• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月11日

第18回 わたしの五選 の構想。

第18回 わたしの五選 の構想。









 先日は、第17回わたしの五選にご参加いただき、ありがとうございました。

 早速ですが、年明けに予定している第18回のテーマについて考えたいと思います。


 今月に入って、新型シルフィが発表されて53年に渡るブルーバードの名が完全に廃され、昭和時代に定着していた車名が、次々と消滅していくさまに、更には製造が軒並み海外に委託されて、日本国内のモノ作りが危機に瀕しているさまに、憤りを感じる方も多いかと思います。

 そこで、第18回では、そんな日本が誇る昭和のセダンに注目したいと思いまして、次のような提案をさせていただいたので、皆様のご意見をお聞かせいただけたらと思います。

【企画1】 クラウンとスカイラインだけの五選

 これら2車は、現在最も長きに渡って販売され続けられている、日本のセダンの代名詞と言われるブランドです。

 この2ブランドに限定して、歴代全てを対象にして、5台良いと思ったもの、又は欲しいものを選考していただけたらと思います。

 その際、細かいグレードで分けても構わないので、例えばR30スカイラインでL20ターボとFJのRS系と両方選考したい場合は、同じ型でも別車種として扱うことが可能です。^^

 この2ブランドの名が付いたもの全てを対象とするので、クラウンマジェスタやスカイラインクロスオーバーも対象です。


【企画2】 小型セダンの五選

 どこまでのサイズを小型とするかは検討の余地がありますが、魅力的な小型セダンの復活を望む声が根強いことから提案してみました。(輸入車を範疇に入れるかどうか?も検討課題です。E30や190Eのオンパレードじゃつまらない気がするし・・・。)


【企画3】 昭和セダンの五選

 と言っても、昭和時代のセダンだけだと対象が狭くなりすぎるので、昭和時代から継承された車名を持ったセダンを対象としたものです。

 例えばの話、マークⅡは昭和からあったので平成に入ってからの世代も範囲内ですが、マークXに変わってからの世代は範囲外となるものです。



【2013年上半期限定ノミネート車】

 日産          NT450アトラス

 三菱ふそう      キャンターガッツ

 クライスラー      300

              イプシロン

 キャデラック      ATS

 メルセデスベンツ   CLSクラス・シューティングブレーク

【絶版車】

 日産          ティーダ/ティーダラティオ

              ブルーバードシルフィ

 三菱          コルト/コルトプラス

 ダイハツ        クー(予定)


【ノミネート車】

 トヨタ          クラウン

 レクサス        IS(予定)

 日産          シルフィ

              e-NT100/e-NV100クリッパー

              ルークス(予定)

 三菱          アウトランダー(PHEV)

 スバル         プレオプラス

 スズキ         パレット(予定)

 マツダ         フレアワゴン(予定)

 ダイハツ        プリウスα・OEM(予定)

 ボルボ         V40(予定)

 フォード        フォーカス(予定)
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2012/12/11 18:42:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

この記事へのコメント

2012年12月11日 20:19
この3つのお題、なかなか悩ましいですね~

スカイライン&クラウンだと、各世代から選ぶって事ですね? でも、例えば「オレはアンチトヨタだ!!」とかいってスカイラインだけ選ぶってのもアリでしょうかね? まあ、私はスカイラインもクラウンのどちらも入れますけどね…(笑)

あと小型セダンの五選は、やっぱり全長4.7m×全幅1.7m×全高2.0m、排気量は2リッターに納まる範囲でって事ですね? そうして限った方が面白いと思います。勿論絶版車も入れないと、今新車で売られているセダンではカローラやラティオ、アリオン&プレミオなどしか無いですしね…(苦笑)
また、輸入車でもフィアット・レガータとかランチア・プリズマっていうツウ好みなのもありますよ~♪

それから昭和セダンってのは、平成までは続いたけど現在は絶版なクルマ…例えばセド&グロとかもいいんでしょうかね?


そんな事を考えてみると、レギュレーションがややこしくならないのはスカイライン&クラウンかなって思いますね。 
コメントへの返答
2012年12月11日 23:11
 なるほどですね。^^

 小型車の定義は、一波乱ありそうな予感ですね。^^;


 昭和セダンで言えば、セドグロは当然範囲ですが、フーガは範囲外といった感じですね。^^

 クラウン・スカイラインは当然範囲内ですが、セフィーロがギリギリ昭和で入るという・・・。

プロフィール

「メルセデスやBMWと比較するのはやめましょう──レクサス新型ESを考える
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190123-10378107-carview/

これね、次期GSが計画されてない、というのが謎の答えだと思うんだけど。」
何シテル?   01/23 21:07
モータージャーナリスト 町山絢香です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「俺のカー・オブ・ザ・イヤー2015」 はどのクルマ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 06:32:24
【 ムフロンの五選 ・ 厳選6号車 ・ 2合目 】積んで積んで走って走れ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 21:45:37
五選の途中経過 ~ ドライビングプレジャーを求めて、MTロードスターvsAGSアルト♪ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 00:28:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
三菱 ミニキャブトラック 土屋軽市@41T (三菱 ミニキャブトラック)
 2017年6月末の、クラコンシリーズ生産終了に伴い、小型FR絶滅の危機が迫る。  そ ...
ダイハツ ムーヴ 神ってる!史上最高のムーヴ♪ (ダイハツ ムーヴ)
 WA32セフィーロワゴンに代わる、長距離用の伴侶を探してる間に、遂に出会った名車の予感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation