• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carisma-GTのブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

3台目のマイカーが欲しい。

走行会ブログは、執筆中です。
13日(火)がおやすみとっているので、
その日に更新出来るよう、書いております。

火曜は雨予報のため、リベンジ等ができません。
次へのステップアップ案を考えておきましょう。

走行会ブログは今回も長文になるので、あと回しで。

3台目のマイカーが欲しい。

実家に置いとくヤツ。

年末年始の北九大走行会に行きたいけど、クルマがない。

実家にも、クルマが欲しい。

学生のころは、実家にランサーあったから、夏休み、冬休みは北九大の走行会に混ぜてもらえてたのにっ

妄想してみた。

親に、3台目のマイカーを買って、実家に置いておきたいと相談したら…

お前はバカなのか?ってなるに違いない。

ええ、クルマバカなのです。私の父に似て。と開き直るしかない。

父親を味方につけるなら、
ボクの好みと父の好みを考慮すると、
候補は
スズキカプチーノ
ケータハムセブン

カプチーノを実家でもとなると、楽しみのバリエーションは増えないけど、
ストックしておきたい部品とかは、楽になる。

母親の承認をもらうには、
スズキアルトワークス現行
スズキスイフトスポーツ…
とかかな?

価格帯と性能と親からの攻撃性の少なさ、放置しても問題ないなどを考えると…

スイスポかな~実家に置くなら。

ま、交渉に有利なクルマでも、母親にうんと言わせるのはムリだろうけどね。

やすくんのワークスに、ローポジくん組んでるのとか見てて、乗っけてもらったりしてたら、
新車で見た目も綺麗で、NVHがよくて、常用回転域のトルクが太くて、快適装備が整ってるクルマもいいなって、ボクでも思います。

カプチーノはカーペット剥ぎ取ったり、エアコンコンデンサーやコンプレッサー取ったり、
ランサーはいまだにカセットテープ対応デッキだったりします…

平成3年生まれでも、カセットテープは知ってるよね?
でも、ボクが小学生の頃には時代は変わってたから、学部卒のコらが3歳の頃ぐらいまでしかあんまり使われてなかったんじゃ…😱
ジェネレーションギャップ!!

同期の学部卒のコに知らないって言われるのは、まだいいけど、
あげっしー先輩とかに知らないって言われるとショック…

ま、スイフトスポーツをいつごろには欲しいとかいう妄想を語ることは出来ませんが、あるといいなって話です。買いません。たぶん。

父が退職したら、通勤用のモコから、スイスポに乗り換えてもらおうかな?あと3年後?
Posted at 2016/12/12 23:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月10日 イイね!

レンタカー発見!

はっしーのクルマで雄踏街道を走行中、
レンタカー屋が新しくオープンしてるのを発見。

そこに置いてあるクルマが特殊。

取り扱いは3台のみ。

1台目
ダイハツ コペンセロS



残念ながらAT

2台目
ビートル カブリオレ



4人乗り
我々の好みとは違う?

3台目
マツダ ロードスター RS



トランスミッションはなんとMT!!

MTのロードスターが、身近なところで、借りられますよ!!

今なら、オープン記念で、25%オフ!



でも、高くない?

ボクが大学生の時に借りたのは、
だいたい1時間1万くらい

日産マイクラC+C
日産レンタカー12時間1万ちょっと?
クーペのレンタカーで安いのって、当時はマイクラだったんですね。
けっこうお気に入りでした。ATでしたけど

トヨタ86
オリックスレンタカー12時間1万くらい
86出たばかりでしたが、キャンペーン価格でした。
いいクルマ。乗りやすい。お気に入り。マイカーにするには物足りないかも。

ホンダS2000 タイプS
ホンダディーラー19時間1万8千円くらい?
クルマが良すぎて、ついていけない。
一晩中乗ってると酔う。
見た目はカッコいい
2200でも回るエンジンって印象
ギヤ比近いっすよ!びっくり!

シトロエンDS3
オリックスレンタカー24時間2万以下
足回りのチューニングは気に入らん。
テンロクのコンパクトカーっていいけど、コルトバーションRのほうが、ボクは好きだった。
三菱、本気出すと凄いよ
オープンデフのクルマ乗りなれてないので、いろは坂でクラッチ滑ってるのかとビビった。

ホンダシビックタイプRユーロ
ホンダディーラー。友達が借りてくれました。支払いほぼしてないかも。
友達が彼女とデートするのに借りたけど、月曜ディーラーが休みだから、無料で1日プラスで借りられるようになったけど、都内で学生が住むようなとこなので、無料の駐車場もないので、ってことで、月曜に大学サボって、乗りました。
K20A、サイコー⤴⤴
何一つ文句なし。トランクスルーで車中泊出来ます。


NBロードスター
2日半くらい。ATだけど安かった。
4ATのテンロクはいらん。
箱根の昇りでN-ONEにちぎられる。
こいつでも車中泊したけど、おすすめしません。幌って寒い…

プレマシー
マツダレンタカー。みんなで乗るならいいクルマ。2列目の真ん中が不評だった。スカイエンジン積む前。

デミオ
マツダレンタカー。エンジンのみスカイ。
長尾の上りで後輩のレガシィターボを4人乗車のデミオで振り切って、遊んでました。何気に面白いクルマ。軽いっていいね。


振り返ると懐かしい。
改めて思い返すと、ランエボを実家に置いて、これだけの浮気をしてたのか。

ふと気になり、オリックスレンタカーを見てみました。

どうやら、東京ではMTのほうが、乗れる人が少ないので、安くて予約も取りやすいみたいです。

都会の人って、そもそもペーパードライバー多いし、確かにMTのレンタカーなんて、借りないよな。

S660は24時間1万以下だそうですよ。







貸し出し店舗が関東しかないけど。

NDロードスター、86と同じ料金で24時間1万3千円くらい。
浜松だとこの値段で借りられるのは、6時間ですよ

やっぱり高いですよ。
オリックスレンタカーが相場より安いんだけどね。

でも、乗ってみたい人は借りるんでしょうね。
オープンカーだから、冬はお客さん来なくて、そのうちキャンペーン価格にならないかな?
Posted at 2016/12/10 07:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月08日 イイね!

はらしゅん作手走行会10月8日withランサーpart3

今更ながら、続編です。

part2にもコメントいただけて、うれしいですのでpart3です。

この時期なのは、作手のイメージを呼び起こすため。
10月の走行会のロガーのデータ、見てみます。

手持ちのデータでエボより速い、はらしゅんシビック2015年12月のものと比較(赤)

青がランサーの10月分

前回のでは、見にくかったので、今回は同じ図でグラフ表示して比較します。



前回のブログで、
前半は差がほとんどないけど、
後半、特に左下りコーナーで差がある
と書きましたが、
データを重ねて見ると、よくわかります。

まずはホームストレート。
計測区間開始地点でランサーのほうが5km/h速い。









1~2コーナーはランサーのほうはコンパクトなライン、シビックがワイドなライン。
1コーナー進入や1と2の間の加速はシビックが圧倒。
しかし距離的にはランサーのほうが短いので、2コーナー脱出まではランサーが前を行く。
加速の伸びはワイドラインのほうがいいので、3コーナー進入で追い付かれる。



というのは、ウソ。
2コーナー立ちあがりで、ランサーの速度のグラフがおかしい。アクセル踏んで緩めて踏んでるんかな。踏んでいっても、エボはちゃんと曲がれるので、踏みましょう。コース幅いっぱいまで使うべし。







3コーナーもランサーはオーソドックスな走り方(ボトムを下げない)に対し、
シビックはV字ラインで、曲げるポイントを絞ってる。ギヤ比含めて考えてるんだろうな。
ランサーもクルマの性格的にはV字ラインが合ってるかもしれない。





山の上コーナーもボトムはランサーが速いのに、立ちあがりの加速がダメ
アクセル踏んでかなくっちゃね

下り左







前回もボトムが全然違うって話はした。
ムーミンさんの話だと、ボトム低いのは問題なさそうだけど、それはボトム捨てて加速を取りにいってる場合の話なのでは?と推測。

ここで大きくロスしてるけど、今月の走行会では、対策できなさそうかも。

最終のボトムは同じくらいだけど、速度低い時間が長い





エボなら、ボトムは2速パワーバンド下限の速度まで落としてもいいから、向きは早めに変えて、立ちあがりを重視するのが、一番速いんじゃないのかな。

今のとこ、晴れて気温は高くないという絶好なコンディションとなる予報です。

10月の時は気温高めでしたが、今回はパワーアップの予感がします。

10月のタイム31.795だったので、どこまでいけるかな?
Posted at 2016/12/08 23:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Myエボ | 日記
2016年12月06日 イイね!

忘れ物を探しに…

忘れ物を探しに…スパ西軽耐久の翌日、
先週の月曜日は仕事が休みだったので、
カプチーノでスパ西に忘れ物を取りに行きました。

置いてきてしまったのは、
マグネットシート

だけではなく、
砕け散った自分!!

ってことで、カプチーノで1枠だけ走ってきました。

もともと土曜にわざわざ前後195を履いていたのですが、
今の車高だとフェンダーツメと干渉してたので、リアを175に戻して挑みます。

ジムカーナだと前195後175でもそんなに違和感ありませんでしたが、サーキットははたして?


1枠のみの走行でしたが、おなかいっぱいになりました

ベストタイムは
1'08''035
7月のとき1'09''9だったので、あれから1.8秒くらい短縮。

クルマの仕様の変更点は
①フロントのみ175→195
②エアコンレス(エンジンルーム10kg減)
③リアバネ変更(6→6+3)ヘルパー追加、メイン自由長短縮
④リアスタビレス

こんなとこ?

①タイヤは太いほうがいい。リアも195履きたい。車高は上げたくない
ツメの処理をすべし
板金屋に持ち込むか、
自分で曲げるか、
切っちゃうか…

②エアコンコンデンサないと、ラジエーターの効率がめっちゃ上がるようで、油温がすごく下がりました。おそらく水温も(水温計は純正のみなので不明)
冬でも作手走ると、今までは130度クラスでしたが

③リアの伸びストロークを増やしたくて、ヘルパー入れたんですけど、ダメだね。
ダンパー仕様変更出すの高そうだけど、どうするかな。
リアのレート下げても意味ないよなー
お金をかけずに、対策する方法を検討中。あんまり変わらなそうだけど、やってみますかね。金かからない方法だし。

④やはり、スパ西みたいなコースだと、リアスタビはあってよさそう。
作手仕様にするために取ってたけど、③でダンパーストロークが稼げたら、作手でもスタビは付けてていいんじゃないかね。

リチウムイオンバッテリーやロガーはラパンのなかに置きっぱなしだったため、導入できず。

タイム短縮は気温ブースト分。

リアも195にしたらもっとタイム出そうだという実感もありました。

今回書いておくべきこととしては、1コーナー進入でスピン。
派手にやりました。
ストレートスピードはメーター読みで120を超えますが、(タイヤ直径違うので、それ以上?)
カプチーノけっこう突っ込んでいけます。
車重はアルトより約60kg重いものの、重量バランスがいい。
なおかつこの日はフロント195
タイヤの能力もブレーキの能力もアルトより上なので、スピードはアルトより出てるけど、同じとこまで突っ込んでいける。
んだけど、おそらく減速Gによる、微妙なステアリングの操舵?か何かで、
(アライメントとかのせいではないと思ってる)
スピン状態へ。

carisma-GT至上最高速度からのスピン。最終コーナー向きながら回りにクルマいないし、とりあえずコースアウトしたくないので、ブレーキ思いっきり踏んで、4輪ロックで慣性の法則でストレート方向に進みつつ減速させて止めました。

スピンのきっかけがまずショボい。
オーバーになってからスピンモードになるまでの対応も出来てない。
スピンしてからの対応も何がベストか分からない。

忘れ物を探しに来たつもりが、見つかりもせず、余計に無くしものを増やしてしまいました。

同じ枠で走ってたAE86のドライバーのおじさまと少しお話させていただきましたが、ちょっと励まされました。

20代のクルマ好きって、おじさまから好感持たれるようで、何だかうれしいです

時間あれば、もう少しお話したかったのですが、片付けて、クイック浜名へ。

しかし、間に合いませんでした。やすくんと走りたかったのに、残念!!

ひとりで走りましたが、ベスト更新ならず。

右の枠に書いてあるタイムと比べても、
やはりボクはまだまだ。

もともと、自信とかプライドってないつもりだけど、
ここんとこ、ちょっとうまくいかなくてへこんでるかも。


【追記】
ほぼガソリン満タンで出発して、1枠しか走ってないのに、40分過ぎたあたりで、エンジンが吹けなくなる症状が1瞬発生。
ガソリンは半分くらい。走行辞めました。
今後カプチでスパ西走るときには、スパ西行く前に、エネオスで給油。2本目に備えて携行缶も持参しなきゃかな。
夏の時は2本走れた気がするけどなぁー
燃費悪すぎ。バッフルプレート入り燃料タンクが欲しいかも。どうせ平成4年式なんて、タンク錆びてきてるんだろう?
Posted at 2016/12/06 23:33:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチ | 日記
2016年12月06日 イイね!

ボーナスの使い道 2016年冬

社会人になってからの冬の楽しみ

ボーナスの使い道について。

どのくらい出るかは…ですが、
とりあえず欲しいものをピックアップしました。

というのも、毎年4月に年度目標を掲げてるのですが、
今年度も③で、貯金額増額を掲げてます。

年度末までに、まだ給料4ヶ月分くらいありますが、11月分の給料までで既に目標達成できたので、ボーナスからは、好き放題使ってもいいかなってね。

ちなみに今年度の目標は⬇


③目標はコイツだ!

でも本体価格税込みだとちょっと目標には安いかな?

いや、やっぱりこっちかな?Fスポーツは目指せる?RCFは無理な額だった( ´△`)


いや、本命はこれだな!目標額ともピッタリ!


参考までに、去年度の目標値は
『2015年度終了時までに、通帳合計残額でアノなかなかいいお値段の軽自動車が購入できるだけ貯め込むこと!』でした。


引用終わり。

とはいえ、高級車なんて買えません。

写真はあくまでも参考です。

現時点での欲しいものは以下。

<一般>
リジットラック
廃油受け
クロスレンチ
輪止め
スロープ

<カプチーノ>
リアキャンバーアーム
インタークーラー
フェンダーツメ処理
エアロボンネット
エキマニ
触媒

<ランサー>
機械式LSD前後
マフラー
触媒
ブーコン
水温計油温計
サクションパイプ
インタークーラーパイピング

こうして挙げていくと、
ボクの場合、どうしても
『キック力増強シューズ』(名探偵コナン)的なアイテムに偏ってるんですよね。

コナンくんもそうでしたが、キック力増強シューズは、靴を脱いで、スリッパを履いてる時には使えません。

米原先生のスキーロッジ殺人事件(14~15巻)とかでそんなシーンありますよね?

今年度の活動を通じて、段々と
『大リーグボール養成ギプス』(巨人の星)的なアイテムのほうが必要だと感じています。
ってことで

<その他>
プレステ グランツーリスモ ハンコン
10周券

⬇宣伝です。クイック浜名、通常価格より2,000円安いそうですよ。


12月24日に行こうかな。お休みですし、
彼女もいないので!!
Posted at 2016/12/06 00:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「ミノルさんから、走りながら感じたこと、考えたことを、書き出すといいってアドバイス貰ったし、みんカラ書かないとなぁ~
スイフトマイスター、作手自己ベスト更新、タカス最速決定戦と書くこと盛りだくさん!」
何シテル?   11/30 07:35
carisma-GTです 小3でイニDアニメを見てクルマに目覚め、 小4でイニD10巻を読んでランエボの凄さを知り、 それ以来ランエボ一筋で20年・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 67 89 10
11 12 1314151617
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

オリジナル CZT ロールセンターセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 19:49:02
メインヒューズを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 08:53:02
「Sタイヤ扱い」の相場変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 23:37:01

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプチ (スズキ カプチーノ)
中学生くらいのころからカプチーノは好きでした。 しかし、まさか購入まで至るとは当時は考 ...
三菱 ランサーエボリューション EVIL EMPEROR (三菱 ランサーエボリューション)
エボ6も登場から20年以上経ってしまいましたが、 まだまだ現役↗ 長く大事に、かつエボ ...
スズキ スイフトスポーツ 32 (スズキ スイフトスポーツ)
ジムカーナ練習用 雨の日アタック用 猛暑日、高湿度日用 黒31の性格を尖らせるために、 ...
スズキ スイフト スイフトtS (スズキ スイフト)
2型から1型へ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation