• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すえぞ ーのブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

愛情込めて、錆対策!

愛情込めて、錆対策!以前よりの懸案事項だったスライドレールの錆について、本日”自分で”対策致しました。

先月、Dへ赴いた際に錆について相談したところ、提携の板金屋がお盆で混雑しているので改めて入庫日を連絡するとの事でしたが一向に連絡がないので”自分で”対策となりました。

実際、D経由で板金屋に出しても、部品を交換するわけでも無くただ色を塗ってオシマイだろうと思い、それならばヘタでも”愛情を込めて”やってやろうと思ったのです。

昨日、都会へ行く用があったので、初めてすーぱーオートバックスへ寄ってみました。
そこで錆取り消しゴムと錆止め塗料(白)を購入したのです!(どこでも買えるジャン・・・)

隙間が狭いため、消しゴムがデカくて入らないので割り箸の先に細く切った消しゴムを取り付け、シコシコと錆を落とし、錆止め塗料を4回ほど愛情を込めて厚塗りしました。



一冬越してからまた様子を見たいと思います。
Posted at 2010/09/29 11:52:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2010年09月27日 イイね!

そろそろ革ジャンの準備でも・・・

そろそろ革ジャンの準備でも・・・ボチボチ良い季節になってきましたねぇ~。

えっ?何の季節かって?

そりゃぁ、革の季節ですよぉ~ダンナ!
 
これからの季節は革をメインに過ごす事にしています。
なので、シーズンインのお手入れをしました。

いくつかありますが、今年はコイツをメインの相棒にしようと思い、雨降りの室内で嫁様の変態を見るようなまなざしに耐えながらせっせと励みました。

と言っても特別な事をするわけではなく、固く絞ったタオルで拭き上げ、その後30分ほど着て過ごし、革が体温で馴染んでから着たままホースオイルという専用の油をうすーく塗り込み、さらに2時間ほど着てから、柔らかいタオルで優しくから拭きをして仕上げマス。
今日は2着を仕上げました。

ああぁ~幸せ!
+.(o´∀`o)゜+

この後ろ姿がたまらんのです。

Posted at 2010/09/27 13:44:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 服・靴 | 日記
2010年09月23日 イイね!

燃費記録を更新しました!

雨の中を一っ走りしてきました♪
走行中に燃料がエンプチィになったので、給油もしてます。
懸案だったシエンタのエンプチィは何リッター?の答えが出ました。
点滅後10㎞ほど走っての給油量が約33㍑なので、約9~10㍑残っていた事になります。
やはり、これくらいの安全マージンは必要ですね。

アンダーコート厚塗り作戦実施後、初めての雨天走行でしたが、なかなかの効果でしたよ!

普段は決してしない深い水たまりにわざと突っ込んでみたりしたのですが、以前より音が響かなくなりました。
施工前は轍の水たまりを走行すると、”バリバリッザババァ”(謎?)というけたたましいプラスチック音がしましたが、今回は”ゴゴーザザー”といった角の取れた音になりました。やはりプラスチッキーな音は否めませんが、音量は少し静かになってます。
たとえて言うならば、雪かきを乾いたアスファルトと薄く積もった状態でやる位の違い(ちょっと言い過ぎか?)です!

裏も厚塗りすればもっと静かになると思いますが、そうそう出来ないので、2~3年したら袋の掃除もかねてもう一度外し、次回はインナーフェンダーの裏に制震シートのようなものを接着し、音が響かないように改良したいと思います。

以上、報告でした。
Posted at 2010/09/23 14:40:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2010年09月21日 イイね!

や・・・やってもうた・・・(゜□゜川)

や・・・やってもうた・・・(゜□゜川)タイヤの通った跡とバンパーの右端を見て、この悲劇を想像できるでしょうか?

浮かれていたんです・・・
いつもはここに気を付けるのに・・・
調子に乗っていたのです・・・

ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

こんな感じ




とりあえず、コンパウンドでここまで。




ずぅっと掛け続けていて使った事のない車両保険使おうかな?・・・























気分を変えてっ!
なぜ浮かれていたかというと・・・・
アンダーコートをやり遂げたのですっ!
(。+・`ω・´)☆キラリーン☆




当初はインナーフェンダーの表裏に厚塗りする計画でしたが、例のピンを外してみると、そこは将にパンドラの箱・・・でした。




このままでは、ここから錆が進行する事は明白・・・・
il||li (つω-`*)il||li ミナカタコトニ・・・

まぁいろいろやりましたので後で整備手帳にでも。
Posted at 2010/09/21 14:10:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2010年09月20日 イイね!

爆光!!.。゚+.(・∀・)゚+.゚

爆光!!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
って、一度言ってみたかったのです。
やりましたっ!
(`・ω・´)シャキーン (光ってるだけだけど・・・)
初のLED工作はハザード&デフォッガの照明修理でした。

けっこう感動します。
元々どんな感じだったのかは、すっかり忘れてしまったので違いは分かりませんがこれで充分だと思います。

全体的にはこんな感じ・・・




コレで夜も安心ダネ!
σ(゚ー^*)


Posted at 2010/09/20 19:20:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「@珍獣ハンター 呼んだ?w」
何シテル?   05/01 18:00
すえぞーになりました♪ クルマ弄り、こんな楽しいことをお金を払って他人にやってもらうなんて、考えられません!(笑) いろんな事に興味がありますが、誰でも知っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   123 4
56 789 1011
12 1314151617 18
19 20 2122 232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

自作メッシュグリル3 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 12:29:53
シエンタをプッシュスタートにしよー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/28 00:46:13
純正 リア ショック & サスペンション 交換 ①  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/05 13:08:23

愛車一覧

トヨタ アリオン A15G+”EXプラチナセレクション” (トヨタ アリオン)
我が家の1.5リッターシリーズ第4弾!(笑)快適長距離通勤燃費特化仕様です。 年間平均2 ...
トヨタ シエンタ 1.5G”チェッカーエディション” (トヨタ シエンタ)
我が家の1.5リッターシリーズ第2弾!(笑)一家団欒ドライブ仕様です。 内外装にチェッカ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ
93'スポーツスターです。 末永く乗っていこうと思います。 一度売ったらもう二度と買えな ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
当時の私にとっては唯一無二の車でしたが、家族が出来て必要性が薄れ・・・シエンタ購入のため ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation