• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

likoのブログ一覧

2022年05月02日 イイね!

ワクチン接種3回目

ワクチン接種3回目GWです。
うちの会社はなんと10連休!入社以来最長ではないかな。

とはいえ、職種的に会社が止まっている時こそやらなければいけないこと(生産設備導入、改造、整備)が沢山あり、5/1〜5/3は仕事出てます。





4/30、会社の同僚と静岡富士山空港までツーリング。ジクサー250、小さいなあ。かっこいいです。オーナーは遅いと嘆いてましたが…
ダカール号の応急処置したフロントフォーク、オイル漏れませんでした。すごい裏ワザです!


滑走路すぐ横にある「だいだらぼっち公園」に11時到着。この公園、旅客機の発着が間近で見学できます。大興奮😆🐱


で、昨日5/1の仕事帰りにワクチン3回目を接種してきました。ファイザー3本目でした。
2回目の時も軽く発熱はありましたが会社を休むことはありませんでした。

そして本日、朝からめちゃくちゃ体が怠い😿熱は37.0℃、普段から平熱低めなのでこの体温でも辛いです。
工事業者さんが会社に入るので休めません。とりあえず朝礼で職長さんと打ち合わせをしたあとは、暖房をかけた事務所でボーッとしてます。背中がゾワゾワします、気持ち悪いなあ😖
Posted at 2022/05/02 09:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2022年04月24日 イイね!

DS4再々入庫とD1グランプリ観戦

DS4再々入庫とD1グランプリ観戦ターボ不調の原因がいまだ分からないシトロエンDS4号。修理依頼している工場からようやく入庫準備OKの連絡を受け、4/23(土)に車を預けてきました。
シトロエン正規ディーラーでコンピューターにかけてもらいます。


高速道路でエンジン回したらやっぱりアラーム発報。あと、助手席前からコトコトキュッキュッと異音も出てます。スタビブッシュかアッパーマウント?合わせて修理依頼しました。


GWがあるので3週間は代車生活ですね。代車は銀色のヴィッツでした。



4/24(日)、富士スピードウェイにてモーターファンフェスタ開催。3人でバイクで行くつもりでしたが雨予報なので、急遽前売りチケットを買って車で行きました。代車ヴィッツにおじさん3人乗車。ダサいなあ。




まず、自衛隊ファンとして陸自装備品をチェック。下回りを覗いてみる。ゴツいWウィッシュボーンの取り付け位置が高くて悪路に強い構造に感心。インボードディスクもかっこよし。


偵察用オートバイに跨がらせていただきました!カワサキKLX250にガードが取り付けてあるだけですが、やたらカッコイイ。足つきが以前自分が乗っていたKLXより良い気がしました。

場内は珍しい魅力的な車で溢れています。



2000GT、よく見たら3000GT?!
エンジンスワップしてるのかな?


70スープラ。今見ると小さいです。発売当時はでかい車に感じました。








ちょっと昔のレーシングカー達。最近のと空力がかなり違いとてもシンプルです。


新型のZだ!写真よりずっとかっこいいぞ。お値段約700万!無理だー、Z33のMTの中古150万の方が現実的か😹



雨が強くなってきました。D1グランプリの決勝です。2年前にマラソン大会で走ったヘアピンカーブ、結構上り坂なんです。芝生に座って観戦です。




D1、YouTubeで見たことあるけど詳しいルールは知りません。エンジンは何でもOKなのか?先行は逃げたほうが高得点、後追いは横にベタ付けしてドリフトすれば高得点?

迫力あるターボサウンドはとても良かったです。ただね、はっきり言って遅い。路面が濡れていてトラクションが全然かからず前に進みません。D1の前にドライ路面で行われたルノースポールの走行会の方が迫力ありました。

もちろんプロドライバーのテクニックは素晴らしいです。でも初めて生観戦した素人の感想は、いまいちスピード感がなくて採点基準がよくわからんなあ…

もっと場内を見学していたかったのですが、前日にワクチン3回目を打っていたバイク仲間が具合が悪くなってしまい早めにFSWをあとにしました。


前売りチケットクーポン1250円で何故かブース出店していた酒屋さんで福島のお酒を購入。あとAZさんのブースでFCR062試供品をゲット。これは嬉しい😆
コロナ禍ですが、こんな大規模な自動車イベントを開催してくれて大感謝です。来年もあれば行きます!次は晴れて欲しいですね。

Posted at 2022/04/24 21:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2022年04月17日 イイね!

フロントフォークオイル漏れ応急処置

フロントフォークオイル漏れ応急処置先週末、会社のバイク同好会ツーリングに行ってきました。
ゆるキャンで登場した四尾連湖へ。




四尾連湖、富士五湖と違いマイナーな湖です。今まで知りませんでした。山の上にあり、ワインディングが楽しい🎶秋の紅葉シーズンにまた行くことにしましょう。

2001年式F650GSタガール、購入からもうすぐ3年、16000キロ走りました。購入1年後、左フロントフォークからオイルが漏れてしまい、購入店でオーバーホールしています。
ツーリングから帰って車体を点検したら、同じ左側からまたオイル漏れを発見😫インナーチューブが傷んでいるのかも?アウターチューブにまで垂れてる。ブレーキまで垂れたら大変な事になります。

また八王子まで行って3万円かけて直すのも嫌なので、ネットに載っていたフォークオイル漏れ応急処置を試してみました。



見にくいけど、オイルの輪っかがインナーチューブに付いてます。


ダストシールをマイナスドライバーでこじって外します。
フォークオイルが溜まってます。完全に漏れてますね。

クリアファイルを切って、オイルシールとインナーチューブの隙間に突っ込みます。そして3周回しました。オイルシールに付いた泥とかが下に落ちるようです。


なんと、本当に止まりました!何度も揺すってストロークしてもオイルの輪っかが出てきません。

試乗に行きたい所ですが、天気が悪いのでまた今度。これで直れば儲けものです😆🐱
Posted at 2022/04/17 13:15:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク
2022年03月22日 イイね!

京都旅行と甲子園応援

京都旅行と甲子園応援長女の高校が38年ぶりにセンバツ出場。こんな機会は二度と無いと思い、甲子園まで応援、ついでに京都へ家族旅行に行きました。

雨で1日順延した為、初日が京都観光で2日目が甲子園に変更。チケットは買い直し。出場校枠のアルプス席が余っていて良かった😄



3/20、自宅を4時に出発。DS4はターボ不調で長距離は心配なので奥さんC3号です。1.2Lの3気筒ターボ、新東名120キロ区間でも余裕のパワーです。あんこたっぷりな椅子と最近新品に替えたピレリP6のおかげで乗り心地がよく、疲労感少なく京都に9時過ぎに到着。




伏見稲荷大社。駐車場が無料なのが◎。


清水寺へ。次女は去年修学旅行が中止になってしまいました。やっと京都に来れたので奮発してレンタル着物で闊歩。


肌寒く、雨が時折ぱらつきました。
しかしめちゃ混んでいます。蔓防が解除されたら歩けなくなりそうです。


お昼はにしんそば。これはなんで京都で名物料理なんだろう?不味くはないけど絶品とは思えず。1200円もするし。

宿は駐車場と大浴場付きを条件にじゃらんNetで検索しました。京都駅そばの「湯の宿松栄」さん、部屋が綺麗で風呂がスーパー銭湯並みだし安いし、とてもいい宿でした。





2日目早朝、京都ランニング。京都御苑まで走りました。楽しい🎶往復12キロ。京都観光マラニックしたいなあ。



そして甲子園球場へ。第2試合、晴れて良かった!




38年ぶりの出場なので、先生も生徒も親も浮足立ってます。相手も13年ぶりですが応援がビシッとそろっています。



選手たちも緊張していたのか、初回に3点取られてしまいました。攻撃も毎回ランナーは出るもののバントミスや盗塁死などもったいないプレーが多く、1点が遠い…

あまり盛り上がることなく、0-4完敗。
まあ仕方ないです。夏に期待しましょう。


琵琶湖が見たいと言うので琵琶湖大橋そばの道の駅へ寄り道。


二年前の福井ツーリングで来た所、まさかまた来るとは思いませんでした。

この寄り道ロスタイムが響き、帰宅は22時になってしまいました。一人で運転、さすがに疲れました。総距離800キロ、シトロエンC3、故障せず無事に帰宅できました。家族旅行は3年ぶり、いい思い出になりました。
Posted at 2022/03/22 21:49:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他
2022年03月19日 イイね!

春の車メンテナンス

春の車メンテナンス静岡はもうほぼ春です🌸
シトロエンDS4、エンジン回すとオーバーブーストアラームが出る症状は直ってません。修理依頼している車屋からは2週間経ってもまだ連絡なし。催促しないとだめかな~😥





3/19、3連休初日。まず洗車大会。久しぶりに奥さんC3号も洗う。


スタッドレスタイヤを夏タイヤに戻しました。2ヶ月弱で2000キロ走りました。7年落ちなので来シーズンは新品に替えましょう。


タイヤ外したついでに良く点検。左フロントのフェンダー内カバーが一部外れてた!

正しい位置に取り付け。コトコト異音がこれで直れば嬉しいけど、残念ながら直ってませんでした😓


オートバックスのワゴンセールにあったヘッドライト磨きのお試しセット。298円なら効果なくてもいいや。


左ライトが黄ばんでます。綺麗になるかな?


白いクリーム状、酸っぱい匂いがします。付属のスポンジに荒い布を巻いて一方向に磨きます。




レンズ表面の黄ばみが多少落ちました。


うーん、完璧には落ちません。コンパウンドで磨くのと変わらん。


右側は元々左側ほど黄ばんでませんでしたが、こちらは新品並に綺麗になりました。ウィルソンヘッドライトクリア、星2つです☆☆



U1118アラームを消すために、youtubeで予習してからBSIリブートをやってみました。


この車のバッテリーはマイナス端子に手が届きません。バッテリーは必ずマイナスから外すと覚えていたけど、仕方ないのでプラスを外しちゃいます。

1.運転席の窓を開け、ボンネットを開ける
2.バッテリープラス端子を外し、15秒後戻す
3.ライトスイッチをドアを開けずにポジションライトの位置にする
4.イグニッションon(エンジンはかけない)
5.キーのロックボタンを10秒オン
6.キーを戻して抜く
7.運転席ドアを開けて閉める
8.リモコンキーでロック、アンロック
9.ライトをオフに戻してエンジンオン

ふー、何この儀式。ファミコンの裏ワザのようです。

おっ、アラームが消えました。成功です。今までアプリでアラームをクリアしてもU1118だけはすぐに再発しましたが、今のところ出てきません。

このあと、ガソリンスタンドでタイヤのエアー調整をしてきました。
エンジン回してないからオーバーブーストも直ったか分からないけど、どうなるか様子を見てみましょう。



Posted at 2022/03/19 20:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) |

プロフィール

「うちの親父がサンタナ乗ってました。私が小学生の頃です。5気筒の音が良かった覚えがあります。新車でしたが購入後すぐにオイル漏れが何度も発生、代車スカイラインがずっと家にあり、2年経たずに買い替えてました😂この頃のサニーがサンタナそっくりになりましたね。」
何シテル?   08/15 10:28
好きなものはバイクとランニングと酒と横浜DeNAベイスターズ。車は実用車に乗り換えてから興味が薄くなってきました。 あと、猫2匹飼ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 07:47:43
DRL機能復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 12:37:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
前車シトロエンDS4が鹿と衝突。急遽乗り換えることになりました。20年ぶりのAT車。妙に ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
webike中古車でたまたま見つけたバイク。ABS無し。トラコンも無し。 格安な委託販売 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
キャブレターセル無し3速仕様。 ヤフオクで8万円で落札、次女の初バイク。磨いて整備してち ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2L以下4枚ドアMT予算150万で探して、内外装の程度が良かったシトロエンDS4に決めま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation