• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月14日

【選ぶならどっち?・第12号】 悩める17クラウンの選択^^

VS

’00 トヨタ クラウン 2.5T アスリートV 4速AT FR (39.0) 5.71(1600kg/280馬力)


 歴代クラウンにおいて、280馬力を発生するガソリンターボ車が存在していたのは、後にも先にもなく、この170系ただ一つです!

 ある意味、アリスト的な特徴を持ったクラウンと言われることもありましたが、少なくとも今回乗った印象からすると、同じエンジンを搭載しているマークⅡ系のツアラーVのような、軽快なクルマの動きも加速性もなく、ターボが効く前の回転域ではボディの重さを実感するほどであったし、ターボが効いた後の加速はさすがに速いけれども、NAのようにドライバーの意思に忠実にはなりきれないもので、速さは十分以上でも、人馬一体にはなりずらい部類でした・・・。

 また、脚もブッシュ類が柔らかめのクラウンらしいものであるのに対し、バネ・ショックだけスポーツ志向にしたような感じで、結果的に脚の硬さとゴム類の柔らかさでアンバランスさが目立ち、荒れた路面でのタイヤの接地性があまり強くない印象を受けたのです。

 それに、社外18インチアルミが付いたことで、純正サスのままだと思われるけれど、クルマ全体のバランスを落とす結果となりました。

 ただ、さすがに室内居住空間は、先に紹介した34スカイラインよりは遥かに広く、ボディサイズの違いだけではない、プレスドアボディで全高を高くしたパッケージングなどが功を奏した結果になってます。

 それにしても、17系クラウンの場合、2.5LのNAだと電スロの影響で発進時にもたつくのが目に付くのですが、それにターボが付いたとしても、電スロ特有のレスポンスの甘さは残ったままで、ターボが過給した後は・・・なので、余計と厄介でした・・・。

 結論としては、17系ならばターボよりも3Lの排気量の余裕を取りたいところで、脚も柔らかめでバランスされたロイヤル系の方に分があるのでは・・・と思ったのでした・・・。

 その意味で、アスリートVはハズレ・・・そんな気がしました・・・。


’01 トヨタ クラウンマジェスタ 4.0 Cタイプ 5速AT FR (49.0) 6.07(1700kg/280馬力)


 そこで急遽登場したのが、マジェスタの4.0Lです。^^

 同じ280馬力でも、2.5Lターボで搾り出すのと、4Lで余裕で出すのとでは乗り味に大きな隔たりがあり、絶対的な加速性では同等かむしろターボに劣ったとしても、同じパワフルさでも加速Gがリニアに発生する辺りに、ドライバーの感性とも相性が良く、ドライビングに余裕を持たせることにも繋がる価値に感じたものです。

 この手の年式がある程度経った高級サルーンは、フルノーマルで年配の方だけのワンオーナーで乗られた物件は非常に程度が良いことが多く、改造したがる若年層に受けないボディカラーであることも手伝って、中古車相場からすると相当に安い割には、新車当時にかなり近い状態で高級車を味わえる、という意味では、庶民がする贅沢としては最高の部類ではないか?と思ったのです。

 トヨタ製のV8は回して楽しいタイプではないので、あまりマニュアル操作して楽しむタイプではないのですが、ストレート式をベースにした5速ATのシフトロジックは非常に扱いやすいもので、操作性ではアスリート系のスイッチシフトよりも、遥かに富んだものでした・・・。

 ただ、何度か指摘はしていることだけど、ステアリングコラムが低めで、どうしてもポジション合わせでステアリングを上向きにして帳尻を合わせる形になるのは例外ではなく、それどころか最新型200系にも引き継がれてしまっている癖でもあるのです・・・。


 とはいえ、こちらも電スロの効果?なのか、発進時のトルコンのルーズさも手伝って、発進時にもたつく傾向が、ほんの若干だとはいえ、17系共通の傾向としてあるようです・・・。

 この部分では、15系の時代では感じられなかったことなだけに、17系でBMW風になりかけてたのが、再びクラウン臭いクルマに戻ってしまったような傾向はあります・・・。


 つくづく、クルマは改造しないでフルノーマルで乗るのが、もっとも走りが良くて快適で維持費が安くて一番良い!ことを、改めて実感した今回の対決でした。

 という訳で、クラウンマジェスタ支持とします!
ブログ一覧 | トヨタ RWD | クルマ
Posted at 2012/12/14 23:07:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

ステロイドの影響
giantc2さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年12月15日 22:47
17クラウン(マジェも)って
あんまし存在感感じない…
気のせい?
コメントへの返答
2012年12月16日 1:00
 走りが前の15ほどスポーティーじゃなくて、次の18で大幅に基本コンポーネンツが変わったから、かな?

 存在感薄いのは・・・。

プロフィール

「メルセデスやBMWと比較するのはやめましょう──レクサス新型ESを考える
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190123-10378107-carview/

これね、次期GSが計画されてない、というのが謎の答えだと思うんだけど。」
何シテル?   01/23 21:07
モータージャーナリスト 町山絢香です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「俺のカー・オブ・ザ・イヤー2015」 はどのクルマ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 06:32:24
【 ムフロンの五選 ・ 厳選6号車 ・ 2合目 】積んで積んで走って走れ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 21:45:37
五選の途中経過 ~ ドライビングプレジャーを求めて、MTロードスターvsAGSアルト♪ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 00:28:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
三菱 ミニキャブトラック 土屋軽市@41T (三菱 ミニキャブトラック)
 2017年6月末の、クラコンシリーズ生産終了に伴い、小型FR絶滅の危機が迫る。  そ ...
ダイハツ ムーヴ 神ってる!史上最高のムーヴ♪ (ダイハツ ムーヴ)
 WA32セフィーロワゴンに代わる、長距離用の伴侶を探してる間に、遂に出会った名車の予感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation