• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月29日

【選ぶならどっち?・第174号】 日独・CセグメントHB、ガチンコ勝負!

VS

 アクセラもA3も、本邦で一度扱っているのですが、改めて乗ってみて対決させてみました。


 マツダ アクセラ 直4横2.0 スポーツ 20Sツーリング 6速AT FF (231.0) 8.45(1310kg/155馬力)
    

 今から約1ヶ月前の初試乗で、酷評と取られがちな2Lガソリン仕様の内容となってしまいましたが、あれはベンチマークのゴルフⅦを基準にして評価したため。

 2Lガソリンのアクセラスポーツも、一定の完成度の高さを誇る1台であることに違いはなく、1.5Lモデルの内装ではちょっと・・・というケースにおいても、ホワイトレザーが選択可能なLパッケージを選んだとしても、乗り味的に外れではないことが判っただけでも嬉しい。^^

 走りを楽しむならば、現状なら加速の鈍いHVはパスしてガソリン車で・・・。

 ディーゼルXDに乗ってから最終評価を・・・というのは今も変わりなく・・・。


 アウディ A3スポーツバッグ 直4横1.4T 1,4TFSI 7速DCT FF (308.0) 10.82(1320kg/122馬力)
    

 こちらの新型A3も、乗ったのは2回目だったけれど、何故か同じ基本コンポーネンツで設計されたゴルフⅦ程には共感できなかった・・・というのは今回も変わりなく・・・。

 確かに、ボディ本体の剛性感及びサスペンションの剛性感・パワートレインの効率の高さを加味すると、さすがドイツ車・ゴルフの兄弟・アウディと評価できるのですが、キャラ的にゴルフよりかはミーハー志向。

 操作性そのものは良いけれど、DSC付きハイラインのような、ジキルとハイド的なスポーツとコンフォートとの融合には至らず・・・。


 よって、この対決。

 基本骨格の良さではA3に分が上がるも、基本骨格の良さを活かしきれてない感が強いA3よりかは、大和魂で欧州Cセグメントカー達に、真っ向勝負を挑んだマツダにシンパしてアクセラ支持とします!
ブログ一覧 | マツダ | クルマ
Posted at 2013/11/29 20:57:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

この記事へのコメント

2013年11月29日 21:26
「アウディ」と「アクセラ」…名前だけは似てますね~(笑)


アウディA3は確かに文句無い程の出来なんでしょうが、個人的にはわが国のクルマなのでアクセラを応援したいですね!!

アクセラはガソリンエンジンだけでなく、ディーゼル、それからマツダとしては初のHVまでラインナップされた、最近の日本車としては「ここまでやるか?」的な意欲作であるのは間違いないし…


今年の日本カー・オブ・ザ・イヤーではVWゴルフが選ばれましたが、その屈辱を晴らすかの様な出来、つまり来年のイヤーカーに選ばれる様なクルマであって欲しいですね。アクセラには…
コメントへの返答
2013年11月29日 22:19
 当方も、心意気の部分でアクセラに共感いたしました。^^

 問題は、カーオブザイヤーの奪還ですね。

 今年のアテンザのように、デビュー後1年弱になるので、正直新車効果は期待できない情勢で・・・。

 来年、BMW・i3がラインナップされると辛いと思うけど、販売台数でノミネート条件を満たさなければ、アクセラにチャンスが・・・。^p^
2013年11月29日 22:01
アクセラ、先代が残念な出来(完成度が低い)だったので新型にはちょっと期待ですね。
アウディは正直いうと嫌いなので、私もアクセラに一票です。
コメントへの返答
2013年11月29日 22:20
 先代アクセラの完成度の低さは、スポーツ20S17インチ仕様が象徴してましたね。><

 それからすると、新型良くなっている、と感じていただけるかと思います。^^


 アウディ・・・、どこか気に障るところがあるのでしょうね・・・。
2013年11月29日 22:39
アウディというよりも、VWとアウディと言った方がいいですかねぇ。
以前VWに乗っていましたが、メルセデスより故障が多く10万キロ手前で手放したことがあります。勿論「これぞドイツ車」みたいなのはありましたが、故障が多かったせいで拒絶反応が…。
その後W168と代車のゴルフIVの比較などもやってみましたが、総じてメルセデスの方が良かったのもあるかなぁ…。
コメントへの返答
2013年11月29日 23:07
 仰る通り、ゴルフⅢのPW故障は伝説になってたり・・・、またゴルフⅣで質感上がったといわれたけれどメルセデスと比べられると・・・。

 その意味では、ゴルフⅤ・Ⅵの中古を、一度見てみたいですね。特にⅤで走行多めの物件で・・・。
2013年11月29日 23:05
アウディA3ってゴルフⅦよりエライ高いなぁ…と思ってましたが
ボデーへのアルミ使用量とか多いんですね。
前周りが軽いのでゴルフⅦより軽快だとか。
ゴルフⅦが良かったのでこっちも是非乗ってみたいですねぇ。。。
コメントへの返答
2013年11月29日 23:08
 A3ならではの良さもあるのでしょうが、当方はまだ実感には至ってなくて・・・。

 S3とかだったら、ゴルフRとの違いが明確になるのかなぁ?
2013年12月1日 2:46
チョット前まで06yのA3 2.0FSIスポーツバックに乗ってました。
今度の新しいアクセラの評判良いみたいですね。
ディーゼルは私も非常に気になります。
安全装備も充実してるらしいし、ゴルフやA3もアクセラに乗り換える人が結構出るのでは?
マツダの課題はブランド力の低さですが、最近のマツダ車見てると此れから期待できそうです。
30年経ったらBMWみたいになってるかも。
コメントへの返答
2013年12月1日 22:37
 30年後、BMWみたいになったとしても、価格までBMWみたいに・・・にはなって欲しくないかと思うので、どこでBMWみたいにして、どこでマツダらしく仕上げるか、が今後課題ですね。^^

 現状で言えば、日本車としては良く出来ているアクセラも、最新のBMWの脚と比較してしまうと、轍での接地性で見劣りするところがあり、まだまだ課題は山積だな、と思っております。

プロフィール

「メルセデスやBMWと比較するのはやめましょう──レクサス新型ESを考える
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190123-10378107-carview/

これね、次期GSが計画されてない、というのが謎の答えだと思うんだけど。」
何シテル?   01/23 21:07
モータージャーナリスト 町山絢香です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「俺のカー・オブ・ザ・イヤー2015」 はどのクルマ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 06:32:24
【 ムフロンの五選 ・ 厳選6号車 ・ 2合目 】積んで積んで走って走れ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 21:45:37
五選の途中経過 ~ ドライビングプレジャーを求めて、MTロードスターvsAGSアルト♪ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 00:28:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
三菱 ミニキャブトラック 土屋軽市@41T (三菱 ミニキャブトラック)
 2017年6月末の、クラコンシリーズ生産終了に伴い、小型FR絶滅の危機が迫る。  そ ...
ダイハツ ムーヴ 神ってる!史上最高のムーヴ♪ (ダイハツ ムーヴ)
 WA32セフィーロワゴンに代わる、長距離用の伴侶を探してる間に、遂に出会った名車の予感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation