• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イリスパークのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

美浜走行会&年末のご挨拶

昨日は、今年最後のイベントとして美浜の走行会に参加してきました。

あっという間に1年が過ぎ、昨年同様美浜走行会のブログで1年を締めくくります。
ただ去年は見学組でしたが、今年はドライコンディションの中、走行枠で
参加してきました。

(写真はDIY大好きさん提供の流し撮り)

ブレーキラインとパッドを交換した結果、今までよりはブレーキングで
色々と試せるようになり、その成果で自己ベストを0.5秒ほど更新。
(気温の影響も大きいでしょうが・・・)
相変わらず定常円ではドアンダーと格闘しており、ちょっと古めの
RE-11はササクレトレッド状態になり、再使用は不可になりました。
来年はタイヤも新調確定。(増税前に何とかしなくちゃ)


よく見ると金属ワイヤーもみえてますwww

こんなタイヤでも自己ベストは更新できたし、参加者のトラブルもなく、
楽しい走行会になりました。

来年も、いろんなイベントに参加する予定ですので、
みなさま宜しくお願いします。

では、良いお年をお迎えください。




(そうだN-HIROさんギャグを借用して、来年はグッドイヤーのタイヤを買おう・・・)





Posted at 2013/12/31 16:16:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年12月29日 イイね!

美浜走行会前のお勉強

みなさん、こんばんは。
明日の美浜走行会に向けて勉強中のイリスパークです。

先日ブックオフで下記雑誌を入手し、今日はもう一度読み返して勉強中。
まず、「全国サーキット難コース徹底攻略」というタイトルがイイじゃないですか・・・。


もちろん、美浜サーキットも掲載されてます。
まず、自分の一番苦手な「定常円から最終コーナーの攻略」


これまでの自分の走行ラインとは進入角度が違います。今までは距離短縮
を目指し、最初から最後までインベタで苦しいラインで走ってました。
ただ、タイムはともかく、このラインがイイと言われれば実践は可能でしょう。
はい、インプット、インプット。

お次は、イイと言われても自分の技量ではちょっと無理かな?

                        
                      
       

まず、ヘヤピンの進入で横Gが掛かったままブレーキングなんてできませんww。
また、縁石が終わったらアクセル全開って書いてあるけどそれも無理っ。
今までの感覚だと、車が真っ直ぐになってから全開開始って感じかな?
ただ、文句を言っても仕方ないので、あす、上記イメージも試してみるか?

そして今日は、走行会に向けてブレーキラインとフロントパッドを交換しました。



寒波襲来中とはいえ、ドライ走行は間違いないので、とっても楽しみです。

あと、時間があったらひそかに下記タイヤのテストもやってみるつもり。
往年のネオバAD07。オクにて長期保管品をゲット。一応バリ山で
ビビ割れもありませんが、いかんせん03年製造の格安品。
トレッドも硬い、硬い・・・。

途中でこいつをフロントに履いて走って見ようと思ってます。
さらにドアンダー炸裂の顛末になるか?、一皮むけば意外とグリップする?に
なるか、どうなることやら。



遠方から参加の方は、寒波で道路事情の悪い所もあるようですので、
お気をつけてお越しください。












Posted at 2013/12/29 20:29:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年12月20日 イイね!

イイ車に試乗したら我慢できずにポチッと…


Web CGの記事につられて話題のフレンチハッチに試乗してみた。
ルノーには外車ディーラー特有の敷居の高さはなく、気軽に
試乗を頼める雰囲気があって好感が持てます。

まぁ評論家ではないので気の利いたコメントは書けませんが、十分速くて
実用性もあるのに、マニアの琴線に触れる装備があったりしてイイ感じでした。
このニューモデルからMT車はなくなり、ツインクラッチだけになってしまったので、
チョイと残念に思っていましたが、乗ってみるとATモードでもとてもスムーズかつ、
早い変速が可能で「これはイイッ」と最初の300mで叫んでいました。

足の硬いカップ仕様でも乗り心地は良く、十分許容範囲という感じ。
もしサーキットを走ったとしても86/BRZだと50万円コースで手をかけないと
同じタイムは出ない感じなので、買うならこっちがお得か?
(もちろん我が家にそんな余裕はなく、買えませんが・・・)

でもって、ここからが本題。

試乗後にアルに乗り換え、ブレーキを踏んだ瞬間「なんじゃこりゃ」となり、
僅か10分の試乗なのに、ルーテシアのブレーキに慣れてしまうと
とても耐え切れなくなり、この「フニャフニャ感」は何とかせねばと決意。

ということで、お金もないのにポチッとお買い物してしまいました。


これだけでルーテシアのブレーキタッチになるとは思えませんが、
まぁ少しでも良くなるとイイな・・・。
(今はキャンペーン中で右のフルードが付属するので、APPにしてみました)








Posted at 2013/12/20 22:17:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買いもの | 日記
2013年12月15日 イイね!

最近、まさかが続きます。その③

最近、まさかが続きます。その③
「まさかのネタ」その③

オクでゲットした写真の中古エキマニ。当然、大きく、重い荷物なので、送料も高そう。でも出品者の方と連絡を取り合ってみると、お互いの自宅は、僅か15km程度の距離。また、直接手渡しも対応可能とのうれしい返事。

そんなこんなで先週、お互いの中間地点にあるブックオフに集合して手渡し取引をやってきました。当然、こんなパーツなんで、相手もアル乗り。

こうなると2台のアルを駐車場の隅に並べて、やることは一つですね。
初対面なのに取引終了後はアル談義に花が咲きます。


そう、まさかの出品者様との緊急プチオフ会が「まさかネタ:その③」です。
送料も節約でき、おまけに楽しいひと時も過ごせてアル乗り仲間は最高!!

そして、まさかネタはその④に続くが・・・。











その④は、オッサン真っ只中の私が、「まさかの人前でボロボロ泣く・・・」という珍事件なんですが、車には関係ない話なんでこれ以上は
ナイショにしておきます。
Posted at 2013/12/15 21:32:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年12月08日 イイね!

最近、まさかが続きます。その②

最近、まさかが続きます。その②
「まさかのネタ」その②

中古でも高額なんで、自分には縁のないパーツと思っていたイイものを某オクでポチッてしまいました。仕事でヘトヘトに疲れてるのに某オクを見ていたら、指先が勝手にポチッと・・・。


ソコソコの値段だが、誰かがもっと高額で応札する?と気楽に考えていたら、
オクから「落札おめでとう」のメール・・・(汗)。

ということで、「お金どうすんだ?」、「棒茄子あるし・・・」、「でもこれよりZ2の方がタイムに直結するぞ!!」、「定価なら13万なんだから買得だって・・」、「これで家族での木曽路しゃぶしゃぶが夢と消えた・・・」などが頭の中を交錯する中、手続きを進め、本日、イイものを受領しました。

ということで、これまた無計画な、まさかのお買いものネタでした。


「まさかのネタ」その③に続く・・・、








そう、まだ続きがあるんです。






Posted at 2013/12/08 09:23:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買いもの | クルマ

プロフィール

「例のCafeの写真を忘れた」
何シテル?   05/01 16:42
普通のおやじサラリーマンですが、ストレス解消のため、ミニサーキットをチョコチョコ走ったりしておりました。サーキット仲間も増えて、さらに精進しようと思っていた矢先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

車検にてバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:44:29
後悔先に立たず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 13:43:16

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 4駆のM135i (BMW 1シリーズ ハッチバック)
元試乗車の個体をお値打ち中古車として購入。 300PS以上のパワーがあるので、一般公道で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) 異国の地のST (フォード フォーカス (ハッチバック))
異国の地で新しい相棒を決めました。 Focus ST 2018年モデルの中古車です。 異 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地のGTIが恋しくなり、再度GTIを買ってしまいました。ただ多少変化があった方が良 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 異国の地のGTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地で複数の偶然が重なり、GTIユーザーになりました。 日本にはない2ドア、6MTの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation