• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月16日

ユーザー車検にチャレンジ

ユーザー車検にチャレンジ いよいよユーザー車検当日。天気は晴れ☀車検日和です!めちゃ暑い。
朝一のラウンド1で予約。家を7時に出発。沼津の車検場に8時前に到着。まだ事務所は開いていません。受験者もまばらです。


8時30分に事務所の受付が始まりました。ツナギ姿の業者さんがぞくぞく登場。くせ者多し😅

まず自賠責保険を更新。車検証と現在の自賠責証を提出するだけ。24ヶ月で¥9270。

その後、印紙証紙を購入。自動車重量税納付書(ピンクの用紙)はこの窓口で貰えます。
・重量税印紙 ¥5000
・検査登録印紙 ¥400
・審査印紙 ¥1300



自動車検査票と継続検査申請書は前回下見に行った時に用紙を入手、家で落ち着いて記入してきました。


書類を揃えてクリップで止めてユーザー受験のポストへ。8時45分から検査受付開始。少し待って名前呼ばれて、あっさり書類審査OK!!



検査ラインは9時から。2輪は他に誰もいなくて先頭です。
ハンマーを持った若い検査員さん登場。初めての受験と言ったら全ての検査に付き添ってくれました。まあ他に誰もいないから暇だったんでしょう。

スピードメーター検査やブレーキ検査の時、左側の地面にある縦長のフットスイッチを踏まなくてはならないのですが、足付きが悪いダカール号だと安定して踏んでいられず少し苦労しました。
そして不安だった光軸検査、これまたあっさり一発合格!やったね〜😆



9時15分、車検完了しました。実質45分で終わりました。ちょろっ。
総額¥15970、安いなあ。

書類とバイクの事前準備さえしっかりやればユーザー車検は簡単でした。今度は車もやってみようかなあ?
 

ブログ一覧 | バイク
Posted at 2021/07/16 12:45:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

クロスト君は納車から1年と359目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2021年7月16日 13:10
お疲れ様でした♫

ぜひ車も!

なんでもユーザー車検しちゃって。。。


でも、あまりそればかりだと、2年周期?のどこをメンテナンスいたらいいのかわからなくなってしまう車輪館の主。。。
安いのは良いけど。。
なんかちょっと不安になる。。(^_^)

コメントへの返答
2021年7月16日 17:28
こんにちは。コメントありがとうございます😆

ツナギ姿の厳ついおっさんがぞろぞろしていて、場違い感はありましたね。車の場合、下回りも見られるのでユーザー車検に行くなら新し目な車じゃないと不安ですねー。
2021年7月16日 14:51
足つきが悪くて、重いバイクは、ほんと緊張します。
そうそう、点検記録簿は、きちんと書いて行ったんですか?
あそこに書いてある項目、すべてはチェックできないですよね。

ユーザー車検が始まったばかりのころは、陸事の人も、みんな不親切で、「このシロウトがぁ~」みたいな態度でしたが、最近は、超親切です。2年ごとなので、毎回、「初めて受けにきましたぁ~」って言えば、毎回付き添ってもらえます。
コメントへの返答
2021年7月16日 17:59
tamapさん、こんにちは。

なんかよく分かりませんがスピードメーター検査以外でもフットスイッチを踏んでバイクを垂直にして待機しなければならず、爪先立ちが辛かったです💦
点検記録簿はネットでダウンロードした二輪用を使いました。まあ適当にチェックしておきましたが、書類審査は若いお姉さんでまったく問題無しでした😆
2021年7月16日 21:44
おめでとうございます。
定期点検記録簿は「事後点検です」の一言で通過できます。ワシ、ユーザー車検通した後にディーラーなり整備工場なりに持ち込んで「24か月点検してくださいまし」というやり方をしております。それでグタグタ言うショップとは縁を切ります。
要は車検の代行手数料をはぶき、浮いた金をメンテ費用に回しているので車体の維持管理を主眼に置けば良いことしかないと思うのです。
コメントへの返答
2021年7月17日 11:45
子持ち戦隊さん、コメントありがとうございます😆

ぶっちゃけ車検は大した整備をしなくても通ります。車検通ったから2年安心なんてことはありません。ちょっと古いバイクなら要所を押えたDIY整備で維持できそうですが、最新ダウンサイジング直噴ターボなんてコンピューター仕掛けで素人お手上げです。車は整備士のチェック必須ですね。

プロフィール

「うちの親父がサンタナ乗ってました。私が小学生の頃です。5気筒の音が良かった覚えがあります。新車でしたが購入後すぐにオイル漏れが何度も発生、代車スカイラインがずっと家にあり、2年経たずに買い替えてました😂この頃のサニーがサンタナそっくりになりましたね。」
何シテル?   08/15 10:28
好きなものはバイクとランニングと酒と横浜DeNAベイスターズ。車は実用車に乗り換えてから興味が薄くなってきました。 あと、猫2匹飼ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 07:47:43
DRL機能復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 12:37:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
前車シトロエンDS4が鹿と衝突。急遽乗り換えることになりました。20年ぶりのAT車。妙に ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
webike中古車でたまたま見つけたバイク。ABS無し。トラコンも無し。 格安な委託販売 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
キャブレターセル無し3速仕様。 ヤフオクで8万円で落札、次女の初バイク。磨いて整備してち ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2L以下4枚ドアMT予算150万で探して、内外装の程度が良かったシトロエンDS4に決めま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation