• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モータージャーナリスト 町山絢香のブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

【復刻!ざ対決・第36号】 スバル vs トヨタ ベーシックカー対決!

VS

 トヨタとスバルの、コラボレーションとは関係ない、一風変わった実用車対決です!

 方や、スバルは自慢の水平対抗エンジン最安値であり、方やトヨタはスバルにはない助手席リフトアップ仕様です。^^


 スバル インプレッサ スポーツ 1.6i CVT FF (155.4) 10.87(1250kg/115馬力)


 現行インプレッサが登場して以来、唯一試乗が叶っていなかったのが、今回紹介する1.6iです!

 CVT車では唯一油圧式PSを採用するグレードで、4駆MTは上級グレードの1.6i-Lも含めてパワステは油圧式です。

 電動PS仕様との大きな違いは、ステアリング操舵力が大きくなって、ステアリングを切った時のフィーリングが自然であること、です。

 結論から言えば、これ以上何が必要?と思うほど、走りの質感は十分に高く、厳選された装備で実用に徹するには最適なインプレッサだと確信しました。

 運転環境は、日本製同クラスを凌ぐもので、Aピラーを前進させてドライバーに対して圧迫感を軽減させることで快適性が大きく増し、この点でオーリス・アクセラに大きなアドバンテージがありました。

 また、リニアトロニックと呼ばれるスバル製CVTは、無駄な変速を抑えた優れものではあるのですが、今回の1.6Lインプに関しては、Sモードオンが即ちエコモードオフのようなもので、Sモード作動中が最もバランスが良かった・・・という地点で、ノーマルモードで成り立ってた2Lモデルにアドバンテージを感じました。

 パワーシート付かないのはあれとしても、シート座面角度の調整機能が手動でいいので付くと、より運転環境評価が上がるのですけどね。^^;

 いかにリニアトロニックの出来が良かったとはいえ、出来のいいMT程クルマを操る楽しさがあるわけではなく、その意味で介護車両や輸入車が上位を占めた五選に割り込むには至らなかったのです・・・。
  


 トヨタ ラクティス ウェルキャブ 1.5X 助手席リフトアップシート車 Bタイプ 7速CVT AWD (195.6) 12.04(1240kg/103馬力)


 対するラクティスは、助手席にリフトアップシートが付いた仕様で、中国地方では滅多に見かけない生活4駆仕様です。^^

 さすがに、純血スバル製と比較すると変速が多めなCVTではあるのですが決定的弱点には至らず・・・。

 ステアリングコラムが、より背の低い車種とバルクヘッド共用化の関係で低い位置になってしまっているのは本当に悔やまれるところで、これさえ高かったらラクティスを、もった高く評価できるのに・・・と思ったところです。

 それさえクリアできたら、それなりに骨太な乗り味で、今時コンパクトカーらしかぬ操舵力多めのステアリングで、D型ハンドルに問題を感じなければ、そこそこスポーティーなクルマと言えるでしょう・・・。

 ただ、助手席リフトアップ車にするベース車としては、助手席側のドアの開口角度が小さくて、ドア開口部自体狭いので、助手席の方が電動リフトアップで実際に乗降するには、相当体育座りな姿勢を取って身体を丸めながらになるので、この部分では左側のみに大きなスライドドアがついて、健常者にとっては無駄なアイテムに見えたポルテも、この手の車いす仕様車のベースには相当向いている・・・と思ったのでした。



 よって、今回の対決は、クルマ自体のパッケージングに疑問があり、更に助手席リフトアップにするには狭いのを我慢するところがあるため、ラクティス支持は難しいところです。

 対して、インプレッサは1.6L故の物足りなさを感じたのも事実で、それならば2L専用のXVでどうだ?と一押ししたい・・・、のだけれども、クルマとしての基本を抑えたクルマとして、今回はインプレッサ支持です!
Posted at 2012/10/12 19:33:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 対決! | クルマ
2012年10月12日 イイね!

【 4ドア五選 ・ 厳選6号車 】

【 4ドア五選 ・ 厳選6号車 】 【☆祝☆】 4ドア五選・厳選6号車

 トヨタ ハイエース ウェルキャブ ロングボディ 2.0 車いす仕様車Bタイプ ルーフサイドウィンドゥ有 寒冷地仕様 車いす用手すり(右側) ストレッチャー固定装置 車いす固定ベルト 脱着式フロアマット 専用車いす(自操式22インチ)×2脚 胸部固定ベルト 4速AT FR (399.7) 16.02(2130kg/133馬力) 10・7




 【次点候補】

10・810・910・810・8


 今日の圏外;;

10・1210・12
Posted at 2012/10/12 19:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 選抜 | クルマ

プロフィール

「メルセデスやBMWと比較するのはやめましょう──レクサス新型ESを考える
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190123-10378107-carview/

これね、次期GSが計画されてない、というのが謎の答えだと思うんだけど。」
何シテル?   01/23 21:07
モータージャーナリスト 町山絢香です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「俺のカー・オブ・ザ・イヤー2015」 はどのクルマ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 06:32:24
【 ムフロンの五選 ・ 厳選6号車 ・ 2合目 】積んで積んで走って走れ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 21:45:37
五選の途中経過 ~ ドライビングプレジャーを求めて、MTロードスターvsAGSアルト♪ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 00:28:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
三菱 ミニキャブトラック 土屋軽市@41T (三菱 ミニキャブトラック)
 2017年6月末の、クラコンシリーズ生産終了に伴い、小型FR絶滅の危機が迫る。  そ ...
ダイハツ ムーヴ 神ってる!史上最高のムーヴ♪ (ダイハツ ムーヴ)
 WA32セフィーロワゴンに代わる、長距離用の伴侶を探してる間に、遂に出会った名車の予感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation