• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モータージャーナリスト 町山絢香のブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

【100万人のクルマ選び】プチバン対決ポルテとソリオ

あくまで実用車として使うなら、街乗りがほとんどで高速道路なんて年に数回というなら、なんでもいいわけじゃないが、クルマにコストをかけたくないというなら、でも軽はちょっと……というなら、「走る楽しさ、なにそれ?」というなら、この2モデルは結構使いやすいはず。
スズキ ソリオ
バンディット アイドリングストップ(CVT_1.2)
5点

トヨタ ポルテ
G(CVT_1.5)
5点

 外寸がコンパクトで実際に使いやすいのは、圧倒的にソリオだと思うけれども、価格設定でトヨタに大敗ですね。;;

 というのも、寸法と排気量の割にポルテの方が格安なイメージを持ちやすく、ポルテもまた見た目の割にフロア剛性高くて、走りの質感も結構いいから・・・。

 出来れば、2車ともデコレーションを抑えてソリオは廉価仕様のGで、ポルテは10月発売予定の1.3V、現状だったら1.3Xで比較したい・・・。

 そうなれば、俄然ソリオの安さが光るのですが・・・。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/09/01 15:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 100万人のクルマ選び | クルマ
2012年08月28日 イイね!

【100万人のクルマ選び】新型オーリスは200万円ちょっとのライバルを脅かす存在になり得るか!?

すっかり忘れていたオーリスがモデルチェンジで息を吹き返そうとしている。丸みを帯びていた前作とは打って変わって低くシャープな印象。
このクラスのハッチバックに対するユーザーの期待は欲張りで、一台でたいていの仕事をこなし、価格は安くなくてはならない。
その上、昨今では燃費も求められる。また、グローバルカーであるケースが多く、世界中の好みを反映させなくてはならない。
トヨタ オーリス
180G“Sパッケージ”(CVT_1.8)
2点

スバル インプレッサ スポーツ
スポーツ 2.0i-S アイサイト_AWD(CVT_2.0)
2点

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
スポーツ 20S スカイアクティブ(AT_2.0)
2点

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSI トレンドライン ブルーモーション テクノロジー_RHD(DSG_1.2)
10点

 王者ゴルフは、今も健在です!

 と言い切るほど、国産3車を圧倒する低燃費・内外装や走りの質感を持っています。

 国産3車に関しては一長一短で、オーリスはMTのRSかコスパで150X(出来ればCパケ)ならポイントアップだし、インプレッサも油圧パワステの1.6iか1.6i-LのMTなら期待大で、アクセラなら爽快に15Cで決めたいところです。(MT復活して欲しいのは切実ですが・・・。)^^;

 Fガラス周りの処理では、ゴルフが他を圧倒し、インプレッサもかなり気遣ってますが、シート本体の仕上げが・・・。;;

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/08/28 13:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 100万人のクルマ選び | クルマ
2012年08月24日 イイね!

【100万人のクルマ選び】マニアックなMT一騎打ち!メガーヌ・エステートとエクストレイル・ディーゼル

アライアンスを組んでいるメーカー同士というだけで、比べるのはおかしいと思いがちな2モデルだが、
いずれも高いユーティリティ性能を保ちつつスポーティなドライビングも可能という意味においては迷ってもおかしくないはず、と思って比較した。
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
GT_LHD(MT_2.0)
7点

日産 エクストレイル
20GT_4WD(MT_2.0)
4点

 メガーヌスポールよりも、むしろ期待大のメガーヌエステート左H・MTです!

 エンスーだったら、日本の道に左H云々言わずに、颯爽と街でスマートに乗りこなしたいものです。


 エクストレイルディーゼルもMTいいんだけど、後から出たATもいいからねぇ~。;;

 いいクルマではあるけれど、エンスー度では適わないということで・・・。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/08/24 21:36:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 100万人のクルマ選び | クルマ
2012年08月22日 イイね!

【100万人のクルマ選び】ラグジュアリーSUVの頂点に立つのはどっち?G550とレンジローバー

ラグジュアリーSUVだったらカイエン、Q7、トゥアレグといったVW系や、キャデラック、リンカーンなんかもあるが、歴史、ブランド、押し出しで言えば、
Gクラスに対抗できるのはレンジローバーしかない。時代錯誤を覚悟で恐竜2モデルを比較した。
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
G550_LHD_4WD(AT_5.5)
5点

ランドローバー レンジローバーヴォーグ
5.0 V8_RHD_4WD(AT_5.0)
1点

 JA11とかランクル80とかY60・61サファリとか、又は三菱ジープだとかラングラーとかこそが本格クロカン4駆、即ちCCVであるとするならば、この2車を頂点と呼んでいいものかどうか?

 ステイタスシンボル云々の話は抜きにして・・・。



 となると、オフ向けタイヤへの交換などで、一躍クロカンマシンに転じる可能性の高さでは、圧倒的にGクラスではないかと。

 というのも、今も尚前後リジットサスを継承しているから。

 その意味では、4輪独立式サスへと転じたレンジローバーは、少なくともリジット時代のクラシックとは別物になったことは確かであり、それでもオフロード性能は向上しているとアナウンスされているのですが、そもそもオフロードの基準が変わったのでは?と勘ぐるところです。;;

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/08/22 18:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 100万人のクルマ選び | クルマ
2012年08月22日 イイね!

【100万人のクルマ選び】実は価格も近いしスペックも近いこの2台!M135i vs ランエボ

小型ボディにハイパワーエンジン、適度に高級感もあって……となればこの2モデルしかない。
実はランエボに500万円を超えるグレードがあるって知ってました?
BMW 1シリーズ ハッチバック
M135i_RHD(AT_3.0)
3点

三菱 ランサーエボリューションX
GSR プレミアム_4WD(TC-SST_2.0)
2点

 M135iに関しては、現車すら見てない状態で想像の域を超えないですが、FR本来の楽しさは、重量級ボディをビッグパワーで力づくで引っ張ることではなく、軽量ボディをアンダーパワーでクルマの挙動を操ってこそのものであることを念頭に入れると、もっと他の演出の仕方があるのでは?と思うところです。

 よって、いくらプレミアムを名乗ったところで、サーキットタイム重視のスピード至上主義から抜けたとは言えないランエボに対しては、速さを単純に求めるならともかく、走りの質感を求めるには相当厳しい状況であると考え、評価も辛めとなりました。

 その意味では、ランエボにするなら、いっそのことRSでストイックに乗りたい、と思うところですが、街乗り走行でのスピード域で、果たしてクルマとしての味わい深さがどの程度あるのか?疑問に思うところなのです・・・。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/08/22 18:29:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 100万人のクルマ選び | クルマ

プロフィール

「メルセデスやBMWと比較するのはやめましょう──レクサス新型ESを考える
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190123-10378107-carview/

これね、次期GSが計画されてない、というのが謎の答えだと思うんだけど。」
何シテル?   01/23 21:07
モータージャーナリスト 町山絢香です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「俺のカー・オブ・ザ・イヤー2015」 はどのクルマ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 06:32:24
【 ムフロンの五選 ・ 厳選6号車 ・ 2合目 】積んで積んで走って走れ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 21:45:37
五選の途中経過 ~ ドライビングプレジャーを求めて、MTロードスターvsAGSアルト♪ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 00:28:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
三菱 ミニキャブトラック 土屋軽市@41T (三菱 ミニキャブトラック)
 2017年6月末の、クラコンシリーズ生産終了に伴い、小型FR絶滅の危機が迫る。  そ ...
ダイハツ ムーヴ 神ってる!史上最高のムーヴ♪ (ダイハツ ムーヴ)
 WA32セフィーロワゴンに代わる、長距離用の伴侶を探してる間に、遂に出会った名車の予感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation