• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モータージャーナリスト 町山絢香のブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

【選ぶならどっち?・第16号】 国際派と保守派のファミリーカー対決!

VS

 マツダ CX-5 2.2DT XD 6速AT FF (258.0) 8.63(1510kg/175馬力)


 今年2012年のCOTYカーオブザイヤー対象に輝いたマツダCX-5に改めて乗ってみると、つくづく良いクルマで、低価格な日本車としては相当に安心感ある走りに思いました。

 意外にも、ディーゼル車で17インチ仕様の組み合わせは今回が初でしたが、アテンザと比べるとタイヤの厚みがあることと、19インチに比べるとゴムのたわみが増えることから、相当に荒れた路面に対しての接地性が向上している・・・そんな印象でした。

 変速が頻繁に感じた6速ATも、4速しかなかった中古車に何台か乗って比べてみると、AT車でも相当にエンジン回転の吹け上がりが向上していることに貢献しており、よりスポーツ性高い走りを実現する上で、かなり役立っていることを確認いたしました。

 それに、アテンザよりも一般ユーザーに受けるだろうなぁ~と思ったのが、全長が短くなってSUV形態になったことで運転席からの見晴らしが良くなって、相当に運転しやすい環境であることからです。

 更に後席環境だって、劇場型になっているのはCX-5の方で、アテンザワゴンのそれが着座位置が落とされたものだということからしても、相当にCX-5優勢な印象でした。

 とかく全幅が1.84mあって日本国内の道路で使いにくいと言われがちですが、基本的な動質が優れていることで、幅の広さが取り回しでダメージになることが少なく、これでも十分に扱いやすいサイズに当方は思ったのですが、いかがでしょうか?

 ただ、パールホワイト外装になると商用車みたいな外観になってしまうこと、内装が黒一色で味気ないことから、走る楽しさよりも所有する悦びを重視される方にとっては、このCX-5よりも、むしろ後述するアリオンの方が受けるのも理解できるところです。


’12 トヨタ アリオン A15 Gパッケージ・リミテッド CVT FF (168.0) 10.91(1200kg/110馬力)


 そんな、今や貴重な存在となっている5ナンバーサイズの小型セダンの一つであるアリオンですが、つくづく昭和世代を牽引してきた世代が求めてきた、ささやかな高級感がぎっしり詰まった1台である、と改めて思ったのです。

 そんなわけで、そこそこエンスーなユーザーで走り優先で選択されるのであれば、アリオンの緩やかなステアリング・ボディ剛性感では相当不満に思うことでしょう・・・。

 また、アクセル操作に対してのエンジンレスポンスのリニアさでも、CX-5と比べると相当に見劣りするでしょう・・・。その証拠に、発進時にもたついたあとグワっと加速する傾向がありますので・・・。

 それでも、価格が安い割には400~500万円級にも見劣りしない高級感あって上品なインテリア(最新の改良で、ウッドが華やかなブラウンになって、相当に賑やかにはなりましたが・・・)で、車内にいることが相当に心地良く感じる仕上がりぶりです。

 これがドライビングを楽しむには最適とは言いがたく、低めのステアリングコラムで高めのシート着座位置で設計されており、サイドガラスが傾斜しているので、後席に座ると圧迫感が横からする・・・という歪さはありますが・・・。

 いかに、日本人ユーザーの心理を掴むか?という部分では日産よりもトヨタに相当部があり、デビュー直後のシルフィが音振対策でも安っぽさを感じさせてしまうのに対し、その部分ではカリーナからのリピーターを大切にしているトヨタのことで、大半のユーザーから不満が出ないように綿密に計算された仕上がりぶりなのです。


 国際派と保守派のファミリーカー対決ですが、そもそも走りの楽しさを最優先した五選の趣旨に則れば、言うまでもなくCX-5支持

 但し、日本国内に最適な5ナンバーセダンが壊滅的な現状況への危機感も強く、アリオンのような存在をなくさないように・・・と願うのです・・・。
Posted at 2012/12/25 20:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2012年12月25日 イイね!

五選の途中経過

 今日のFF五選
       (5)              
12・2412・2012・2512・2212・11

 今日のFF圏外;;

12・18
Posted at 2012/12/25 19:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 選抜 | クルマ

プロフィール

「メルセデスやBMWと比較するのはやめましょう──レクサス新型ESを考える
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190123-10378107-carview/

これね、次期GSが計画されてない、というのが謎の答えだと思うんだけど。」
何シテル?   01/23 21:07
モータージャーナリスト 町山絢香です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

「俺のカー・オブ・ザ・イヤー2015」 はどのクルマ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 06:32:24
【 ムフロンの五選 ・ 厳選6号車 ・ 2合目 】積んで積んで走って走れ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 21:45:37
五選の途中経過 ~ ドライビングプレジャーを求めて、MTロードスターvsAGSアルト♪ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 00:28:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
三菱 ミニキャブトラック 土屋軽市@41T (三菱 ミニキャブトラック)
 2017年6月末の、クラコンシリーズ生産終了に伴い、小型FR絶滅の危機が迫る。  そ ...
ダイハツ ムーヴ 神ってる!史上最高のムーヴ♪ (ダイハツ ムーヴ)
 WA32セフィーロワゴンに代わる、長距離用の伴侶を探してる間に、遂に出会った名車の予感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation