• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carisma-GTのブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

クリスマスに向けて パート2

10日間天気予報を昨日から気にして見てるんですけど、

昨日の時点では、クリスマスは曇りだった久留米地方は、

今日見ると、曇りと雨のマークがついて、降水確率50%って書いてありました。

何てことだ~!



夜まで降らないでね♪



そして、もっと気になったのは、前日のイブの予報!

天気は曇りで降水確率30%とかなんだけど、

気温が低い!日田の辺りは最低が0℃くらいで最高も5℃とか…

これで万が一、何か降った日には、

次の日の朝4時に出発すると、国道212号はどーなってるんだろうー?

晴れることを祈る!!!
Posted at 2012/12/17 13:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年12月17日 イイね!

クリスマスへ向けて

クリスマスまで、あと8日とあっという間に近づいてきてしまいました。

できる準備からやっておかないと!

と思うけれども、


東京にいる間は、大した準備はできません。

クルマがないので・・・。



とりあえず、コースがわかれば、コース覚えたり、YouTubeとかで、

他の人の車載動画見たりできるんですけどね~

今年のPD-CUPとおんなじコースだったりする?

そもそも、ジムカーナってコース発表されるのは、

当日の朝ってのが、本来のルールでしたっけ???

初心者ってのは、当日は緊張して、コース覚える余裕なんてないので、

どうにかならないかなー


そもそもダートコースじゃないよね?

ダートだったら、見てるだけにしよっ


車高調の装着はクリスマスには、間に合わせないので、

純正脚でやるんだけど、

所詮は4ドアファミリーセダンのランサーは(?)フロントのロールも大き目で、
(ボクなんて、まだまだ?)

しかも、アンダーでも「AYCがんばれー」ってクルマにまかせて、

アクセル踏んだまま、ステアリング切ってるから、

フロントの(アウト側)タイヤの外側が中心に減っていくんですよね。

車高調で硬いバネいれて、アッパーマウントのほうで、キャンバー調節できるようになれば、

ドライバーが下手なままでも、改善されるんじゃないかって思ってたんだけど、

今度はまだその手法がとれない。

困ったなーと思いつつ、車高調への交換方法の予習をしていると、

エボ5以降はフロントに純正でも偏心ボルト使ってて、若干の(1度くらい)

キャンバー調節はできるんだって??

何だか、そう言われれば聞いたことはあったような気がするけど、

すっかり忘れていた。

これなら純正のままでも、改善策としては、お金もかからず有効なんじゃないの?


変にイジって、変にならなければOKですね。



そして最後に、1か月くらいずっと気になっているホイールの話。

前回は、クロススピード プレミアム10が安くていいかも。

って書いてたんですが、過去の自分のメモを見ると、

安いだけに、見た目が安っぽいって書いてあって、自分の目を疑った。

何でそう書いてあるのかなーと思ったら、

サイズによって、微妙に形状が違うから、小さ目のものを見てそう思ったんだね。

狙ってる18×8.5J-30は、ちゃんと値段の割にカッコイイですゼ。

値段の割に軽いし。

タイヤとあわせても、4本で8万くらいなら、買ってしまってもいいんじゃね?

と思ってたけど、よく考えたら、ホイールナットも必要じゃん?

最初は、純正もozだから、社外品みたいなもんでしょ!って思ってたら、

なんとなく、ランエボについているホイールナットって平座タイプだったような気がしなくもない。

エボ8とかは、純正で三菱ホイールだから、疑いようもなく平座タイプなんだろうけど。

でも、スペアタイヤ装着したときって、平座の部分がホイールにあたってたような

記憶ってないんだよなー。テーパーのところで支えていたような・・・?

人間の記憶って曖昧・ミー・マインだなー。(ボクだけ?)

愛車と別居なんてするもんじゃないですね。


早く実家に帰りたい~~~~!!!


運命の再会まであと5日!!
Posted at 2012/12/17 10:10:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年12月15日 イイね!

~part of your world~

~part of your world~今日の内容は深い意図はありません。

なんとなく書いています。carisma-GTとはほとんど関係ありません。
__________________________________________


リトルマーメイドで、パート オブ ユア ワールドという曲をアリエルが歌うシーンがあります。

知らないヒトは、この先を読む前に
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=o4x28iQQc0g
チェックして、動画を見ながらこの先を読んでいただくか、

この先は見ないようにしましょう。







よく見て素敵ね
これでもっと完璧



なんでも持ってる
私はすべて
まわり中取り囲む
なんてたくさんの宝物
あらゆる種類全部 手に入れた

なんに使えるのかも
知らないの全く

ねぇこれ乗りたい?レギュラーでいいの
だけど足りない なにか




一度は所有して乗りたいな
素敵なエンジン
よく曲がる
なんて言った?あ…脚
エボじゃ所詮ランサー
夢がいるわ
ドキドキしてワクワクして
どこを走るんだっけ? 道

一緒に走って 意思の疎通しながら
自由に 新たな世界で


なんでもあげるわ
ここを出て
アスファルトの上で過ごせたら
地方にはないわ
こんな駐車場は
私はリッチじゃないのよ
あぁわからないことたくさん
教えてほしいことたくさん
燃費は悪いの?教えて
いつの日か手に入れ
そして手を加えたい
行きたいマツダの世界へ



このブログはフィクションです。
Posted at 2012/12/15 18:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 魅力的なクルマたち | 日記
2012年12月13日 イイね!

Evolutionへ

車高調・シート・シートレール・ステアリング・ボスを注文して、
今日届きました。

シートバックプロテクターはケチって頼まなかったから、
後部座席の人を保護できるように、何か柔らかいものを
くっつけとかないといけないですね。

車検のときには念のために、純正レカロに交換していきましょう。

シートとステアリングは家でも交換できそうだけど、

車高調は、無理だろう・・・。

父に電話してもらったら伯父からは断られてしまったらしい・・・。

ということで、後で連絡します。ご協力いただければ幸いです。


車高調付ければ、CPエボの場合はフロントでいうと、5cmくらいは

下げれるんじゃないかと、思ってるんですが、

5cm車高が違えば、アライメント取り直さないといけないよね?

4輪アライメント測定&調整だと2万円くらいするってのが、

フツーらしいけど、その分の出費は考慮してなかった・・・。

アライメントを自分でやろうとすると、

底なし沼に足を踏み入れたかのようで、妥協という唯一の方法以外での

抜け出す方法がなかったような、昔の記憶があるので、(大袈裟?)

どうしようかなー

とりあえず、交換して、乗ってみたカンジとか、タイヤの減り方とかで、

まず自分でやってみて、結局無理だと思えば、ちゃんとしたところに、

やってもらうことにしとこう。

それなりにアタリがついてからじゃないと、交換してすぐにとっても

不十分らしいのでね。


あと危惧してることが、もう1つあって、

車高下げた場合、純正ホイールの引っ込み具合が、やたらと目立つんじゃないか

ってことだけど、やっぱりホイールとタイヤも買ったほうがいいかなー。

2cmもフェンダーから奥まったところに、タイヤがあるなんて、カッコ悪くない?

クロススピードのプレミアム10とかだと安いよね。
18×8.5J-30サイズで、ブレンボがおそらく収まるはず。
みんカラでⅦGT-Aに付けてる人もいたし。

タイヤは235/40R18になるのかな?
オートウェイだとナンカンNS-2が安い。

単純に計算すると、ホイールは7.5Jから8.5Jになるから、
幅は1インチ=25.4mm増えるから、片側12.7mm出っ張る
インセットが38から30になるから、外側に8mm出てくるから、
結局ホイールは車輌内側方向に4.7mm、外側方向に20.7mm出てくる。

目安として、ランエボ6は純正タイヤのフェンダーからの奥まり具合が、
フロントで17.5mm、リアで20mmらしいので、
ホイールがフロントは3.2mm、リアは0.7mmフェンダーから出てしまう?

でも、そもそも7.5Jのホイールリム幅って25.4をかけると、
190程度で、225mmのタイヤ履くのとイメージが違うんだけど、
そこんところは、どう考えたらいいんだろう?
教えて☆

でも車検のときの検査はタイヤがベースだよね。

タイヤはピンソの225幅からNS-2の235幅(実質241mm)に16mmアップ
片側では8mmでインセットで8mm外に出るから、
内側では純正と同じ位置。外側には16mm出てくるから、
フェンダーからの引っ込み具合は、
フロントは1.5mm、リアは4mm
これなら大丈夫そう?

値段が安いから、手が出ないこともないんだよねー。

んなこと書いてたら、その金で車高調付けてもらえよって愛想つかされちゃうかな
Posted at 2012/12/13 19:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年12月08日 イイね!

3年が経過。そして4年目に突入。

2009年12月8日火曜日

ウチのランエボのナンバーが、山口ナンバーから、福岡県内のナンバーに変わり、

名義が伯父のものから、父のものへと変更になった。


あれから、もう3年も経つのか。

とも思うけど、普段別居している割には、3年間で予想していたよりも、

濃いランエボライフを送ってこれたんじゃないかとも思う。


次の1年は、特に今までと変わらないと思うけど、

その先は不透明。


別の通勤車が加わって、ランエボへ乗る機会は一向に増えないままかもしれないし、

ランエボに毎日乗る生活が待っているかもしれない。


とりあえず、目指すのは、ランエボを所有し続けられること。

飽きない

壊さない

金を絶やさない



これからも事故らないように、安全運転しなきゃね
Posted at 2012/12/08 13:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Myエボ | 日記

プロフィール

「ミノルさんから、走りながら感じたこと、考えたことを、書き出すといいってアドバイス貰ったし、みんカラ書かないとなぁ~
スイフトマイスター、作手自己ベスト更新、タカス最速決定戦と書くこと盛りだくさん!」
何シテル?   11/30 07:35
carisma-GTです 小3でイニDアニメを見てクルマに目覚め、 小4でイニD10巻を読んでランエボの凄さを知り、 それ以来ランエボ一筋で20年・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 34567 8
9101112 1314 15
16 17 1819 202122
232425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

オリジナル CZT ロールセンターセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 19:49:02
メインヒューズを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 08:53:02
「Sタイヤ扱い」の相場変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 23:37:01

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプチ (スズキ カプチーノ)
中学生くらいのころからカプチーノは好きでした。 しかし、まさか購入まで至るとは当時は考 ...
三菱 ランサーエボリューション EVIL EMPEROR (三菱 ランサーエボリューション)
エボ6も登場から20年以上経ってしまいましたが、 まだまだ現役↗ 長く大事に、かつエボ ...
スズキ スイフトスポーツ 32 (スズキ スイフトスポーツ)
ジムカーナ練習用 雨の日アタック用 猛暑日、高湿度日用 黒31の性格を尖らせるために、 ...
スズキ スイフト スイフトtS (スズキ スイフト)
2型から1型へ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation