• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すえぞ ーのブログ一覧

2010年10月25日 イイね!

LEDアイラインの再処理

LEDアイラインの再処理どこが変わったか分かります?

整備手帳に載せるつもりで作業を開始したのですが、思ったより大変な作業で熱中してしまい、写真があまりないので今回もブログのみです。(爆)

前回ライトの下にLEDテープを仕込んだわけですが、適当に防水テープで貼っただけだったのでその辺を処理しました。

いつものホムセンで、ライトの下の隙間に入りそうな電気配線用モールを1本購入し、ライトの幅に合わせて2本切りだし、タッチペンをスプレーに変身させる”アレ”で塗装しました。結構使えそうですね。



で、コイツにLEDテープを貼り付け、ライトの下に取り付けるわけですが、ライトのアールが思ったよりキツイ!
なかなかキレイに貼れず、両面テープを半分近く使いました。(泣)
一応こんな感じに完成です。



追記
暗くなったので、比較写真を撮りました。




あまり変化無いように見えますが、隙間から光が漏れなくなったので底辺の光りがスッキリしました。
乱反射による縁取りはそのままです♪


Posted at 2010/10/25 14:54:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年10月20日 イイね!

届いたぁ~! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

届いたぁ~! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 根気よく探していたブツをようやくオクで手に入れました。
ほんっとに探し続けていた物にやっと巡り会え、感動のご対面ですっ!

14インチLOVE(笑)の私にはシエンタのスタッドレス用ホイールはコレしかない!と心に決めていました。

14インチLOVEの人には分かると思いますが、(イルノカ?)シエンタ・ポルテ系のホイールは+33という最近にはないoffsetのせいで選択肢が非常に少ないのです。

そこで、目を付けていたのがこの”純正”ホイールでした!

もったいつけるよぉ~・・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ


コレだっ!



そう、六本木のカローラ!(笑)
E30系BMW3シリーズ用純正”アロイ”ホイールです!
なぜかヴェームヴェーのホイールは”アロイホイール”と呼びたくなります(笑)

妄想を形にしてみました。



コレが現状



今後、どっちをスタッドレス用にしようか迷ってしまいました。
どっちが良いですかね?

あと、凝りもせずシエンタのドア周りに防音材を追加したりしてました。




 
Posted at 2010/10/20 14:26:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2010年10月19日 イイね!

インプレッサ補完計画(静音編)

インプレッサ補完計画(静音編)最近、静音化にハマっていろいろやりましたが、まだまだ奥が深そうです。
今回は本丸のインプレッサ静音化に着手です。

ドアのゴムが劣化し、弾力が少ないためつぶれた形で変形が見られます。

ここに特殊発泡ゴム製の隙間テープを貼り込みました。
さらに、前後ドアの隙間にはP型戸あたりテープを両側に貼り、音の進入と風切り音を低減してみました。
ここの隙間は結構大きいので前後ドアの縁に一本ずつ貼ってます。




施工後は、多分静かになってますが、ドアを閉めるのにかなりの力が要るようになってしまいました。
ストライカー調整が必要です。
Posted at 2010/10/19 12:54:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年10月18日 イイね!

遂に禁断の聖域へ・・・

遂に禁断の聖域へ・・・ついに憧れのLEDの領域に突入!しました。
(*´ェ`*)ポッ

夕方やっと完成したのですが、暗くなるまでの待ち時間に別件でブログをUPしてました。
 
完全に暗くなるまで待ちきれず、写真を撮ってきましたが、どうでしょう?
イイデツカ? (・ω・`?)

側面発光LEDテープを奥で光らせ、レンズの”ふち”を強調してみました♪
ギンギンのLEDよりも少しおとなしくなってます?

また、内側に向けて光らせたため、予想外にグリル側も反射で光って見え、ただの直線に見えない所も気に入ってます。
(。+・`ω・´)☆ナカナカ・・・ヤルナ!

ちなみに、常時光っているのも恥ずかしいかな?と思い(ナンセ、フルイノデ・・・)、フォグ連動に配線しました。
夕暮れ時はフォグ点灯で走りたくなりました。車検大丈夫かな?

作業中・・・



そうこうしてる間に暗くなったのでISO HIモード搭載カメラで・・・キレイ♪
ちなみに、スモールも5600Kに交換しました。
交換前はアンバーのような色でした。
Posted at 2010/10/18 18:38:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年10月18日 イイね!

純金!!!24K .。゚+.(・∀・)゚+.゚キラキラ

純金!!!24K .。゚+.(・∀・)゚+.゚キラキラ・・・・の、メッキです。(#^ω^#)

最近、妙に気になっていた24K(メッキ)のヒューズを購入しました!

接触抵抗を低減し、電圧ロスを解消!腐食に強く、電装品の安定した動作をサポート!だそうです。

とある情報誌によると、ヒューズボックス内の電力損失はバカにならないらしいので、今後、少しずつ入れ替えていこうと思います。

人間で言えば、血流改善で体内環境正常化!といったところでしょうか?
車も電気の流れを整えてやりましょ!

とりあえず手始めに15Aと20Aを購入、常に電力を消費していて効果がありそうな場所を交換しました。

インプレッサにはオーディオの15A、ACCの20Aへ、シエンタにはEFIの20A、ACCの15Aへそれぞれ使用しました。
外したヒューズには変色している部分があったので、表面の酸化かなにか起きていたようです。

体感効果はありませんが、何となく ”安心感”が向上しました。
Posted at 2010/10/18 16:21:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小物 | 日記

プロフィール

「@珍獣ハンター 呼んだ?w」
何シテル?   05/01 18:00
すえぞーになりました♪ クルマ弄り、こんな楽しいことをお金を払って他人にやってもらうなんて、考えられません!(笑) いろんな事に興味がありますが、誰でも知っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34 5 6789
1011 1213141516
17 18 19 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

自作メッシュグリル3 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 12:29:53
シエンタをプッシュスタートにしよー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/28 00:46:13
純正 リア ショック & サスペンション 交換 ①  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/05 13:08:23

愛車一覧

トヨタ アリオン A15G+”EXプラチナセレクション” (トヨタ アリオン)
我が家の1.5リッターシリーズ第4弾!(笑)快適長距離通勤燃費特化仕様です。 年間平均2 ...
トヨタ シエンタ 1.5G”チェッカーエディション” (トヨタ シエンタ)
我が家の1.5リッターシリーズ第2弾!(笑)一家団欒ドライブ仕様です。 内外装にチェッカ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ
93'スポーツスターです。 末永く乗っていこうと思います。 一度売ったらもう二度と買えな ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
当時の私にとっては唯一無二の車でしたが、家族が出来て必要性が薄れ・・・シエンタ購入のため ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation