• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月16日

セブン 3度目のラジエーターからのクーラント漏れ

セブン 3度目のラジエーターからのクーラント漏れ 先日、ガレージで発見したクーラント漏れの後!!
マイセブンでは実に5度目のクーラント漏れだ、、、
原因別で分類すると
ラジエーターホース・・・・・・1回
ウォーターポンプ・・・・・・・1回
③ラジエーター(アッパー部)・・3回

しかも3回発生しているラジエーターはほぼ同じ箇所(アッパー部との合わせ目)のようである。
つまり前回の修理が行き届いていないという事。
前々回(2019/8)・・・金属パテで修理
前回(2021/8)・・・・高出力の半田こてで半田修理
③今回

エンジンが掛かっていない時は二筋の流れた跡が、残ってます。


エンジン始動後、水温が80℃位になると3箇所より水が浮き出てきた。


はてさてどうしたものかと悩んでおります。
実は前回発生時に川崎の某有名ラジエーター修理会社に電話でラジエーターの修理依頼をしたのですが車種(ケータハム)と年式を申告したところ「修理出来ない」と(しても直らない可能性が大)と言われてしまい依頼を断念した経緯がありました。

電話口の説明では、どうもラジーターのアッパーの形状が一般の自動車のラジエーターと異なり、ちゃんと半田付け修復できない場合があるとの事、、、

新品購入も検討いたしましたが某サイトでは8万円越えの品物です。

止む無く自分で半田修理したのですが何文、素人作業、数ケ月後の再発となってしまいました。

今回も取り敢えず半田修理にて対応いたしました。
半田付けはロウ付けと異なり溶けた半田が漏れの箇所であるアッパー部との合わせ目部分に溶け込む感じはありません。
フラックス+板金用半田をアッパーの合わせ目に「蓋」をする感じです。



どの位持つかな、、、
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2022/04/16 18:10:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

Chicago - What Yo ...
kazoo zzさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2022年4月17日 8:13
完全に修理するには、アッパータンクを完全に外して全部キレイにしてから全体をハンダ付けし直さないとだめなので、一般のラジエター屋さんが断るのも凄く良く分かります。(^-^;)

見た目を気にせず、ハンダをテンコ盛りして塞ぐしか無いかも。

こちらの動画の職人さんなら特殊なラジエターでも
修理してくれるかもしれません。(^ω^)
https://www.youtube.com/watch?v=cvkUITCvcPw
コメントへの返答
2022年4月17日 19:40
こんにちは
ラジエーターはいくつかの部品を半田やロウ付けで組み立てているので、合わせ目部分の陳腐化による漏れ修理は当然、部品の付け直しを視野に入っているものだと思っておりました。
でも、大手?の修理屋さんは決まった型式は扱うけど異形ものは扱ってくれないようですね。

中古車レストアを行う板金屋さんのように無い部品は創作してでもやってくれるような(ご紹介いただいたようなところ?)扱い店を探さないと旧式はだめなようです。

次回は見積もりを頂いて検討しようと思います。
ありがとうございました。
2022年4月17日 8:54
Ryo1340 さん、おはよーございます。

ラジエーターを直したことがないので、余り参考なりませんが、
旧車でリアアクスル内のスタビ棒が折れて、場所が悪く溶接でもダメでしたが、ホースの抜け止めで金具で固定+オートウェルド接着剤で固めたところ、それ以降は外れなくなりました。
お風呂のタイルの壁面との境界が割れて困ってましたが、この接着剤で四隅まですべて埋めて、現在は漏れてないようです。(恐らく)
接着面を粗削りして、100均に3本セット白プラスチックヘラで、伸ばして使ってます。(固まるまで良く伸びます)

◎接着剤
隆成コミュニティ J-Bウエルド オートウェルド 超強力接着剤 AW-20Z 26.8g×2
耐熱温度:280℃
https://ryusei-usa.com/item/adhesive/1324/

 成形が必要な場合はパテを使ってます。(接着剤より耐熱温度が低い)
普通のパテは、固まってもモロイですが、このパテは説明通り、固まってから鑢で成型できるほどしっかりしています。
◎パテ
隆成コミュニティ J-B ウェルド パテ状接着剤 J-Bスティールスティック 鉄粉補強 7041 57g ダークグレー
隆成コミュニティ J-B ウェルド パテ状接着剤 J-Bウォーターウェルド 水中硬化 7075 57g ホワイト
(水中硬化は使ったことがない)
コメントへの返答
2022年4月17日 19:48
どうも~っ
隆成コミュニティ J-Bウエルド オートウェルド 超強力接着剤 AW-20Z 26.8g×2は以前にもご紹介いただきましたね。
ワタクシのAmazonほしいものリストに登録されていますよ。

今回、漏れ箇所を少し多めの半田を盛り盛りしましたが次回は試させていただきますね。
ありがとうございます。

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン1700BDR ついに私もAVOショクブッシュ交換 番外編 https://minkara.carview.co.jp/userid/773447/car/2245450/8336203/note.aspx
何シテル?   08/17 10:26
神奈川県葉山を拠点にしているヒストリックなバイクと車が好きな乗り物フリークです。 バブル時にアメリカのV8エンジンを乗せたモーターボートを所有していましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングコラム&ブッシュを観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 00:13:24
スーパーセブン > リバースランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:35:15
Fハブベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:37:01

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
神奈川県葉山を拠点にしているセブンフリークです。 車整備は素人ですが、みんカラの記事を参 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
初めてのハーレー1988年式です。 買ったその年に北海道ツーリングへ行きました。 コケて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation