• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すえぞ ーのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

究極のLED・・・です・・・?

究極のLED・・・です・・・?←右下に映っている緑色の発光体が電力を必要としない夢のLEDデス!

ナント、日本の奥山で発見されました!

毎度お騒がせ、ヘタなホタルの写真です。
ネタバラシ早っ!! Σ(・ω・ノ)ノ

今日の夕方、予報は雨でしたが晴れていたので、毎年恒例の蛍を見に行きました。
夕暮れ、小川のほとりをしばらく散策すると、チラホラと蛍が飛び始めました・・・が、10分ほどで雷鳴と共に大粒の雨が降り始め、この日のために?購入したばかりの高感度カメラの実力を発揮することなく退散せざるを得なくなりました・・・∑(´・ω・`ノ) ショボン。

天気予報恐るべし!こんな時だけ中るんです!

どこにいるか判るかな?


一番良く撮れてるかも・・・


リベンジ出来たらまた報告しますっ!
Posted at 2011/06/30 23:31:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライヴ | 日記
2011年06月27日 イイね!

ゾロ目でキリ目でケタ上がり! ヽ(・∀・)メ メデタイ!

ゾロ目でキリ目でケタ上がり! ヽ(・∀・)メ  メデタイ!本日、遂に、予定通り、大台を達成しました!

帰り道、ちょっと遠回りして10万㎞達成です。

最後の一ケタが(十万の位)が表示される瞬間はバッチリ見ましたョ!


5個の9が一斉に0に変わる瞬間はなかなか見られるものでは無いので感激しました。
。゚+.(・∀・)゚+.゚ オォ~!



次は20万㎞を目指して(マジ?)自前整備で頑張ろうと誓ったのでした。
Posted at 2011/06/27 13:27:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年06月22日 イイね!

恐怖の見積もり¥150,000- チーンllllll(-ω-;)llllll

恐怖の見積もり¥150,000- チーンllllll(-ω-;)llllllオイル交換のついでにスバルDで恐怖の見積もりをしてもらいました。

重整備なのである程度は覚悟していましたが、いやはやにんともかんとも恐ろしい金額です。

今月中に10万㎞走行達成がほぼ確実になり、悪夢のタイベル交換が現実のものとなりました。

シエンタの1NZや最近の車はタイベルを廃止し、チェーン駆動のものが主流ですが、スバルの1.5Lはいまだにタイベル駆動です。最新型のEL15も!
故に10万㎞達成記念として、スバルに100,000の上納金を献上せねばなりません・・・^^;

タイベルの他にも、交換距離の来ているATF・トランスファOIL・デフOIL、ついでに今まで手つかずのリアドラムブレーキOHを見積もってもらった所、家族全員をブルーにして余りある金額となりました。llllll(-ω-;)llllll

コレを見たカミさんの一言

「やらなきゃダメ?車替える?」

まったく、困ったものです。
15万であと10万㎞乗れる車があればお目に掛かりたいものです。
と、言いつつ、イイナァ、ソレ・・・などと一瞬その気になったのも事実・・・。

まだまだ頑張ってもらいますっ!

ショックと暑さででクラクラしていた私は、オートR’sで赤札のついたOIL添加剤を発見。
思考能力が下がっていたため何となく購入して入れてみました。



良さそう・・・゚+.(・∀・)゚+.゚


Posted at 2011/06/22 13:59:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年06月16日 イイね!

コレがホントのマフラーカッター!

コレがホントのマフラーカッター!←せっかくマフラーを新品にしたので切りっぱなしのテールパイプにマフラーカッターを装着しました!
(・∀・)ニパ



↓装着前・・・社外品故、テールパイプが純正よりも長く、バンパーギリギリです。



ここにそのまま「ド迫力63Φ」(笑)を装着すると・・・


ニョキッと・・・違う意味で ド迫力!・・・Orz

そこで、整備士の友人登場!
必殺ツール、エアーソー!!でパイプカット・・・イヤ、マフラーカット!



2~3分でステンパイプが切断出来ました。

↓装着前・・・やっぱ、寂しいですね。

Posted at 2011/06/16 15:55:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年06月15日 イイね!

勢い余って、マフラー交換!

勢い余って、マフラー交換!本当は交換する予定ではなかったのですが、樹脂製リアワイパーが届き、整備士の友人宅でワイパー交換のついでにマフラーを見てもらったところ、錆がヒドイので素人にはムリかも・・・と言われたため、失敗したらリカバリーをお願いして自宅に戻りダメもとでやってみました。

が、これって・・・、フツーですか?



外れてますよねぇ・・・センターパイプ・・・ナゼ?ここって、自然に外れます?
夫婦久しぶりの共同作業でカミさんに手伝ってもらい、元に戻しました。


その後、作業する事40分、出来ました!(0^ー^0)

新旧比較


かなり錆がひどかったですが、今すぐ交換が必要なほどではなかったようです。
まぁ、残りの余生を考えたら早めの交換が吉という事で・・・

とりあえず今日はリアワイパーの樹脂化も成功し、インプレッサのリアまわりが激変しました!
交換作業中、マフラーが外れた段階で試しにエンジンをかけてみましたが、シビレルほどイイ音でした。
驚く事にそれ程爆音でもなく、(無負荷だから?)しばらく聞き入ってしまいました。

イイ音を惜しみながらも新品のマフラーを取り付け、チェックしたところ、少し水が出てきます・・・Orz
耐熱液体ガスケット塗れば良かった・・・無計画に作業したための報いです。
今後様子を見て止まらないようならガスケット新品を用意して再作業です。
Posted at 2011/06/15 17:59:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「@珍獣ハンター 呼んだ?w」
何シテル?   05/01 18:00
すえぞーになりました♪ クルマ弄り、こんな楽しいことをお金を払って他人にやってもらうなんて、考えられません!(笑) いろんな事に興味がありますが、誰でも知っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   123 4
567891011
12 1314 15 161718
192021 22232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

自作メッシュグリル3 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 12:29:53
シエンタをプッシュスタートにしよー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/28 00:46:13
純正 リア ショック & サスペンション 交換 ①  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/05 13:08:23

愛車一覧

トヨタ アリオン A15G+”EXプラチナセレクション” (トヨタ アリオン)
我が家の1.5リッターシリーズ第4弾!(笑)快適長距離通勤燃費特化仕様です。 年間平均2 ...
トヨタ シエンタ 1.5G”チェッカーエディション” (トヨタ シエンタ)
我が家の1.5リッターシリーズ第2弾!(笑)一家団欒ドライブ仕様です。 内外装にチェッカ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ
93'スポーツスターです。 末永く乗っていこうと思います。 一度売ったらもう二度と買えな ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
当時の私にとっては唯一無二の車でしたが、家族が出来て必要性が薄れ・・・シエンタ購入のため ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation