• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モータージャーナリスト 町山絢香のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

【100万人のクルマ選び】王者ゴルフへの挑戦権を得るのはどのクルマ? 各社自信モデルで比較!!

今年やってくる新型ゴルフは現行型よりも上質感を増したうえに軽くなって効率も上がって登場することが明らかになっている。
同じプラットフォームの上級版、アウディA3もまもなく新世代に切り替わる。
死角のなさそうなゴルフ軍団に立ち向かう欧州のライバル勢はすでに発売を済ませて日本で販売中。
この激戦カテゴリーでは悪いクルマはすでに淘汰され、各社自信のあるモデルだけで勝負している。
ゴルフ上陸前に既に買えるクルマをチェックした。
フォード フォーカス (ハッチバック)
スポーツ_RHD(AT_2.0)
3点

メルセデス・ベンツ Aクラス
A180 ブルーエフィシェンシー スポーツ_RHD(DCT_1.6)
1点

BMW 1シリーズ
116i スポーツ_RHD(AT_1.6)
2点

シトロエン C4
エクスクルーシブ_RHD(AT_1.6)
1点

 王者ゴルフが相手じゃ、4車とも話にならない・・・。

 新型ゴルフⅦどころか、現行ゴルフⅥが相手でも同様のこと。

 何故ならば、Cセグメント実用車としての純度で、4車とも到底適わないから。

 それでも116iを2点にしているのは、FRレイアウトによるドライビングプレジャーがあるから。

 フォーカスが3点なのは、かつてリチャードパリジョーンズ氏が手がけてた時代に、ハンドリングの良さが光ってたらしいから・・・。

 でも、今時2LガソリンのATじゃ、燃費性能でゴルフに適わないでしょう・・・。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2013/02/17 00:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 100万人のクルマ選び | クルマ
2013年02月12日 イイね!

【100万人のクルマ選び】プレマシーはスカイアクティブ・テクノロジー投入で競争力を増したか!?

マツダ自慢のスカイアクティブ・テクノロジー投入が遅れていたプレマシーだが、ここへきてようやくスカイアクティブ軍団の一員に。ただし、ディーゼルはなし。
国産車と輸入車から1モデルずつ売れ筋のライバルをピックアップして比べた。
いざというときに7人乗れるライバルと比較。
マツダ プレマシー
20S-スカイアクティブ Lパッケージ(AT_2.0)
1点

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
TSI コンフォートライン_RHD(DSG_1.4)
10点

トヨタ プリウスα
S_7人乗り(CVT_1.8)
1点

 きっちり使えて長距離でも快適な3列小型ミニバンとしては、今も尚ゴルフトゥーランは他を圧倒している。

 よって、日本製2車との比較では話にならず・・・。



 スカイになったプレマシーの印象を語ると、シャーシが旧世代のままだから、基本アクセラと同様のもの。

 ただ、アクセラの17インチ程脚が粗くないだけマシですが、レスポンスの甘いパワートレインで、どうせスカイにするなら、オールのCX-5かアテンザにしたい・・・。

 プリウスαは、低速短距離移動用ということで・・・。

 それなら、HVの低燃費の恩恵が受けられますので・・・。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2013/02/12 22:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 100万人のクルマ選び | クルマ
2013年02月10日 イイね!

【100万人のクルマ選び】実は熱いギリギリ3ケタ万円クラス ボディタイプも違う4モデルで比較!

大前提として、アンダー300万円のクルマたちと違って、1000万円目前のクルマ選びに明確な失敗はない。
みんな違ってどれもいい。どういいかの違い。とはいえ、近頃は環境対策と動力性能のバランスのさせ方や非セダンの提案など、コンセプトに結構違いが出る時代。
バラエティに富んだギリギリ3ケタ万円4モデルを比べた。
ジャガー XJシリーズ
2.0 ラグジュアリー_LHD(AT_2.0)
5点

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
CLS350 ブルーエフィシェンシー シューティングブレーク_RHD(AT_3.5)
7点

BMW 6シリーズ グランクーペ
640i グランクーペ_RHD(AT_3.0)
1点

アウディ A7 スポーツバック
スポーツバック 3.0 TFSI クワトロ Sライン_RHD_4WD(AT_3.0)
2点

 純粋に機能性で3桁万円カーを選ぶなら、Sクラス・7シリーズ・A8辺りで選びたい気分ですが・・・。

 その意味で、ハンドリング面でクイックさの演出が過剰な6シリーズグランクーペとA7はパス。

 同じくクーペだったらCLSもパスするところですが、シューティングブレークになって後ろが重くなったことで、奇跡的に落ち着いたハンドリングになった印象で、純粋にセレブのファッショナブルカーとして選ぶ価値あり、と判断。

 ただ、XJを直4・2Lターボで走らせてどうなるか?

 興味本位だけど、気になるところです。^^;

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2013/02/10 01:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 100万人のクルマ選び | クルマ
2013年02月07日 イイね!

【100万人のクルマ選び】二度にわたる値下げでリーフは競争力をもったか? リーフとプリウスを比較

昨年11月にマイナーチェンジした際、安い方のSを約42万円値下げしたリーフ。
今年4月からはさらに全モデルを28万円値下げすることを発表した(現在はオプションなどで還元キャンペーン実施中)。
そうなると、ベーシックなSだと現在334万9500円の価格が306万9500円に。
これに国の補助金などを最大限活用すればさらに78万円負担が減り、実質、車両価格228万9500円で手に入る。
最大のライバルはプリウスPHVかもしれないが、すでに乗っている人が多いプリウスで、価格がこれに近いのはS(232万円)と比べてみた。
日産 リーフ
S
10点

トヨタ プリウス
S(CVT_1.8)
1点

 純粋にクルマとして見ると、プリウスの運転環境は問題あり。

 スピード管理面でも、リーフ俄然有利。

 巡航距離が問題になってるけど、おそらく技術的には本当はもっと巡航できるのかも?と思う・・・。(また、プリウスもいつエンジンがなくなっても、モーターだけで走らせられるようには設計されているとか・・・。)

 現状で電気自動車の完成度を上げてしまうと、自動車関連企業の大半が倒産しかねない程、経済構造が大幅に変わってしまうから、今はあえて寸止めしている・・・、そんな気がする・・・。

 2車の点数の差は、もはやプリウスのHVシステムには先進性が対してないから・・・。

 アウトランダーPHEVの存在を知ると、尚更ね。^^

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2013/02/07 00:32:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 100万人のクルマ選び | クルマ
2013年02月02日 イイね!

【100万人のクルマ選び】Best MINIはどれ? ATのハッチバック4モデルで比較!

どんどんシリーズを充実させていくミニ。
ボディタイプもさることながらエンジンもバラエティに富んでいる。
販売面で中心となるATのミニ・ハッチバックを4モデル集めた。
ミニ MINI
One_RHD(AT_1.6)
10点

ミニ MINI
クーパー_RHD(AT_1.6)
1点

ミニ MINI
クーパー S_RHD(AT_1.6)
5点

ミニ MINI
ジョン クーパー ワ-クス_RHD(AT_1.6)
10点

 最近試乗したパターンで言えば、ジョンクーパーはクラブマンで、ワンはクロスオーバー、残りクーパーとクーパーSはコンバチ。

 この組み合わせで乗った限りで言えば、いっそのことベーシックなワンでアルミすら付けないか、究極のプレミアムホットハッチを求めてジョンクーパーか、で決めたい・・・。

 意外だったのは、クーパーSの17インチよりも、クーパーの16インチの方が、乗り味が粗かったこと。(乗ったクーパーコンバチが11年モデルで古かった・・・というのもあるけど。)

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2013/02/02 01:16:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 100万人のクルマ選び | クルマ

プロフィール

「メルセデスやBMWと比較するのはやめましょう──レクサス新型ESを考える
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190123-10378107-carview/

これね、次期GSが計画されてない、というのが謎の答えだと思うんだけど。」
何シテル?   01/23 21:07
モータージャーナリスト 町山絢香です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「俺のカー・オブ・ザ・イヤー2015」 はどのクルマ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 06:32:24
【 ムフロンの五選 ・ 厳選6号車 ・ 2合目 】積んで積んで走って走れ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 21:45:37
五選の途中経過 ~ ドライビングプレジャーを求めて、MTロードスターvsAGSアルト♪ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 00:28:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
三菱 ミニキャブトラック 土屋軽市@41T (三菱 ミニキャブトラック)
 2017年6月末の、クラコンシリーズ生産終了に伴い、小型FR絶滅の危機が迫る。  そ ...
ダイハツ ムーヴ 神ってる!史上最高のムーヴ♪ (ダイハツ ムーヴ)
 WA32セフィーロワゴンに代わる、長距離用の伴侶を探してる間に、遂に出会った名車の予感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation