• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モータージャーナリスト 町山絢香のブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

【試乗五選・第60号】 でんきのちから。

 今日の五選
           
10・210・210・210・2


三菱 ミニキャブ MIEV プロトタイプ? 無段変速 (200前後?)


 今年末に発売が予定されているミニキャブの電気自動車、ミニキャブMIEVのプロトタイプと言ってもいい仕様で、従来のガソリン仕様をベースにメーカーが改造した車両に、先行試乗の形で実現出来ました。

 工場内での作業や郵便配達などで、排ガスゼロで静かな電気自動車が向いているとメーカー側からの判断で、ミニキャブバンをベースに発売することを決めたようです。

 元々三菱の電気自動車は完成度が高く、先に発売されたI-MIEVでガソリン車を圧倒するパワー・トルクで動力性能で大きく勝り、また加減速のコントロール性が非常に優れ、これまでの下手なガソリン車やハイブリッドカー以上の完成度を誇っていました…。

 そして今回、商用の箱バンに転用されたわけです。

 元々のベースとなったミニキャブは油圧式パワステで、比較的トルクフルな直列3気筒エンジンを搭載した、真っ当なパワートレインを持ったクルマですが、今回オール電気モーターによりエンジン音が消えて静粛性が圧倒的に向上し、先の完成度の高いパワートレインとの組み合わせであるので、動力性能面でミニキャブベースでも圧倒していました。

 ただ積載重視の商用車ベースだから仕方ないけど、荒れた路面での空荷時の跳ねの大きさは乗用車レベルとは言い難いものでした…。

 乗用車のiなら、もっと快適だろうと思っておりましたが、思ってたほどでもなかったので、今回あえてミニキャブの方を首位にすることとしました。

 電気モーターを荷室の床下に設置したことで、スペアタイヤが荷室右側に移動し、その分荷室が若干狭くなったこと以外は、ガソリン車と遜色ない室内スペースを確保しているのも大きな利点で、その部分は手作りEVでは中々成し得ないところです。

 今年の大震災によって起こった福島原発事故の教訓を胸に、エネルギーのあり方について問い直すいい機会になったことであり、これで電力の発送電分離を行って電力の売買が自由化されれば、航続距離の問題があったままでも、十分電気自動車は普及出来る、そんな近い未来図を描いているところです…。


三菱 i-MIEV M 無段変速 (260)


 これまで豪華装備仕様のみだったi-MIEVに二度ほど試乗し、その圧倒的な動力性能と静粛性に驚愕したものでしたが、今回は試乗コースに荒れた路面があったのかピッチングが気になる傾向でした…。

 それ故に、貨物車との隔たりが思ったほど大きくなかったコンフォート性と、ドライビングポジションがミニキャブ程プロフェッショナルでなかったところで、今回2位に甘んじたところです…。

 今年に入り、よりEVをお求めやすい価格で提供するために、装備を簡略化して電気モーター容量を控えめにすることで、航続距離とモーター出力を抑えた仕様としてMが追加され、今回それの試乗となったのです。

 革巻きステアリングとシートリフターがなくなったことが装備面で大きな違いですが、シートリフターなしで着座位置が高くなった分、メーター位置が相対的に低くなってしまったところが、若干減点ポイントです。

 それらを除くと、基本的にはガソリン仕様と同一車種とは思えない油圧のようなパワステフフィールで、下手な3ナンバー車以上にプレミアム性を感じさせるところです…。

 それでモーター出力の違いですが、少なくとも街乗りでは気づきにくい程の差でしかなく、高速走行時で差が出る傾向にあるようです。

 なので、街乗り中心にセカンドカー的な使い方で割り切るならば、むしろ低価格のMでもいいのでは…と思う程でした。

 今のところ、乗用車として十分な航続距離を保つにはガソリンエンジンによる充電が必要で、三菱も近いうちにプラグイン・ハイブリッド市場への参入を目論んでいるようです…。
Posted at 2011/10/02 18:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ

プロフィール

「メルセデスやBMWと比較するのはやめましょう──レクサス新型ESを考える
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190123-10378107-carview/

これね、次期GSが計画されてない、というのが謎の答えだと思うんだけど。」
何シテル?   01/23 21:07
モータージャーナリスト 町山絢香です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19202122
23 24 25 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

「俺のカー・オブ・ザ・イヤー2015」 はどのクルマ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 06:32:24
【 ムフロンの五選 ・ 厳選6号車 ・ 2合目 】積んで積んで走って走れ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 21:45:37
五選の途中経過 ~ ドライビングプレジャーを求めて、MTロードスターvsAGSアルト♪ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 00:28:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
三菱 ミニキャブトラック 土屋軽市@41T (三菱 ミニキャブトラック)
 2017年6月末の、クラコンシリーズ生産終了に伴い、小型FR絶滅の危機が迫る。  そ ...
ダイハツ ムーヴ 神ってる!史上最高のムーヴ♪ (ダイハツ ムーヴ)
 WA32セフィーロワゴンに代わる、長距離用の伴侶を探してる間に、遂に出会った名車の予感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation