• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

第17回 となりの五選 ~ 前編 ・ ワーストカーオブザイヤー ~

 この度は、第17回わたしの五選にご参加いただき、ありがとうございました。

 2次選考の末、日産ラティオがワーストカーオブザイヤーを受賞することとなりました。(って、不名誉ですよね。;;)

 そんな中、主催者として最も衝撃を受けた選考をされた、ふもふもさくやさんに、今回のとなりの五選でご登場願いたいと思います。

 では、よろしくお願いします。^^


 https://minkara.carview.co.jp/userid/174724/blog/28476685/

 面白そうな企画があったので参加。2012年に発売された車から“ワーストカーオブザイヤー”を1位〜5位まで選ぶという趣旨です。今年は多数の新型車が登場し、まさに玉石混淆。年末には次期クラウンの発表も控え、最後まで目が離せない1年です。
 以下、私なりの偏った視点から選出した“ワーストカー”5台を発表いたします。

1位 スバル・BRZ 
 スバル BRZ 2.0 S 6速AT (287.2)


 まず始めに謝ります。試乗させてくださったスバルディーラーの方、申し訳ありません。私にはこの車が理解できませんでした。率直な感想です。

 パサパサとした味気ないフィーリングの水平対向4気筒。一昔前のトヨタ車のように唐突な電子制御スロットル。極端に軽く過敏なハンドリング。さらには着座位置に比してダッシュボードが高く、視界が悪いため非常に運転しづらいです。

 今の時代、比較的小型のFR車を世に問うた決断は評価されるべきですが……。

2位 トヨタ・86
トヨタ 86 2.0 GTリミテッド モデリスタ18インチタイヤ 6速AT (332.8)


 今年の春に登場し、話題となったトヨタの新生86。上記のBRZと同じ車と考えて良いでしょう。同メーカーには200万円台でマークXという素晴らしいFRのスポーツセダンがありますが、残念ながら86/BRZはその足元にも及んでいません。

 マークXは次のモデルチェンジでFF化されるという噂がありますが、遠からず86/BRZも一代限りで消滅の憂き目にあう予感がしてならないです。

3位 BMW・3シリーズ
BMW 328i 2.0T ラグジュアリー 8速AT (586)


 かつてのBMWは小型で走りの良い実用車を得意とするメーカーでしたが、マーケットの要請で大きく立派になっていった結果がコレです。

 エンジンもついに直6に代わって新設計のV6が登場するのかと思いきや、蓋を開けてみると直4ターボ。320iは良いとしても、過給圧を高めただけの328iを従来の6気筒並みの価格で売るという詐欺まがいの商法には呆れます。

4位 日産・ラティオ
日産 ラティオ 1.2 X CVT FF (147.0) 13.04(1030kg/79馬力)


 マーチと同じくタイ製。もはや国内では採算が取れないという現実もあるのでしょうけど、一目で分かる低品質感。5ナンバーサイズのセダンというのが唯一の取り柄。同年に登場した新型カローラとは比べるべくもありません。

5位 トヨタ・ピクシス・エポック
 トヨタ ピクシス・エポック G CVT FF (112) 


 アルティス復活の代償とはいえ、ダイハツファンは複雑な心境を抱いてしまう車。現在のところはトヨタも控えめに売っていますが、いずれ販売拠点の多さに物を言わせてダイハツディーラーを潰しにかからないか心配です。

                                                        (以上)


 ありがとうございました。

 最も衝撃的だったのが、1位BRZ・2位86でした。

 というのも、当初は小型FRスポーツカーの復活として、これら2車を祝福するムードになるのでは?と予測してて、まさかワーストで・・・とは想定していなかったのです。

 もしふもさんが参加していなかったら、当方も祝賀ムードに浸っていたかもしれなかっただけに、BRZ・86の操縦性や運転環境に対する違和感を指摘下さったことには、深く感謝する次第です。

 よって、当方もふもさんの選考に敬意を示し、急遽2次選考でBRZに3点を投じた次第です。

 絶対的な速さよりも、人馬一体感を優先するならば、より穏やかな動質の方が馴染み易い、という感が方も、一つの速さをあまり求めないスポーツカーのあり方ではないか、という提案にも取れました。


 果たして、ふもさんがベストカーとして、どんな5台を選考されるのか、非常に愉しみなのです。^^
ブログ一覧 | わたしの五選 | クルマ
Posted at 2012/12/05 18:54:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2012年12月5日 19:45
う~ん、BRZと86は賛否両論、分かれますね~ やっぱり「トヨタがスバルに作らせている感」が強いのかなあ~?

でも、もし86登場が20年程前だったら(当時はトヨタも色んなスポーツカーがあったので)私も「ワーストカー」に選んでましたが、時代が時代なのでスポーツカーがあるだけマシなのかなって思います。


また、ラティオもワーストカーの常連(我々の間では)ですが、新型シルフィのデビューが早ければ、これも「ワーストカー」入りしていたかもしれませんね(苦笑)。
コメントへの返答
2012年12月5日 23:28
 スポーツカーがあるだけでも・・・という視点も、確かに大切ですよね。^^;

 その意味で86は、賛否両論あれど今年の最たる注目株だったことは確かですね。
2012年12月5日 20:34
“となりの五選”へ選出いただき、光栄に思います。

トヨタが“運転して楽しい車を作る”と意気込んで、久々の小型FR車として登場した86/BRZだけに期待は大きいものでした。しかし乗ってみると少しも楽しくなく、その失望が今回のワーストカー選出へと繋がった次第です。

運転の楽しさは個人の技量や感性に強く左右されるので、賛否が分かれるのも仕方ないのかもしれません。
コメントへの返答
2012年12月5日 23:30
 先ほどベストカーのアップをされてたので、ふもさんが求める、クルマへの感性がどんな形なのか?凄く伝わってきました。

 6気筒五選の時に通じるものがありますね。^-^
2012年12月5日 22:28
市販する最後のセッティングはテストドライバーの「感性」がポイントだと思います。ドライバーが「運転していて楽しい」と思わせるセッティングができるかどうか、現状のトヨタとスバルにそれができるかは疑問が残ります。
86を買うお金があれば、個人的にはロードスターかな?と思いますね。ボディサイズが大きいとか何とかいわれていますが、最後のキモは「貴島さんが作った車」という、作り手のメッセージがあるかどうかではないでしょうか?
コメントへの返答
2012年12月5日 23:33
 仰る通りです。

 偶々貴島さんのクルマへの哲学や理念に共感したが故に、ロードスターという結論に達したのは事実であり、また一方で多田さんの考え方に共感して86、という選択肢があるのも、また事実なのですね。^^

 その意味で、今回取り上げた方の感性として、過剰にクイックな挙動を示すクルマよりかは、ボディサイズが大柄でも、穏やかに動く方が合っている、と解釈することが出来ました。

 故に、クルマを操る楽しさは多種多様で、奥が深いですよね。^^v

プロフィール

「メルセデスやBMWと比較するのはやめましょう──レクサス新型ESを考える
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190123-10378107-carview/

これね、次期GSが計画されてない、というのが謎の答えだと思うんだけど。」
何シテル?   01/23 21:07
モータージャーナリスト 町山絢香です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「俺のカー・オブ・ザ・イヤー2015」 はどのクルマ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 06:32:24
【 ムフロンの五選 ・ 厳選6号車 ・ 2合目 】積んで積んで走って走れ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 21:45:37
五選の途中経過 ~ ドライビングプレジャーを求めて、MTロードスターvsAGSアルト♪ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 00:28:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
三菱 ミニキャブトラック 土屋軽市@41T (三菱 ミニキャブトラック)
 2017年6月末の、クラコンシリーズ生産終了に伴い、小型FR絶滅の危機が迫る。  そ ...
ダイハツ ムーヴ 神ってる!史上最高のムーヴ♪ (ダイハツ ムーヴ)
 WA32セフィーロワゴンに代わる、長距離用の伴侶を探してる間に、遂に出会った名車の予感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation