
代車ミラ生活3週間。パワーのなさ、CVTのイライラ、車体の頼りなさ、シートがふにゃふにゃで腰が痛い…さすがに辛くなってきました。
3月3日(木)、午前有休を使ってDS4を引き取りに行きました。1日有休にしたかったけど、午後にどうしても外せない打合せあり😩午後有休の方が時間を気にしなくて済むのでお得ですね。
今回の修理は部品代のみで16000円。

ターボブーストセンサーを交換しました。原因不明なので怪しい部品を交換していくしかありません。

前回交換したターボコントロールソレノイド。
お店の社長に話を伺いました。
・負圧ホースの亀裂は無い。
・ホースの取り回しは少し変えてみた。
・ウェストゲートバルブの固着無し。
・ターボが割れてたらブースト低下が検出されるはず。オーバーブーストが出るのはよくわからない。
・試乗したが、普通に走るしアラーム出ない。パワーも出てる。
うーん、直ったのかな?

東名高速で前回アラーム発生と同条件3000rpmで連続走行。アラーム発生せず。4000rpmまで上げても大丈夫。

東名高速から新東名高速へ繋がる清水JCT。ここは急勾配、3速レブリミット6000rpmシフトで全開加速!アラーム出ない?加速もいい、速いぞ、いい感じだ。しかし…

6速に入れたところで無情の警告音と『Enginefault:Repairneeded』表示😭
そしてセーフモード起動でパワーダウン。
なんてこった。シトロエン専門店が診ても再発とは。
お店に電話したところ、シトロエン正規ディーラーに持っていって診てもらいましょうと。代車が無いからまた後日で。
アラームが出るまでパワーはあるし異常は感じられませんでした。ハードは問題ないんじゃないかな?これは違う原因かも。

OBD2デバイスで読んだらやはり同じコード。オーバーブーストばかり気にしてたけど実は『U1118CANnetwork』が悪さをしてるんじゃないか??

U1118を検索すると、シトロエンとプジョーで結構出てきます。BSI(ボディーシステムインターフェース?)の不具合とのこと。ヒューズボックスと一体で故障しやすいらしい。ただこれとP0234オーバーブーストアラームとの関係は不明です。
BSIリブート方法がyoutubeにも上がってました。もう少しよく調べて、次の週末にダメ元で試してみます。
ブログ一覧 |
車
Posted at
2022/03/03 21:52:16