• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イリスパークのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

今年の事始め(VWのNew-year缶)

今年の事始め(VWのNew-year缶)すっかり遅くなってしまいましたが、明けまして、おめでとうございます。
今年の運勢を試すべく、ディーラーからの販促メールに誘われて、New-year缶を購入してみました。

狙いはGTIロゴ付きのビーチサンダル!!
でもそんなにうまくいくものか?



さっそく朝一番でディーラーに出向き、限定15缶のNew-year缶をゲット。
このディーラーでは1番最初のお買い上げ。

そして、その中身は・・・


GTIビーチサンダルはおろか、使えるものは少なかったです。
1/43ミニカーもゴルフVで少々がっくり・・・
唯一使えるものは、欲しかったGTI用キーカバーのみ。



今年の事始めは、ビミョーなスタートかな・・・
Posted at 2017/01/07 14:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年12月30日 イイね!

今年最後のお出かけは・・・

今年最後のお出かけは、常滑イーオンでランチして、その後は
美浜でカメラの練習の予定でした。

ところが最初から予定変更して、こんなお店に寄り道


アメリカンテイスト溢れるお店の外観。
メニューを見ただけでもヨダレがズルズル・・・




迷った挙句、嫁はテキサスキングバーガー選択。オヤジは、ダブルベーコンバーガーにオプションのチーズ追加。


異国の地を思い出すボリュームと味で大満足。
その後は、美浜でカメラの練習をするも、イイ写真はちょっとだけ。









いまだに全自動モードしかカメラが使いこなせません。
Posted at 2016/12/30 22:06:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年11月26日 イイね!

3年ぶりの鳥もつ煮オフ

3年ぶりの鳥もつ煮オフもう2週間も前のネタですが、グルメ番長ことkawboyさん主催の鳥もつ煮オフに参加してきました。3年前と同じく、当日の朝の諏訪湖SAから電話で参加表明するというドタ参状態。
集合時間まで少し時間があったので、約30年ぶりに紅葉の昇仙峡にも寄り道。



遠い記憶でライトアップされた紅葉が綺麗だった金櫻神社にも行ってみましたが、昼間は普通の紅葉といった感じでした。





寄り道を早々に切り上げ、会場の奥藤に行ってみると、アルテッツァを中心にした皆さんが集結していました。ただ、当然いるかと思ったアルテッツァの愛知軍団は不在でしたね・・・


いまや山梨名物の鳥もつ煮。そばが食べ放題になっているメニュー。




お腹がいっぱいになった所で、フルーツ公園に移動。こちらの紅葉の方が綺麗だったかな?


うっすらと富士山も見えて、オフ会日和でした。


絶好の天気の中、希少パーツの闇取引やクルマ談義がまったりと進んでました。


今回は、新車での参加でしたので、クルマに写りこむ紅葉まで綺麗でした。



天気も良く、グルメも味わえて、紅葉も綺麗という三拍子そろったオフ会で
とても楽しく過ごせました。

また来年もドタ参かなぁ・・・

Posted at 2016/11/26 16:43:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月06日 イイね!

CS納車から1ヶ月

日本での時間経過は早いもので、CSの納車から1ヶ月と1週間が経過。
既に走行距離も2,400kmを超えすっかり過走行ペースです。
過走行の原因は、納車1週間後の連休で広島まで往復1,200kmの慣らし運転旅行に出たことがメインかな。

広島旅行といっても車なら予定を柔軟に変えられるところがイイですね。今回も3連休前の仕事を早めに切り上げ、急遽金曜日の夕方から出発。
最初の目的地を岡山に決め、到着後は速攻で名物の「デミソースカツ丼」をいただきます。結構人気店みたいで、夜遅くても混雑してました。



翌日は、「一路広島に向け出発」とはならず、早朝から開園している後楽園と岡山城を散策。


その後、広島に到着してからも予定変更は続きます。宮島方面は連休中日に変更し、先に市内観光へ。オバマさんも訪問した原爆ドームに、


平和記念公園。両方30年ぶりの訪問。


その後市内中心部や広島城を散策し、呉市に移動後は大きな戦艦ヤマトやゼロ戦もある大和ミュージアムへ。


広島の名物と言えば、牡蠣とお好み焼きですな。本場だと、お好み焼き屋で牡蠣焼きもオーダーできます。


翌日は早朝から世界遺産の厳島神社へ。ちょうど干潮と重なったので鳥居の下まで見学できました。


鳥居から社殿を見たこのアングルだと海水があった方がイイかな?



宮島では牡蠣は殻焼きで売っていて、これもいただきました。
大粒でメチャウマ・・・


混雑し始めた宮島はお昼頃に抜け出し、一路神戸に向かう予定だったのに瀬戸大橋が見えた所で、なんと四国へ寄り道することに。といっても高速だけなんで、SAエリアから写真撮影。ここは「さぬきアルテッツァ」の聖地ですな。アルの時は行けなくて、初めて来ました。(やっと愛車の写真が・・・)


うず潮が見えるというSAに寄るも、全く見えませんでしたww


その後は神戸でお肉を食べに行ったものの、神戸ビーフではなく普通の国産牛(写真を撮り忘れた)。


翌日は北野異人館なども散策して無事に帰宅。


慣らし運転旅行の走行距離は往復で約1,200km。オートクルーズを多用してゆっくり走ったのに燃費は14.5km/Lに留まり、異国の地のマニュアルGTIより、少々悪い感じ。ギア比も低くなってるので仕方ないですね。

ソロソロ踏める所ではシッカリと踏んで、車の持つ高性能ぶりを体験せねばなりません。とはいえ、安心して踏める所はサーキットしかないので、それ用のシューズも準備しました。あとはルーホイを探さなきゃ・・・
Posted at 2016/11/06 23:02:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年10月22日 イイね!

ゴルフで初めてのオフ会(名古屋カーテシオフ)

ゴルフで初めてのオフ会(名古屋カーテシオフ)もう先週のことですが、ゴルフで初めてのオフ会に参加してきました。少々平均年齢の高いオフ会でしたが、アラヒフ世代にとって早起きは苦ではありませんし、地元名古屋が会場なんで、勇気を出して参加することに・・・


全員面識のない方とのオフ会は、はるか昔の静アルのオフ会以来。少々緊張しながらも、会場に行ってみれば皆さん車好きのゴルフ乗りなんで、楽しくお話しすることができました。
参加メンバーは、 とめぞさん、ben719さん、赤ベェーさん、torukkyさん、ゴルッシーさん。
ただ、この日の主役のtorukkyさんは、少し遅れて到着。日の出には間に合わず、少し明るくなってから全員が終結。


車の向きを変えて、写真撮影。

国で限定165台中の2台が同じ場所に終結。この2台は納車日まで10/1で同じという偶然。
とめぞーさんのGTIも含め3台のお尻をパチリ。


この後は近くのコメダでおしゃべり。イケメンのゴルッシーさんから、前車のゴルフから外した貴重なパーツをいただきました。(大事に使わねばと思いつつ、足で踏みつけるパーツだったりして・・・)
楽しい時間はあっという間に過ぎ、オートバックスの開店時間になった所メイン会場に移動。ここからtorukky号へのカーテシランプ装着作業が始まりました。私はお昼から所要があり、オートバックスを物色したところで、失礼しました。

お初の私を温かく迎えてくれた参加者の皆さん、ありがとうございました。
決してお近くではありませんが、またお会いできるのを楽しみにしております。






Posted at 2016/10/22 17:57:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「エコな4駆マシーンの高速燃費 http://cvw.jp/b/822000/48617981/
何シテル?   08/24 18:39
普通のおやじサラリーマンですが、ストレス解消のため、ミニサーキットをチョコチョコ走ったりしておりました。サーキット仲間も増えて、さらに精進しようと思っていた矢先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検にてバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:44:29
後悔先に立たず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 13:43:16

愛車一覧

ホンダ ZR-V エコな4駆マシーン (ホンダ ZR-V)
2025年7月にマイチェン+価格改定になるとの情報を得たので、4月中旬に慌てて商談開始。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 4駆のM135i (BMW 1シリーズ ハッチバック)
元試乗車の個体をお値打ち中古車として購入。 300PS以上のパワーがあるので、一般公道で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) 異国の地のST (フォード フォーカス (ハッチバック))
異国の地で新しい相棒を決めました。 Focus ST 2018年モデルの中古車です。 異 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地のGTIが恋しくなり、再度GTIを買ってしまいました。ただ多少変化があった方が良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation