艦これMMDは結構多いけど、史実を意識したものって少ないよなぁと思っていたんですが、とんでもない動画が。。。
【第12回MMD杯本選】艦隊これくしょん 序章~Overture~ (5:30)
http://nico.ms/sm22897193
史実ネタが詰まっていてかなり泣けます。
偏見に満ちた感想を。。。
上のリンクの動画を見てから見たほうが良いかも。

初っ端からやばい感じが。。。終戦後、第六駆逐隊で唯一残った響の手ですかね。

ここの金剛と比叡がポーズとるところすごい好きだったり。

真珠湾に向けて出撃する比叡、霧島。
只ならぬ雰囲気が出ていて良いです。

空母部隊。モデルがないからなのか、翔鶴が出てこないんだよなー。
あったらマリアナ海戦あたりのネタも見たかった。

揚陸作戦を支援する球磨。こういう表現をMMDで見るとは。。。

ミッドウェーからが本番です。孤軍奮闘する飛龍のあたりから画面が霞んで。。。

一矢報いる伊168。凛々しいです。

「ワレアオバ」の発光信号のシーン。こんなところまで再現するなんて。。。

探照灯を照らしながら戦う暁と比叡。この場面すごいカッコイイ。
2隻とも集中砲火浴びた後沈んでしまうのだが。。。夜戦恐ろしい。。。

そして、雷撃処分命令を受ける雪風と比叡。。。個人的に最も悔やまれる沈没のひとつです。
沈むまでに長い時間費やした上に、もしかしたら沈ませずに済んだのかもとか思ってしまっています。。。

持ち場交代の描写。この後すぐに電は潜水艦の攻撃を受けて沈没します。
持ち場交代で明暗が分かれるって他にも聞いた気がするけど、そういう紙一重な状態だったんだろうなぁと。

日本に戻る途中で沈んでいく金剛と熊野。どっちも日本に帰ってきて欲しかったなぁ。

陸軍式から海軍式に敬礼し直すまるゆ。この後、大和からの波を被るところまで再現しているところが細かすぎです。(この動画きっかけで知った)

そして、天一号作戦の大和と雪風。。。

戦艦最後の砲撃をする伊勢と日本海軍最後の砲撃をする響。
ここもまたネタが細かいです。

復員船としての鳳翔。この後、「おかえりなさい」というのが泣ける。

いつもと変わらない感じの北上だが、何を思っているんだろうか。。。

いくつもの”最後”を見てきた雪風の暗い表情が突き刺さります。。。
隣の伊58は終戦後、アメリカ軍に処分されます。

そして、最後は長門が光の中に消えていきます。
建造されてからずっと日本の誇りであり続けたんでしょうね。
これだけのネタを良く1本の動画に詰め込んだよなぁと思います。
好きな艦によって持つ感想が変わりそうですね。
自分はこの動画では雪風と比叡が好きなようですw
Posted at 2014/02/19 21:52:18 | |
トラックバック(0) |
艦隊これくしょん | 日記