• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モータージャーナリスト 町山絢香のブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

【RWD五選・第3号】 黒船の到来。

 クライスラー 300 V6縦3.6 リミテッド 8速AT FR (398.0) 6.57(1880kg/286馬力)


 正に、黒船の到来とも言える、プレミアムFRスポーツセダンの上陸です。

 先代300Cでは、メルセデスとの提携を象徴するモデルの一つでW210のシャーシコンポーネンツが使われて、アメ車とは思えないボディ・サスペンションの剛性感の高さは持っていたものの、トルコンのルーズさが目立って変速速度が遅い傾向にありました・・・。

 そして、本国では既にFMCされていたのですが、MCでシフトノブがアウディA8のような形状になった仕様が、日本にも上陸する運びとなったのです。

 基本的なプロポーションは旧型を継承するものではなるのですが、V6エンジン本体もトランスミッションも一新されて、もはやメルセデスやBMWと遜色ない仕上がり振りになってました。

 それが今回、398万円という大バーゲンプライスでエンジンフィールも力強くて官能的なもので、もはや新型クラウンの3.5Lを待つまでもない程で、このプライスはまた、BMWやメルセデスだと一回り小さな4気筒車しか選択できないことからも、そのコストパフォーマンスの高さが光るところです。

 ただ、スポーツセダンと呼ぶには完全でない部分もあり、低価格故かパドルシフトが省略されてギアを固定する機能を持ち合わせていないシフトロジックである点と、山道を楽しむにはやはりボディサイズが大き過ぎることが弱点となりました。

 運転環境もまずまずで、気持ちペダル類が遠めに感じた部分はあるのですが、ポジション合わせで切る範囲内に収まってました。

 それに、BMWやメルセデスよりも、むしろ勝っているのでは?と思ったのが、脚の動きが非常にしなやかで、安心してアクセルを踏める脚に仕上がっていた点に関しては、黒船到来といっても良いほどでした。

 居住空間で注文を付けると、後席背もたれはまだ寝過ぎで後席座面角度が浅いことから、着座姿勢がもうちょっと・・・というところはありました。

 これが、ドイツ車各メーカーに良い影響を与えるといいのですけどね。^^
Posted at 2012/12/17 18:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クライスラー | クルマ

プロフィール

「メルセデスやBMWと比較するのはやめましょう──レクサス新型ESを考える
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190123-10378107-carview/

これね、次期GSが計画されてない、というのが謎の答えだと思うんだけど。」
何シテル?   01/23 21:07
モータージャーナリスト 町山絢香です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

「俺のカー・オブ・ザ・イヤー2015」 はどのクルマ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 06:32:24
【 ムフロンの五選 ・ 厳選6号車 ・ 2合目 】積んで積んで走って走れ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 21:45:37
五選の途中経過 ~ ドライビングプレジャーを求めて、MTロードスターvsAGSアルト♪ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 00:28:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
三菱 ミニキャブトラック 土屋軽市@41T (三菱 ミニキャブトラック)
 2017年6月末の、クラコンシリーズ生産終了に伴い、小型FR絶滅の危機が迫る。  そ ...
ダイハツ ムーヴ 神ってる!史上最高のムーヴ♪ (ダイハツ ムーヴ)
 WA32セフィーロワゴンに代わる、長距離用の伴侶を探してる間に、遂に出会った名車の予感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation