• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月08日

【選ぶならどっち?・第175号】 ベストNワゴンを探せ?

 ホンダ Nワゴン 直3横0.66 G・Aパッケージ CVT FF (125.0) 14.14(820kg/58馬力)
    

 基本パッケージング面で、真っ当な軽ミニバンに仕上がっていた、というだけでも価値ある1台だと思ったNワゴン。

 これまでのホンダNシリーズを振り返って見て、第1段のNボックスは後席位置が後方に固定されたことで、追突時の安全性に疑問を残していたし、第2段のNボックス+は、後席位置こそ前方に移動して追突時の懸念は然程でもなくなったものの、今度はスローパー要件を満たすために後席着座位置が下がって、シートそのものの掛け心地があまり良くないものへとなってしまった・・・。

 その中において、第3段のNワンは比較的真っ当だった。けれど、後席はリクライニングのみでスライド機能が付いてなくて、どちらかと言えばワゴンR・ムーヴの系統というよりかは、背高トレンドに乗ったN360のリバイバル版の意味合いが強かった。

 そして第4段のNワゴンは、ホンダ軽乗用では初の後席スライド機能が付いて、実用性で真っ向勝負を挑んだ商品となったのです。

 基本的なパワートレインはNシリーズ共通でありながら、地道なバージョンアップにより、初期型Nボックスで感じたステアリング系統の甘さやCVTによる緩慢な加速が相当改善されており、これならばNAでも十分に満足できる走りに仕上がってました。

 また、センタータンクレイアウトを採用したことで、強制的に?前席着座位置が高くなり、結果背高ミニバンに合った着座姿勢を取りやすくなっている、というところで、運転環境の違和感のなさでは新型タント以上だと思った。

 ただ・・・、それでも手放しに喜べなかったのが、同じように運転席でシートバックを起こした姿勢でドライビングポジションを合わせようとすると、Nワンのインパネなら違和感ないけれど、Nワゴンだと気持ちメーターがステアリング12時付近と視的に干渉する傾向があり、まだまだシートバックを寝かせた姿勢でデザインされているのかな?と残念に思ったから。

 ここから、各グレードについての印象を述べていきます。


 ホンダ Nワゴン 直3横0.66T G・ターボパッケージ CVT FF (135.0) 13.28(850kg/64馬力)
    

 さすがにターボが付いたことで、動力性能としては飛躍的に余裕が生まれたのは明らか。

 だけど、それが即走りの楽しさや気持ちよさには、必ずしも伝わっていない、というのがクルマの摩訶不思議なところであり、面白さでもあり・・・。

 昔のターボからすると、相当アクセルコントロールがしやすいように改善されているのでしょうが、やはりNAと比べてしまうとターボラグは気になるし、ターボが効き出した時のトルクの立ち上がりが急激で、絶対的な力では上回るも、コントロール性面ではNAに劣る傾向・・・。

 なので、あえて余分に予算を組んでターボを・・・はないかと・・・。


 ホンダ Nワゴン 直3横0.66T カスタムG・ターボパッケージ 15インチアルミ 6速CVT FF (154.0) 13.59(870kg/64馬力)
    

 ただ、不思議なことに、同じターボでもカスタム系になると、ターボの魅力が光ってくる・・・。

 オプションの15インチタイヤによる効果もあるかもしれないですが、ステアリングが革巻きになってパドルシフトが付いてマニュアルモード付きになったことで、ノーマル系ターボよりも明らかにステアリング・シートのタッチが上質になり、こちらは何故かターボラグは気にならず・・・。

 マニュアルモードが付いて、よりMTに近いドライビングが可能になったのは確かだけど、あくまでも燃費対策ありきの変速制御となるため、レッドゾーンぎりぎりを使って・・・というドライビングにはなり得ていない、という現実が・・・。

 これがもし3ペダルMTかDCTの設定があれば、相当安定して楽しめるKカースポーツになるのに・・・と。

 これにDCTでも付けば、居住空間設計の良さからして、むしろフィットよりもお勧めしたい・・・。



 では、どのNワゴンをベストにするか?

 実のところ、カスタムのNAモデルへの試乗が出来ていないので、それ以外での選択にはなってしまうでしょうが、とりあえず?ノーマルのターボは却下。

 いっそのこと安く上げてノーマル・NAか、若しくは思い切り贅沢して15インチのカスタムGターボにするか、ですが、どっちに所有する悦びがあるか?と言われるとカスタムターボだけどね・・・。


 なので、カスタムGターボ支持で、2番手にノーマルのG・Aパッケージが結論です・・・。
ブログ一覧 | ホンダ | クルマ
Posted at 2013/12/08 23:23:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

0817
どどまいやさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メルセデスやBMWと比較するのはやめましょう──レクサス新型ESを考える
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190123-10378107-carview/

これね、次期GSが計画されてない、というのが謎の答えだと思うんだけど。」
何シテル?   01/23 21:07
モータージャーナリスト 町山絢香です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「俺のカー・オブ・ザ・イヤー2015」 はどのクルマ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 06:32:24
【 ムフロンの五選 ・ 厳選6号車 ・ 2合目 】積んで積んで走って走れ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 21:45:37
五選の途中経過 ~ ドライビングプレジャーを求めて、MTロードスターvsAGSアルト♪ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 00:28:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
三菱 ミニキャブトラック 土屋軽市@41T (三菱 ミニキャブトラック)
 2017年6月末の、クラコンシリーズ生産終了に伴い、小型FR絶滅の危機が迫る。  そ ...
ダイハツ ムーヴ 神ってる!史上最高のムーヴ♪ (ダイハツ ムーヴ)
 WA32セフィーロワゴンに代わる、長距離用の伴侶を探してる間に、遂に出会った名車の予感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation