎏・m出ているので、最大トルク14.3㎏・mの90%以上となります。(´・ω・`)フムフム

4速ロックアップ状態でこの回転域だと、80~95㎞/h位なので、高速ではこの速度域がもっとも燃費がイイッ!という事になるです・・・・・・・・?










って、いつもどおりなんです!
なので、コレを入手したところで今後、さらに燃費が向上する事もないと思いますが、データを知ると知らないとでは多少は違う?と思いますので今後も精進致します。
Posted at 2011/05/11 12:17:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「@珍獣ハンター 呼んだ?w」
何シテル?   05/01 18:00
すえぞーになりました♪ クルマ弄り、こんな楽しいことをお金を払って他人にやってもらうなんて、考えられません!(笑) いろんな事に興味がありますが、誰でも知っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作メッシュグリル3 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 12:29:53
シエンタをプッシュスタートにしよー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/28 00:46:13
純正 リア ショック & サスペンション 交換 ①  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/05 13:08:23

愛車一覧

トヨタ アリオン A15G+”EXプラチナセレクション” (トヨタ アリオン)
我が家の1.5リッターシリーズ第4弾!(笑)快適長距離通勤燃費特化仕様です。 年間平均2 ...
トヨタ シエンタ 1.5G”チェッカーエディション” (トヨタ シエンタ)
我が家の1.5リッターシリーズ第2弾!(笑)一家団欒ドライブ仕様です。 内外装にチェッカ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ
93'スポーツスターです。 末永く乗っていこうと思います。 一度売ったらもう二度と買えな ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
当時の私にとっては唯一無二の車でしたが、家族が出来て必要性が薄れ・・・シエンタ購入のため ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation