• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月07日

【選ぶならどっち?・第8号】 時空を超えた、RWD対決!

VS

’91 トヨタ MR2 2.0 Gリミテッド・Tバールーフ 4速AT MR (48.0) 7.33(1210kg/165馬力)


 実のところ、今回紹介するSW20型MR2は、今やかなり希少となった1型です。

(問題) 一見フルノーマルに見えますが、異なる部分があります。

      間違い探しを見つけてください。(答えは、編集後記にて・・・)


 年式からでも1型と判断できるのですが、ステアリングホイールの形状がセラと共通なのと、グリーンのボディカラーが1型専用であることからも判断できます。

 それはさておいて、1型と言えばターボのGTの操縦性に非常に大きな問題があって、タイヤの限界を超えたときの挙動が掴みにくくて、気づいたときにはスピンしているという、当時のドライバーを手こずらせた伝説の迷車なのです。^^;

 その後2型以降で、大幅にシャーシ特性を見直して何とかマトモに走るスポーツカーとして育て上げて、3代目MR-Sに引き継いだ経緯を持っています。

 あれから20年が過ぎた今乗ると、今回乗ったのがTバールーフ仕様であることを差し引いても、ボディ・サスペンションの剛性が著しく低く、今更走り屋御用達で足を固めてタイヤを鳴らして走らせる気持ちには、到底なれないものでした・・・。

 ただ、幅広いユーザーにスポーツカーライフを提供するという意味では、むしろ今の86よりも適しているのでは?とすら思ったのも事実です。

 今回搭載されてたエンジンは、FF乗用車でも使われてた3S-GEで165馬力を発生するものですが、最新86のFA20とは大きく特性が異なり、低速から太いトルクを発生させるもエンジン回転は86程鋭くは回らないものですが、4段しかないATと組み合わされたことで、十分に速くてかつ、穏やかな乗り味を提供しているので、速く走らされるイメージとは異なるものだった・・・というのは意外でした・・・。

 バブル時代に開発されただけに、まさか脱スピードを意識して設計したとは到底思えないのですが、お洒落でスポーツカーに乗るならば、俄然86よりも適している、という意味では非常に価値ある1台ではないか?と思ったのです。

 当時は、「だから所詮トヨタスポーツは軟弱」と酷評されてたのでしょうが、ドライバーを選ぶ硬派なスポーツカーがある一方で、スペシャルティークーペのような軟派なスポーツカーの存在もまた、貴重に思うのです・・・。



’05 BMW 118i 2.0 6速AT FR (99.8) 10.54(1360kg/129馬力)


 時代の変化とは恐ろしいもので、一見お嬢様の脚のように見える1シリーズは、7年落ちになっても衰えることのないボディ・サスペンションの剛性感の高さで、上記のMR2よりも遥かにアクセルを安心して踏めるもので、車重はそれなりに重いけど、シャーシパワーでは圧倒しているのです。

 最新の1シリーズからすると、NAエンジンで6速ATでパワー・スピードでは相当落ちるのですが、クルマを操っているという実感においては、むしろ旧型にアドバンテージがあることを、改めて確認しました。

 運転環境面で注文付ける要素はなく、シート骨格もしっかりしてて、走り屋やるなら上記のMR2よりも、むしろこっちと言えるくらいなのです。

 しかし、ただ1点の弱点だけで1シリーズ全体のイメージを低下させてしまったのですが、それがゴムを捻ったようなステアフィールであり、結果ステアリングを切った後の戻りが悪くて心地良くなかったこと、なのです。

 ボディの剛性感だって、先月絶賛したE46最終よりも、圧倒的に勝っているのです。

 このステアフィール問題を抜本的に解決したのが、初代最終モデルで電動PSが付いたもの・・・だったのですが・・・。


 もちろん、走り屋やるならサーキット走るなら、エンジンパワーが非力でもシャーシパワーが強い1シリーズですが、あのステアリングがねぇ・・・。

 今の時代だからこそ、ファッションとしてスポーツカーに乗ることの楽しさに、出来るだけ多くの人に気づいて欲しい、という意味でMR2支持とします!






















































(編集後記)

 (正解) 運転席・助手席がGT用本革エクセーヌである。

      アルミが、2型以降の15インチに変更されている。
ブログ一覧 | トヨタ RWD | クルマ
Posted at 2012/12/07 18:18:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年12月7日 21:26
昔、AW乗ってたけど
今買うなら1だわ
コメントへの返答
2012年12月7日 22:57
 でしょうね。^^

 ステアフィールの件が気にならないならば、若しくは剛性感を最優先するなら、俄然1ですものね。^^;

プロフィール

「メルセデスやBMWと比較するのはやめましょう──レクサス新型ESを考える
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190123-10378107-carview/

これね、次期GSが計画されてない、というのが謎の答えだと思うんだけど。」
何シテル?   01/23 21:07
モータージャーナリスト 町山絢香です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「俺のカー・オブ・ザ・イヤー2015」 はどのクルマ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 06:32:24
【 ムフロンの五選 ・ 厳選6号車 ・ 2合目 】積んで積んで走って走れ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 21:45:37
五選の途中経過 ~ ドライビングプレジャーを求めて、MTロードスターvsAGSアルト♪ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 00:28:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
三菱 ミニキャブトラック 土屋軽市@41T (三菱 ミニキャブトラック)
 2017年6月末の、クラコンシリーズ生産終了に伴い、小型FR絶滅の危機が迫る。  そ ...
ダイハツ ムーヴ 神ってる!史上最高のムーヴ♪ (ダイハツ ムーヴ)
 WA32セフィーロワゴンに代わる、長距離用の伴侶を探してる間に、遂に出会った名車の予感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation