• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月11日

よんれんきゅうのにっき~その1~

よんれんきゅうのにっき~その1~ 7月11日(土)雨
雨なので、行先は作手にしました。
作手は雨得あるので。

ウエット確実なので、目的は運転の練習。

となると、マシンは基本に忠実なFR
どちらも、国産タイヤ履いてるので、組み替えの必要はなし。
キャンバーガッツリサーキット専用機で、なおかつ軽量なショートホイールベースに小排気量ターボで、アクセルワークが難しいカプチは諦めて、
比較的コントローラブルなロドのほうを連休1日目の相棒にしました。
作手はロドでは3回目。

残念ながら、エアコンないので、曇り止めの効率が悪くって、雨の降るなか走るのは大変💦
なので、路面はウエットだけど、降る雨量が少なそうな9時枠で走行しました。

荷物降ろさなくていいクルマって楽でいいですね。
(スイスポとか、受付の1時間前くらいに来ていつも荷物降ろして準備してます…)



狙い通り、路面はウエットで、雨は降ってない絶好の練習日よりでした。



モノ好きにも、同じ枠は他に2台の計3台。
新旧FRスポーツ3台。
みんなダンロップ ディレッツァZ3

ちょっと意識してました。
が、残念ながら、86とNAのほうが0.5くらい速かった。

ボクは33.396がベスト。
他2台は32秒入ってた。



雨は降ってなかったから、序盤のしっかり濡れてるときは、86とは2~3秒離されてたけど、時間と共に路面はグリップしてきて、タイム上がっていく方向で、ボクも徐々にロードスターに慣れてきた(ウエットは初)部分もあり、後半はほぼ0.5差くらいのようでした。

しかし、ロードスターも難しいね。
カプチーノほどは神経質じゃないけど。
自分のアクセルワークの雑さにびっくりしますね。

カプチーノやランエボはターボで誤魔化されるし、
アルトはハイグリップタイヤ履いてりゃ、アクセルワークなんて考えないパワーだし、
スイスポはLSD付きFFだから、
アクセルワークのコントロールの正確性みたいなのと向き合って来なかった。

普通にハンドル切って進入すれば、アンダーだし、立ち上がりで気を抜いてアクセル踏めば、パワーオーバー…

進入でアクセル戻すタイミング、ブレーキどこまで引きずるか(リリースするタイミング)を合わせて、
進入で頭がうまく入るようにして、コーナリング中の操舵角度を小さめにするよう心がけ、立ち上がりでなるべくアクセルを踏みに行く。
ハンドル戻す量と、アクセル踏む量とリヤタイヤのグリップの感覚を、神経研ぎ澄ませて、微調整をかける。

雨得狙いなので、周回数を稼ぎたい。
だからピットストップは最小限にとどめたい。
雨だし、冷却系は余裕だし、タイヤもタレないけど、ドライバーだけ負担が重い。
ロド疲れる。

アルトは走りながらでもホームストレートとか休憩時間がある…ので、連続走行は余裕で可能。
ランエボも割りと楽。

スイスポは雨なら、基本アンダーなので、神経は研ぎ澄ませるレベルは半分くらい?

カプチーノとロードスターは、
進入のブレーキはやり過ぎればオーバー、
足らなければ、アンダー
FRだから立ち上がりのアクセルコントロールは繊細じゃなきゃならんし、
パワステないから、体力的にもドライバーに優しくない。
ロードスターはカプチーノよりデカいし重いしで、ミスったときに止まらんで大変。

トップターンでオーバー出し過ぎて、内側入っちゃいました。
ブレーキ踏んだら、ABSが介入して、全然とまらねー。
ABSついてるがゆえに止まらん。
ロックしたほうがまだ止まる。
やっぱりNBのABSは使えんですね。
カプチもアルトもABSなしなので、ボクのABSのイメージってエボなんですけど、エボはブレーキ踏んでたら、ロック寸前のところでコントロールしてくれるのに、ロードスターはロックしないように液圧逃がしてるだけ?みたいな…
ABS付き車って、ブレーキ踏んでりゃいいんじゃないの??

コースアウトしても、高い車高のおかげでなんともなかったです。

今日はトップターンと最終の立ち上がりで合計2回もスピンしました。

まだまだ頑張ります。

ちょっとね。
195/50R15履くにはトルク大きいから、コントロール難しいよね。
225/50R15のA052とか履けば、パワーオーバーはそうそう出らんのんやろうけど。
タイヤグリップの割りにバネレートが高すぎるかなー

NAのほうはけっこうスイスイ走りよったから、タイヤとトルクのバランスがいいんやろう。

まぁロードスターを手に入れた目的は運転練習のためなんだから、
タイヤに頼らずに、ドライバー側で試行錯誤していきますかね。

まぁ、タイヤグリップが上がったときにどうなるかも見ておきたいですがね。



今回のTシャツはマツダシリーズでFCです


さーて、明日からは、
スイスポです🎶
ブログ一覧 | ロードスター
Posted at 2020/07/11 22:38:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミノルさんから、走りながら感じたこと、考えたことを、書き出すといいってアドバイス貰ったし、みんカラ書かないとなぁ~
スイフトマイスター、作手自己ベスト更新、タカス最速決定戦と書くこと盛りだくさん!」
何シテル?   11/30 07:35
carisma-GTです 小3でイニDアニメを見てクルマに目覚め、 小4でイニD10巻を読んでランエボの凄さを知り、 それ以来ランエボ一筋で20年・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オリジナル CZT ロールセンターセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 19:49:02
メインヒューズを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 08:53:02
「Sタイヤ扱い」の相場変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 23:37:01

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプチ (スズキ カプチーノ)
中学生くらいのころからカプチーノは好きでした。 しかし、まさか購入まで至るとは当時は考 ...
三菱 ランサーエボリューション EVIL EMPEROR (三菱 ランサーエボリューション)
エボ6も登場から20年以上経ってしまいましたが、 まだまだ現役↗ 長く大事に、かつエボ ...
スズキ スイフトスポーツ 32 (スズキ スイフトスポーツ)
ジムカーナ練習用 雨の日アタック用 猛暑日、高湿度日用 黒31の性格を尖らせるために、 ...
スズキ スイフト スイフトtS (スズキ スイフト)
2型から1型へ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation